見出し画像

初心者のための犬講座①犬の種類を知る

山梨セラピードッグクラブです。
初心者のための犬講座として、飼い方、しつけのポイントなどを紹介していきます。
初心者の方はもちろん、すでに飼われている方にも読み応えのある内容を掲載します!


これから犬を飼おうと思っている方へ

犬を飼う時に、犬種を悩まれるかと思います。性格や特性を十分に把握して飼うことが飼い主さんにとっても、犬にとっても幸せになる道です。
例えば、小さな1Rマンションに住んで日中仕事で出ている女性がシベリアン・ハスキーを飼うことは現実的でしょうか??
自分にとってどんな犬がパートナー、家族として適切なのか、探し方をお伝えします。まずは犬種についてご紹介しますので、参考にしてみてください!

犬の種類

世界で純粋種は、約340種以上がいます。うち日本では145種あまりが登録されています。さまざまな形質の犬がいるのは、狩猟や家畜の番、ねずみの駆除、荷物の運搬など、さまざまな目的に合わせて人間が犬を人為的に交配し改良していった結果です。その起源や作り出された目的によって次のようにグループ分けができます。

①トイ・グループ
身体が小さく、愛らしく、抱いて可愛がるためにできたグループです。
シーズー、チワワ、狆、パグ、ポメラニアン、マルチーズ、ヨークシャーテリアなど

②テリア・グループ
うさぎやキツネなどの小動物の狩りに用いたグループです。「テリア」とは「土(テラ)にもぐる犬」のことで、活動的で気が強いところがあります。
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、ミニチュア・シュナウザーなど

③ハーディング・グループ
羊や牛などの牧畜犬として働いてきたグループで「ハード(Herd)」には「家畜の群れ」や「集める」「番をする」などの意味があります。
ウエルッシュコーギー、シェルティ、ジャーマン・シェパード、ボーダーコリーなど

④ワーキング・グループ
番犬や警察犬、荷物の運搬犬などの大きな作業犬のグループです。賢く力も強いので、訓練すると素晴らしい能力を発揮します。
グレート・ピレニーズ、シベリアン・ハスキー、セント・バーナード、バーニーズ・マウンテンドッグなど

⑤ハウンド・グループ
クマなどからうさぎ、穴熊小動物までの嗅覚追従をする獣猟犬グループです。
ダックスフンド、ビーグルなど

⑥ガンドッグ・グループ
ガンで撃ち落とされた鳥をくわえてハンターのところまで持ち帰る犬のグループです。
イングリッシュ・セッター、ゴールデン・レトリーバーなど

⑦日本犬・グループ
我が国固有の犬のグループです。素朴で品格と威厳を感じさせる雰囲気が特長です。
柴犬、秋田犬、甲斐犬など

⑧コンパニオンドッグ・グループ
上記以外のグループの犬たちです。
ダルメシアン、チャウチャウ、プードル、ブルドッグ、スピッツなど

分類的には、この8つに分けられますが、MIX犬も付き合い方次第で「雑種強勢」といって丈夫な身体になることや性質も良くなる可能性があります。

探し方のポイント

犬を選ぶ際は、上記のグループの特性を理解して選ぶことをおすすめします。冒頭に例としてあげた
  小さな1Rマンションに住んで日中仕事で出ている女性
でしたら、自分の生活(生活リズムや家の大きさなど)に当てはめると、①トイ・グループの犬種なら、無理なく飼うことができそうです。
決して、可愛いから、ペットショップで目があったから、といった簡単な理由で選ぶことは避けてください。(「どこから買うか」というのもまた別の注意点がありますが…!今回は割愛します)


まとめ

犬を飼おうと思っている方が初めに考えることは、お互いに不幸にならないように、目的をしっかりと決め、家族構成を考えた上で決定することが賢明です。犬の寿命は12〜15年あります。飼い主さんも犬も悔いの残らないように、納得し充実した12年余りであってほしいと思います。

飼う前には一度、「犬の十戒」というものも読んでみてください。以下のブログ記事で紹介しましたので、本当に自分と犬が幸せになれるのか考えながら、ぜひ見てみてください。


※こちらの記事は山梨発の動物と暮らす人のためのライフスタイルフリーマガジン「BUDDY」に掲載した内容の再編集・再掲載となります。

https://pet.studio-buddy.net/



ご質問やご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください!

メール yamanashi.tdc@gmail.com

ウェブサイト 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?