配当目的安定口座の様子<10月>

配当目的安定口座の様子についての状況報告

SBI証券は配当金と安定を目的にして、ちょこちょこと積立してきました。
その様子を記録しておきます。

主に日本株、それも個別株をできるだけ同じ投資額になるように積み立てていくのが基本戦略となります。
値動きが激しくて株高になってしまっているものは様子見していますが・・・

それでは11月5日現在の様子です。
(本来は10月末にまとめたかったが遅くなってしまったw)

なぜか、11月になって株価が上昇気味になってしまってたが、10月の相場は下げ基調だったのですw

それで、10月に投資したものはこちらかな・・・

10月に目立って株価がげえらくしたのはアステラスかな〜
1900円を割ってしまったので結構な下落幅です。
小松も少し下落したので買い増ししましたね。
各証券会社でS株の手数料がなくなったので、さらに投資しやすい環境になってきました。

ようやく総額70万程度になって、モチベーション的にも維持できているので順調ではありますね。
ただ、株価が上昇しすぎで、買い増しする意欲が湧かなくなってきましたが・・・
理想は配当だけで買い増ししていけたらいいのですが、まだそこまでできませんw
地道に安くなったら買い増し路線に切り替えてもいいのかもしれません。

年内に100万円は行かなそうですかね〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?