見出し画像

御朔日詣り⛩ 〜松尾大社編〜

こんにちは、池原 悠里です☀️

昨日の話ですが、
久しぶりに御朔日詣りに行ってきました!

長くなりそうなので、
3回ほどに分けて更新します✨


御朔日詣り とは?

前の月に神様から頂いた御加護に
感謝を申し上げると共に、
今月も益々の御加護を頂けることを願う
御詣りのことです。

元々は旧暦(太陰暦)の朔日(新月の日)に
御詣りしていたらしいのですが、
新暦(太陽暦)がスタンダードの今は
毎月1日に御詣りする方が多いです。


御詣り その① 〜松尾大社〜

画像1

(↑写真左上に雲龍様🐉の御尊顔がくっきり💕)

この1週間ほど、
SNSをチェックしてる時や、
ふとした時に頭に浮かんで来たのが、
京都市西京区にある 松尾大社。

京都駅からバスで40分ほどかかるので、
修学旅行ガイドのお仕事など用事がない限り、
普段なかなか行かない場所。

なぜこんなに呼ばれたのか?

それをお伺いするために行きました。

いつも通りの参拝をした後、
亀の井の神泉を少しだけ頂いたり、

画像2


万物の生成と育成を司る水の神である、
罔象女神(みづはのめのかみ)様を祀る
滝御前に御詣りしたり、
(↓下の写真のどこかに天狗岩がありますよ)

画像3

境内をぐるりと一周🌀

摂社の神さま方にもご挨拶して、
この御詣りの意味を教えてもらうため、
おみくじを引きに。

おみくじの結果は、
御詣り その② 〜月読神社編〜を更新した後に
まとめてUPしたいと思います😁

ぜひ、次回の更新もお楽しみに💕




ここまで読んで頂き、ありがとうございます❤️ もし良かったら、サポートお願い致します🤗 これからの活動で皆さまに還元していきますね💝