見出し画像

昔なつかしい紙芝居 ~たまむら歌留多『ね』

群馬県玉村町に郷土かるたがあることを知りました。

『たまむら歌留多』です。

写真は玉村町ホームページから借用

私の大好きな『上毛かるた』と制作の趣旨は同じで
玉村町の歴史を伝えたいと作られたかるたです。
札は玉村町内外から寄せられた1,000通以上の中から選ばれたものとか。

玉村町は「鶴舞う形の群馬県」のここに位置します。

右翼の付け根くらいに
隣接市はこんな感じ

こちらが絵札・読み札です。

Youtube「たまむら歌留多でめぐる たまむら歴史さんぽ」概要編1(群馬県 玉村町)
からのスクリーンショットを使わせて頂きました。
最後にリンクページ貼っておきます。

『願い事 足を運ぶは 八幡さま』
(ねがいごと あしをはこぶは はちまんさま)

※実はこの札があることはおでかけの後で知りました。

さて歴史探索へ

それでは、たまむら歌留多『ね』の札の地へ~

向かうのは『玉村八幡宮』
かるたで詠まれている「八幡さま」へ

紙芝居で伝えたい、地元の昔話
玉村かみしばい

Facebook等で繋がっており「♨湯とも」でもあります関口さんが玉村町在住であり、開催にご尽力を続けていると知り、玉村八幡宮まで向かいました。
SNS繋がりでして、この度はじめてお会いしました。

2023年12月16日(土)、17日(日)は
ここ玉村八幡宮で開催されております。

随神門

慶応元年(1865年)の建造 入母屋造楼門(ろうもん)
見事です!

わたくし、銭湯にもはまっておりまして別の意味でもおお~ と。
この入母屋造(いりもやづくり)
東京の銭湯に多い建築

屋根の頂上から四方向へふきおろす「寄棟造(よせむねづくり)」に二方向へふきおろす「切妻造(きりづまづくり)」が載った構造です。
しばし建築に見入ります(笑)

さてさて参道を歩き、御神木のもとへ。
ここで「かみむら紙芝居」が開催されます。

昭和時代の情緒ある自転車に取り付けられた紙芝居台
その前に並べられたいすに座ると・・・
こんなおいちゃんから「あめちゃん」サービス
こんな感じに御神木のもとにてはじまりはじまり~
シチュエーションもたまりません。
紙芝居はここから繰り広げられます。

壽(ことぶき)ちんどん宣伝社座長
石原 之壽(いしはらの ことぶき)さん

まずは 子供たちをはじめ大人も参加のクイズで盛り上げていきます。

紙芝居ならではクイズの出題には感心しました。なるほど~と。

今回、わたしの参加した回の紙芝居は・・・

昔なつかし紙芝居の木枠

『焼きまんじゅうろう旅すがた』
今回、私はこの『焼きまんじゅうろう旅すがた』を2回に渡り2話拝見致しました。

ここへ行くまで『焼きまんじゅうろう』ってどんなのって興味津々。
姓は 焼き 名は まんじゅうろう  とか (笑)

上州名物 焼きまんじゅう
ご存じない方も多いと思い、昔の画像を!

上州名物 焼きまんじゅう

これが「焼き饅頭」です。あんこは入ってません。味噌だれがポイント!

地元群馬にてこの焼き饅頭を知っていれば、紙芝居のお話もより楽しくなってきます。

ことぶきさん!
手振り身振りにて観客を楽しませます。
もちろん観客と一体となっての流れも楽しい~♪
これは観てのお楽しみということで。

ほんとパフォーマーですね~
「ちんどんや」と言われますが、やはり褒め言葉ですよね。
あっという間に時間が流れます。

日本の伝統芸を披露頂き、またみんなを楽しませて頂き、ありがとうございます!

紙芝居終了後もくじ引きなどでお客さんはまだまだ帰りません。
型ヌキ?

型ヌキっていうのかな?
傘の形とかに切り抜く昭和レトロなお遊び

くじやガラポンもあり、子供たちは大喜びの模様

わたしもクイズに手をあげて おまけで正解(笑)
ハッピーターンのマグネットを頂きました~

大人はみんなこのことぶきさんシールに飛びついてました。
クイズに当たると好きなの選んで貰えました。

今回、2回の公演を見させて頂き、その後に有名な方とも
お会い出来ました。

先日も所さんのほんまでっかTVに出演しておりました
ライターの「小暮 淳」さん
温泉ライターとしても有名な方でして、お名刺頂けて感激でした。
地元の本屋さん群馬コーナーにてかなりのパーセンテージを占める温泉書籍は圧巻と思ってました。

群馬の小さな温泉 小暮 淳著 (上毛新聞社)

群馬の温泉回りにて、昔から愛用させて頂いております
「群馬の小さな温泉」

今回の2日間で来場されると聞いておりましたので、本にサイン頂いちゃおうかと用意していったのですが、頂くタイミング逃してしまいました。
また、昨日訪問しましたが、本日行けば、小暮 淳さんの著書も販売されていると先ほど知りました。残念~

ということで、昭和の自分が子供の頃に観た紙芝居を
何となく思い出した様な貴重な一日となりました。
楽しかった~♪

この紙芝居イベント。次回もある様でして。

クリスマスだけど、ここは昭和レトロ
神社かみしばい
場所:伊勢崎神社

次回も群馬 伊勢崎神社で開催されます~
もしご近所さんが偶然こちらを目にして下さったなら
是非ぜひとおススメしたい素晴らしい紙芝居です!

ぐんまへおいで~


玉村八幡宮公式サイトです。

「たまむら歌留多でめぐる、たまむら歴史さんぽ」
Yutubeにて数本の紹介がありますが、概要編1にて玉村八幡宮が登場します。

石原 之壽(いしはらの ことぶき)さんのfacebookです。
興味ある方は、メッセージ入れて申請の上、繋がってみてはいかがでしょうか?

同じく 関口博明さんのfacebookもご紹介。
こちらも是非、メッセージの上、繋がってみては・・

こちらは 温泉ライター 小暮淳さん公式ブログ

ことぶきさん 関口さん そして小暮 淳さん
大変お世話になりました~
貴重な出会いに感謝致します。
ありがとうございました。

2023.12.21  ご紹介ページ追加しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?