見出し画像

3/26(土) 13:00回 ロボット・イン・ザ・ガーデン(京都)

初遠征👏 
しかも、行く日にやってたのが東京で観たロボット・イン・ザ・ガーデン😍 
ミュージカルのために家族旅行の地を京都にしたと言っても過言ではない笑 
贅沢をさせてもらいました〜
席にもこだわらせていただいて、1階I列、J列の5~7という割と近い席を選びました!


<内容>
3回目なのに、しかも、Apple musicで曲も配信されてるから何度も曲聴いてるのに、見事泣いて笑った

序盤のチェンバーズ夫妻のすれ違いのシーンから辛くて泣き、
「地平線目指して」で愛が溢れて泣き、
第二幕の傘のシーン、「GIFT 」、最後の花をみんなが持ってくるシーンでまた涙が込み上げてきた 
最後のシーンでエイミー役の鳥原さんが実際に泣いちゃってるんだから、そりゃもう泣くしかなかったわ笑

でも、タングが身体を拭いてもらうシーンやカーテンコールのタングとベンとの絡みではつい笑った 
周りの席の人が劇中に思わずかわいい…!って言っちゃってるのを聞いた笑

〈キャスト〉


キャストはダブルキャストなのに、今回もベンは田邊真也さんで、エイミーは鳥原ゆきみさん笑(私の推し、岡村美南さんには会えそうにない… )

ベン役の田邊さんはもう別格で、この人以外考えられないんじゃないかって思っちゃうくらい、歌も演技も圧巻だった 余裕さえ感じられた
 田邊さんの笑顔が特徴的だなって思うけど、その笑顔にも諦め、喜び、可笑しさがあって、ただただ素敵だった  
あとパパみが強かった笑 

エイミー役の鳥原さんは声が素敵で、鳥原さんの声だってすぐ分かるレベル 
優しさも強さも寂しさも声に乗せられる 
働く強い女性の役にピッタリだなって今回も思った 

あとはデイブ役のツェザリさんがいい味出してた!
冴えないけど奥さんのことを愛してる夫にも、オタクにも、忙しいサラリーマンにもなってたけど、どれも馴染んでた笑

〈舞台〉
今回京都劇場が東京の劇場と仕様が違うからなのか、飛行機のシートを選ぶシーンの小道具が変わってて、そのアイデアが素敵だった!
よくこの道具をこう使おうと思ったなぁ〜って笑

あと、舞台の壁に標識やらポスターやらとにかくいろんなものが貼られているんだけど、単なる装飾ではなく、場面転換を示すために欠かせないもので 
各場面に関係するものだけに照明が当てることで、場面転換を示す、みたいな 
全てにおいて大掛かりな装置を動かすのではない、このアナログな感じがいい味出してる 好き

今回は家族と一緒に行って、楽しんでもらえるか正直不安だった😅 
けど、第二幕の秋葉原のシーン、傘のシーン(『雨に唄えば』のオマージュ)、ラストの親心がみえるシーンでそれぞれグッとくるものがあったようで、見事布教に成功しました 

私もまだまだ沼にいそうなので、全国公演を観に行こうかな 観たいミュージカルがどんどん溢れてて大変だ笑

今回のタングは京都仕様🌸
CD買えた〜 オーロラポーチもなかなか良い!