見出し画像

動画のタイトル設定はYouTubeへのプロンプト(指示書)である

YouTubeの動画のタイトル設定は重要です。
これは巷のネットの記事などで
一度は聞いたことがあると思います。

ネットで転がっている情報の通り
それは正解です。
動画の中身よりも重要かもしれません。

それだけタイトルの付け方によって
その動画が再生されるかどうか
左右されます。

では、
なぜタイトルがそこまで重要なのか?
あなたならどう答えますか?

私の中にある答えは
チャンネルの成長段階によって
変えていく必要があるというのが
私の答えです。

そこを
深く説明すると
今回のテーマから脱線してしまうので


今回はチャンネルを立ち上げたばかりの
初心者レベルの時の
動画のタイトル設定の考え方について
お伝えします。

まず、動画を投稿すると
YouTubeが色々な所に
表示をしてくれます。

・検索結果
・YouTubeのホーム画面(ブラウジング機能)
・関連動画

主にこの3つの場所が
太い再生経路になります。


あなたのチャンネルが成長していけば
YouTubeが勝手に
普段あなたの動画を見ているような視聴者に
あなたの動画を表示してくれます。

ですが、
チャンネルの立ち上げ当初や
まだ動画の数が少なかったり
再生回数が低い小さいチャンネルの場合


YouTubeがあなたの動画を
どういった視聴者に届けたらいいのかが
分からない状態です。


そこで
鍵となるのが
動画のタイトル設定です

考え方として
動画のタイトル設定の仕方で
YouTubeが表示してくれる場所が
変わってくるということです。


ChatGPTの普及により
プロンプトという言葉が主流に
なってきましたが

YouTubeの動画のタイトル設定は
YouTubeへのプロンプト(指示書)のようなもの
だと思います。

生成AIへのプロンプト(指示書)という意味では
言葉の使い方としては正しくないかもしれませんが

動画のタイトル設定は
YouTubeに対して
「こういう視聴者に動画を届けてね」という
指示書です。


意外とこの意識がなく
ただなんとなく
タイトルを設定している人は
多いと思います。

なので、普段私が
コンサルなどでお伝えしているのは

検索需要のあるキーワードを使って
動画のタイトルをつけましょうと
アドバイスしています。

もちろん動画の中身は
ちゃんと検索キーワードに
あっているものを作る必要がありますが。

※動画のタイトルと動画の中身が違うものは
スパム扱いされるので注意してくださいね


こういった意識で
動画のタイトルを付けることで
YouTubeがそのキーワードで
検索した視聴者に動画を表示してくれます。

これが検索結果ですね。


つまり、動画のタイトル設定には
狙いがないといけません。

○○というキーワードに興味のある
視聴者さんに動画を見て欲しいから

○○というキーワードを使った
動画を作ろう。

なぜなら、○○というキーワードで検索されているから。


と、いったように
チャンネルが小さい内は
このような意識で
動画のタイトル設定をすることを
推奨します。

この意識で
タイトルを設定をしたら
次に重要になってくるのは
サムネイルになりますが
テーマからずれるので今回は割愛します。


検索結果から
再生が生まれて、なおかつ
視聴者さんの反応がよければ
ブラウジング機能や関連動画などに
波及していきます。


これがYouTubeで再生を回すための
基礎的な考え方だと
私は思っています。

まずは、視聴者に見つけてもらうこと。
それが一番重要です。

それに加えて
YouTubeにあなたのチャンネルが
どんなチャンネルなのか?

YouTubeに認識させることも
重要です。

それだけYouTubeのアルゴリズムは
優秀かつ高性能なので

しっかり動画のタイトルに
YouTubeへの指示を盛り込んで
タイトル設定をして
YouTubeアルゴリズムを味方に
付けていきましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?