イチカワユウ

アメリカ在住ブロガー。セクシャリティや反差別関係のことを書いていきます。https:/…

イチカワユウ

アメリカ在住ブロガー。セクシャリティや反差別関係のことを書いていきます。https://www.atashimo.com/

マガジン

  • クィアなお話

    セクシャリティ、LGBT、人種、クィア、移民、その他反差別の記事を載せていきます。ブログ記事・同人誌記事・寄稿記事その他発掘した文章と新たなイベントレポートなどが中心になると思います!

  • アメリカのお話

    アメリカのどーってことない話を書きます。ほぼ日記。

  • クィアな絵本を全国に贈るプロジェクト

最近の記事

トランスジェンダーにとって「パスすること」とは?(Cut動画和訳)

遠藤まめたさんから教えていただいた動画を翻訳しました。通常はYouTube上で翻訳字幕をつけていますが、今回は動画主の意向によりコミュニティの貢献による字幕がオフにされていたので、こちらで紹介します。 誤字・脱字・翻訳間違いや表現のサジェスチョンがありましたら、Twitterにコメントお願いします。もちろん、感想やコメントも大歓迎です! これは、自分の「パス帽子」です。これを朝かぶると男の子のように見えるから、朝「今日はパスするぞ!」っていう日はこれをかぶるんです。 —

    • わかりづらい差別 -マイクロアグレッション

      差別は「XX人との結婚は許さない!」とか「XX人は出て行け!」とか「Nワード(※黒人に対する蔑称)」といったわかりやすい形で起こるとは限らない。 「マイクロアグレッション(微細な攻撃)」は学術的な用語として古くから存在するが、近年より一般的に使われるようになった。マイクロアグレッションは「伝統的な差別」と異なり、より微妙で見えづらい。だから見過ごされやすいのだが、受けた本人に対しての影響は決して小さいわけではなくじわじわ効いてくる。だからこそ注目が集まっているものだ。 具

      • サウスダコタの反トランス法案って?

        2020年1月29日、米国サウスダコタ州の下院で、トランスジェンダーの子供へのホルモン治療を刑罰化する法案が通過しました。本記事ではこの法案の概要について解説します。 サウスダコタの「反トランス」法案について今回問題となっているこの法案H.B.1057は、共和党議員の Fred Deutschによって提案され46対23の賛成多数で州下院を通過しました。Deutschはアウシュビッツに収容されたユダヤ人の息子であり、トランスジェンダーの子供への治療を「ナチスの実験」と比較した

        • 「トランス女性は女性じゃない」論の間違いをすっぱぬく

          ツイッターで流れてきたジュリア・セラーノ(Julia Serano)の記事を訳しました。誤訳、誤字、脱字、その他ありましたらご指摘お願いします。 Debunking “Trans Women Are Not Women” Arguments Julia Serano 最近、ニューヨーク・タイムズから、トランスフェミニストとしての仕事や書物についてインタビューを受けた。インタビュー前の会話で、インタビュアーが今年前半のチママンダ・ンゴズィ・アディーチェ (Chimaman

        トランスジェンダーにとって「パスすること」とは?(Cut動画和訳)

        マガジン

        • クィアなお話
          11本
        • アメリカのお話
          3本
        • クィアな絵本を全国に贈るプロジェクト
          0本

        記事

          「女性が好きな女性」向けのラジオ紹介!

          今日は「女性が好きな女性」向けのラジオを紹介します。 壊れかけのLezio酒と泪と女と女。壊れかけのレズたちが、時に世を憂い、笑い、下衆りながらただしゃべるラジオ。ならぬLEZIO (公式サイトより) リアルなL友達と自然体でワイワイやってる感じが楽しいです。まだすべてのエピソードを聴いていませんが、好みのタイプや初恋トークなど、レズ的あるあるから、綿矢りさ、中山可穂、江國香織、茨木のり子などの文芸ネタ、更にはレズ風俗体験談、セックストイ、ストリップなどのシモネタ、台湾の

          「女性が好きな女性」向けのラジオ紹介!

