見出し画像

4/2(土)17:30 メリー・ポピンズ(東京)

U25割という夢のようなサービスにより無事行けました、メリー・ポピンズ!

キャメロン・マッキントッシュがプロデュースしてるってだけでも期待大なのに、主演が濱田めぐみさんだなんて!
ストーリー知らないけど行く前から楽しみで仕方なかった

結果、、150%楽しめた!👏👏

〈演出〉
もう本当にずーーーっと楽しいのよ 
メリー・ポピンズが魔法使いだから、舞台上でひっきりなしに魔法が出てきて! 
セット転換でさえ、魔法がいらないのにも関わらず、全自動でいろんなものが動いていくの 
口開きっぱなしだった気がする笑 
飽きることなど一切ない! 

しかも、舞台も衣装も曲もカラフルで、色鮮やかで、役者さんたちの動きもコミカルでかつ軽やかで、
単に魔法の演出だけじゃない楽しさがそこにはあった!

〈キャスト〉


・濱田めぐみさん(メリー・ポピンズ)
この人が劇団四季を含め数々の劇で主演を務めてきた理由がよくわかった 
声も佇まいも自信と魅力に溢れてた 
そして、なんといっても歌声。
一つ一つの言葉が聞き取れる歌い方で、しかも歌うんじゃなくて語りかけてるの それがもう忘れられなくて 
「お砂糖ひとさじ」「何もかもパーフェクト」の時の歌声が今でも耳に残ってる!

・大貫勇輔さん(バート)
バートの愉快な性格と大貫さんの楽しそうで軽やかなステップと笑顔がマッチしてて、この人のバートを観れてよかったって心から思えた 
細かい一つ一つの仕草までバートなの!
あーー本当にメリーのことが好きなんだな、とか、この魔法の世界を楽しんでるんだな、とかがわかる演技だった!

・山路和弘さん(ジョージ・バンクス)
どんなシーンでも笑いが起きてたのが印象的 
それくらい言い方とか仕草とか間で笑かしてくるの笑 
また、ただの気難しい父ではなく、気難しく「なってしまった」父であることを随所で表していて、素敵な役者さんだなって思った〜

・島田歌穂さん(バードウーマン/ミス・アンドリュー)
場面場面で本当に素敵な歌声と個性のあるキャラクターを魅せてくる 
貫禄と若さを同時に表せる人 

その他にも久保田磨希さん(ミセス・ブリル)や長澤風海さん(ネーレウス)が印象的だったな どの役も輝いてた

〈曲〉
メリー・ポピンズはストーリーの濃いミュージカルというよりショーだった!
ほとんどの曲で拍手が湧き上がり、なんなら手拍子だって起こっちゃう 
私たち観客も参加してる感覚になったのがとにかく楽しくて!

特に一番有名な「スパカリ」は振り付けも可愛くて歌も楽しくてコロナじゃなかったら一緒に歌ってたわ 
ってかバートが行くぞーー!とか、せーーの!!とか掛け声かけて観客を駆り立ててたし笑 
カーテンコールでも歌を歌ってくれて、(しかも撮影OKで)サービス精神旺盛なミュージカルだなって思った!

あまりにも楽しすぎてまだまだ物足りないので…早速リピート確定させちゃった笑 また楽しんできます!