見出し画像

プログラミング学習日記-53日目

PHP学習コースⅠの続き。

ここから苦手な部分を。
ゆっくり着実に進めます。


□if文と真偽値

比較演算子を用いて比較した結果はtrueかfalseになる。
trueとfalseは真偽値と呼ばれる。
if文は条件式がtrueの場合しか中身が実行されない。


□else

if文の条件式がfalseだった場合、elseの中の処理が実行される。


□elseif

複数の条件分岐を並べる際使用する。
実行されるのは最初に合致したブロックのみ。


□複数の条件式を組み合わせる

「&&」と「ⅠⅠ」は論理演算子と呼ばれ、複数の条件を1つにまとめる事が出来る。

&&(かつ)は左右の式がともに「true」の場合、全体もtrueになる。
ll(または)は左右どちらかが、または両方が「true」の場合、全体もtrueになる。


□条件の否定

「!」も論理演算子の1つ。
条件の否定が出来る。

$x = 20 ;

 if(!($x == 30)){
     echo "$xは30では無い。"
}

本来ならfalseで処理結果は実行されないが、この場合は処理が実行される。



□swich文

 if,elseによる分岐が多く複雑な場合、swich文で書き換えるとシンプルで読みやすいコードになる。

swich($coin){
case 0 :
      echo "表" ;
      break ;
case 1 :
      echo "裏" ;
      break ;
default :
     echo "エラー" ;
     break ;
}

caseブロックの最後にはbreak命令を指定する。


□配列

これまで変数が一つしか値を扱えなかったのに対し、配列を用いると複数の値をまとめる事が出来る。
配列にはそれぞれインデックス番号が振り分けられる。

$配列名 = array(値1,値2,値3)

先頭から0,1,2とインデックス番号が割り振られる。

echo $配列名[0];
結果は値1が出力される。


2週目の復習完了。

次はPHP道場コースです^_^

息子にラムネ買います^_^