          追記あり:レペゼン地球DJ社長の「パワハラ」やらせから見えた【もっと大きな問題】

          人気YouTuberによる、性的同意をないがしろにした「PR」手法が批判を浴びています。 経緯は以下の通り。 ①レペゼン地球のDJ社長の事務所に属していたジャスミンゆまが「ハラスメントを受けていた」とTwitter上で告発 ②DJ社長が迅速に事実を認め、本人に電話で謝罪 ③謝罪動画…と思いきや、実は全てが話題作りのために仕組まれた嘘だったことを告白 ④DJ社長の元には、「聡明」「すごい」などの称賛が集まる一方、ジャスミンさんに対しては、批判が集まる。 Twitte

          追記あり:レペゼン地球DJ社長の「パワハラ」やらせから見えた【もっと大きな問題】

          デートアプリDine(ダイン)の中の人に本気で伝えたい、たった一つのこと

          ツイッターでは書ききれないので、noteにも載せておきます。経緯としてはこちらのtogetterにまとめましたが、デーティングアプリであるDine(ダイン)というアプリの公式アカウントが非常に不適切な発言を行い、それに対して運営会社の上條景介社長も「何が問題なのか全くわかっていない」という件についてです。 今(2019年7月16日)も、このツイートは削除されることなく残っており、また謝罪や声明なども一切出されておりません。「問題ない」と判断されているのか、「何が問題なのかわ

          デートアプリDine(ダイン)の中の人に本気で伝えたい、たった一つのこと

          女同士だから気持ちがわかりあえる……なんてことは全然ないよねっていう話

          どうも!女同士でつきあってるイチカワユウです。 よく同性愛のよさ、みたいな話のなかで「同性同士なので、気持ちが分かり合える」っていうのを耳にしますが、ぶっちゃけには現実にはそんなこと、全然ありません(同性同士の関係に幻想を持っている方、夢を壊してすみません)。 もちろん、異性より同性同士の方が身体のつくりをはじめ、「似ている」部分が多いのは事実です。でも、性格とかは性差より、個々人の個性の違いの方が全然大きいですからね。同性同士だからといって、分かりあえるかというと、それ

          女同士だから気持ちがわかりあえる……なんてことは全然ないよねっていう話

          アメリカ人の恋人を下の名前で呼ぶのはよそよそしい?という話

          どうも!アメリカ人の彼女と同棲しているイチカワユウです。今日は国際恋愛ネタです! 日本とアメリカの文化の違いっていろいろありますが、その一つに「ファーストネーム(下の名前)」の扱われ方があります。 日本では、人を呼ぶ時の呼称が「名字」+さんづけなどで始まるため、ファーストネーム+ちゃん・さん呼んだり、ましてやファーストネーム呼び捨てで呼ぶのは、相当親しい仲だと思われます。 しかし、アメリカでは、対等な大人同士が知り合えばファーストネームで呼び合うのが普通。なので、ファー

          アメリカ人の恋人を下の名前で呼ぶのはよそよそしい?という話

          アメリカの10代向け雑誌でPerfumeはどんな風に紹介されているのか?(コーチェラ配信リンク付き)

          Teen Vogueに掲載されたPerfumeについての記事を翻訳します。 日本のポップトリオPefrumeは10代の若い頃、2000年前半から音楽を一緒に作り続けてきた。ほぼ20年間に渡る記念すべきキャリアの中で、彼らは2019年のコーチェラで、J-POPの女性グループとして初めて公演することになった。より多くより若いJ-POPグループが出てくる道筋を作るのに貢献したPerfumeだが、自分たちがスピードを緩めるつもりは毛頭ないようだ。 Perfumeにとっては、キャリ

          アメリカの10代向け雑誌でPerfumeはどんな風に紹介されているのか?(コーチェラ配信リンク付き)

