見出し画像

滋賀琵琶湖旅②飛び出し坊や

                          (2043文字)
初の滋賀旅 琵琶湖旅

初めての琵琶湖旅でした。
いつもは「たけ観光」と称し(名前からたけ)、日程をびっしりと作り上げ
ほぼそれに近い観光をするのが定番。

今回はというと 新幹線の時間以外はほぼノープランでした。
お天気が期待できなかったこともあるけど。

今回の旅の目的ですが
1.友人『けろちゃん🐸』に久々の再会
2.『けろちゃん🐸』の職場見学(琵琶湖ですごい仕事してます)
そして
3.とび太くん(飛び出し坊や)に出会う
4.琵琶湖~ってとこ観光 ※名物も食べる

るるぶのご当地グッズページを見て
「とび太くんのヨシノート」という商品があるのを発見!

とび太くんヨシノート
コクヨは滋賀になるのですね。ヨシノートは環境によい作りだとか。

で、驚いたことに この写真の「とび太くん」によく似た看板が
私の住む群馬県にあったのです。それも歩いてすぐのところに。

とび太くん(飛び出し坊や)が滋賀県発祥ということで
俄然、探す気満々で西へ!

旅に付き合ってくれた『けろちゃん🐸』は滋賀の人です。

ドライブや散策中にも 看板を見かけると
「ほら、飛び出し坊や やで」・・・と。
とび太くんやないんや・・・

関西圏では「飛び出し坊や」と呼ぶのが一般的と
知りました。

帰ってからnoteで見かけた記事にても確信(後述)。

さて、新幹線から琵琶湖線と約6時間弱

琵琶湖案内人(笑)『けろちゃん🐸』に合流~

まずは前回記事にて訪ねた「ラ コリーナ近江八幡」にて

ラ コリーナ近江八幡  入り口

ずう~っと進むと・・・

CLUB HARIEのバームクーヘン版

お次は
醒ケ井駅近くの地蔵川にて 梅花藻(ばいかも) 鑑賞~

見頃にはちょっと早かったみたい
でも水中の花は確認できました。
地蔵川沿いのお店で咲いてる状態を見せて頂きました
国登録文化財 旧醒井郵便局局舎の飛び出し坊や
これはこの街のアレンジ作品かと
さめがい保育園版

琵琶湖といえば琵琶湖一周サイクリング ビワイチ
お店の前の駐輪場に飛び出し坊やが・・

駐輪場の飛び出し坊や
ビワイチ版 飛び出し坊や
こちらも地蔵川沿い
自作感満載でいい味でてる~

続いて 彦根城へ ※琵琶湖旅2日目に

ひこにゃんにも会えました!
写真のひこにゃんはパネルですが立体感あってびっくり
人は消しゴムマジックで消させて頂きました
彦根城版 飛び出し坊や

さらに最終日は 長浜エリアの 黒壁スクエアへ

黒壁スクエアを散策
黒壁スクエア 信楽焼たぬきさんといっしょ版

長くなりましたが こんな感じに
飛び出し坊や巡りしてきました!

昨日、『滋賀琵琶湖旅①ラ コリーナでたねやカステラお持ち帰り』
を投稿した後、#飛び出し坊や のハッシュタグで検索したら・・・

なんと2日違いで ラ コリーナ近江八幡へ行っていた方を発見!

ハラダコオジさんの作品がこちら ↑ ↑ ↑
是非ご覧ください。
リンクさせて頂けないかとコメントしたところ
お許し頂きました。ありがとうございます。

衝撃だったのが ラ コリーナにて
見逃していた飛び出し坊やが・・・😮

上記リンクにて詳細ご覧頂けます。

せっかくリンクさせて頂きましたので
ここで、飛び出し坊やの写真だけ紹介させてください。

たねやの手作り最中「ふくみ天平」を持った飛び出し坊や 出典:ハラダコオジさんnote

これ、気付きませんでした😮
見逃した~

近江商人の飛び出し坊や   出典:ハラダコオジさん note

近江商人の飛び出し坊やではないですか~ これも見たかったな~
そろばん持ってる!

ホテルの夕食後、近江八幡駅周りを散策
メンタームスティック持った飛び出し坊や 出典:ハラダコオジさん note

滋賀といえば近江兄弟社 メンターム
これも見たかったな~

そんなこんなで noteのライターさんの画像もお借りしつつ
今回の滋賀琵琶湖旅で出会った「飛び出し坊や」

交通安全の啓発はもちろん、観光客をも楽しませてくれます。
すばらしい取り組みと思います。

「飛び出し坊や」についてはお時間あればこちらを参考に!

交通安全啓発看板「飛び出し坊や」。滋賀県を中心に関西圏では多く見られる看板であり、今やキャラクターとして多くの人に愛されています。発祥は東近江市といわれていますが、〝元祖〟の他にも、お店や企業とコラボした〝進化系〟や、町内会などで独自に作成された〝手書き系〟があり、姿も表情も個性さまざま。そんな飛び出し坊やの魅力を、追っかけ(?)歴10年以上のマニアさんに語っていただきました。

出典 関西電力グループ WITH YOU   media.kepco.co.jp

最後に・・・
冒頭でふれました「とび太くん(飛び出し坊や)」に
よく似た看板というのがこちらです。
群馬県内。ほんと近所にありました。

群馬県で遭遇した飛び出し坊や

どなたが設置したかは 未だに謎です。

今回、飛び出し坊やを探すというよりは
偶然遭遇するという感じで
とても楽しい旅となりました。

ちょっと長かったですが
ここまでご覧くださりありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?