          エンタメ作品のクィアファンはもっとマシな扱いを受けるべきだという話

          こんにちは!海外のクィア系情報発信をしますイチカワユウです! 今日は、エンターテイメント作品におけるLGBTQ+の表象を調べてスコアとして好評しているノンプロフィット団体『LGBT Fans Deserve Better(LGBTのファンはよりよい扱いに値する)』を紹介します。 この団体は、先日ラスベガスで開催された、クィア女性のためのエンターテイメントイベント「クレクサコン」でパネルを開催していました。ディレクターのシェルビーさんとお話しました。 LGBT Fans

          有料
          100

          エンタメ作品のクィアファンはもっとマシな扱いを受けるべ…

          はてなブログからnoteへ。ブログプラットフォームの勢い

          英語圏でわたしが好きなブログプラットフォームにMediumというサービスがある。ブログサービスなんだけど、好きな書き手をフォローできたり、気に入った文章をハイライトできたり。皆がどこにハイライトしているか見れたり!←Kindleみたいな感じだ。 コミュニティ色が強いブログプラットフォームで、数年前からはてなブログを使っていたわたしは、はてなが国産Mediumみたくなるとよいなぁーと思ってた。Mediumは日本語でも書けるし、それなりに日本語の書き手はいるんだけど、やはりメ

          有料
          100

          はてなブログからnoteへ。ブログプラットフォームの勢…

          アメリカの花粉症の話

          わたしは日本にいた時、ひどい花粉症に悩まされていました。常にティッシュを持ち歩いていましたが、鼻をかみすぎて鼻血が出たり、朝起きたら枕カバーが真っ赤だったり。満員電車の中で鼻血が出て大騒ぎになったこともあります。もちろん目も痒くて痒くて。そのシーズンはまともに頭が働きませんでした。 アメリカに引っ越してきて、「生きやすくなった」と感じた理由はいくつもありますが、大きな理由として「花粉症がなくなった」こともあります。 しかし、アメリカにも花粉症やアレルギーはあります。そして

          アメリカの花粉症の話

          年をとって、クローゼットに戻るLGBTQ

          アメリカで、ストーンウォールの時代から平等な権利を求めて闘い、パートナーとの生活を作り上げてきた世代のゲイやトランスジェンダーたちが、介護が必要な状態になってからクローゼットに入ったり、孤立する事態が増えている。 ボストンの年老いたLGBTコミュニティを描いたドキュメンタリー『Gen Silent』はそんな悲しい現実を捉えた作品だ。 LGBTQをめぐる話題で、教育は大きなトピックの一つだが、シニア層に接する人々の教育も大問題。介護施設や介護者にLGBTQに対する理解や適切

          年をとって、クローゼットに戻るLGBTQ

          アメリカのバレンタイン。女2人でカップルだらけのレストランで外食した結果!

          今日はバレンタインデー。恋人たちがデートをする日なので、わたしもプレゼントとカードと花束を持って、彼女Fちゃんと2人で寿司屋に行きました(なにげに、バレンタインはわたしたちがデートし始めた記念日でもあるのですよ!) 選んだのは、ビーチ沿いの寿司屋。一応Yelpで高評価なところを選んだのですが、はじめて行くお店でした。和風の店名で、店内スタッフは日本語も話しているのですが、カウンターに座ってオーダーしようとすると大将に日本語が通じません。日本人っぽく見えたのに、どうやら違うよ

          有料
          100

          アメリカのバレンタイン。女2人でカップルだらけのレスト…

          アリアナ・グランデが怒られる理由「クィア・ベイティング」って何?

          アリアナ・グランデが燃えています。「七輪」の件に続き、今度は、新曲『break up with your girlfriend, i'm bored (彼女と別れてよ。私退屈なの)』のビデオの最後で女の子とキス!というのが批判されているのです。 アリアナ・グランデは、兄がゲイであり以前からLGBTフレンドリーな態度で知られています。しかし、自身はストレートであり、特にバイセクシュアルとかクィアではないでしょう。そんなアリアナ・グランデが、彼女自身とそっくりの女の子とキスをす

          有料
          100

          アリアナ・グランデが怒られる理由「クィア・ベイティング…