見出し画像

ひとつずつ破れ~漫画「瓜を破る」感想~

「瓜を破る」という大人の恋愛漫画を1~9巻まで読みました。その感想です。

きっかけ

・まさにあれな衝撃のタイトルで、自分は恋愛弱者なので、キャラたちが性とどう向き合うのか、話の内容が気になった。

・ヒロインのお相手役のビジュが好みだった。

・ときめきに飢えていた。好みの恋愛模様を見て、生活を充実させたい。また、創作活動のインプットにしたかった。

どんな話だった?

30代のOL:まい子は処女であることがコンプレックス。処女を捨てなければ一人前じゃないような気に駆られ、現状を脱しようとアレコレ奮闘する。

初体験などの、性との向き合い方は人それぞれ。まい子をはじめとした様々な人たちの恋愛・生活模様を見守る話。

感想


①メインカップル(ヒロイン:まい子と千里くん)の恋愛模様、純愛でたまらん好き

この漫画のメイン、処女卒したいまい子と、童貞の千里くんの恋愛。めちゃめちゃよかった~~~~どっちが優位とかはなくて、人としてお互い信頼・尊重し合った上で関係を積み上げていく、丁寧な恋愛描写。純愛です。最高です。

2人は初期の方から両想いなのですが、恋愛下手なので本音が言えず、すれ違います。オモテでは涼しい顔をしていますが、ウラでは抱き合いたいと思っている。それは二人ともおんなじ。でも色々葛藤してくっつかない。で、結局我慢できずぎこちなく手を出す。
このウジウジと純愛の描写が見てて幸せ~~~素敵だよ~~(狂ってる

私、こういうのが見たかった。駆け引きとか裏切りとか、どっちが先に恋したとかいらない。磁石みたいに、お互い大好きで、歩み寄って、ただただ一緒にいて幸せなカップル。これぞ理想。
ドンピシャすぎて幸せMAXになりました。

②愛のあるえっちって最高だよね
まい子と千里くんの、ぎこちなく愛し合っていく様が美しかった。ドキドキした。好き。尊い・・・ちゃんと信頼関係と恋愛感情、思いやりがあるからこそ、心も体もひとつになって、2人で気持ちよくなれる。

体だけ快楽を得て何になるのか。激しさとか技術力とか、やり方工夫オモチャとかそういうの要らない。キモチと思いやり。お互いの理解力。これこそが真の気持ちいい、えっちだよねーと私は思います。それをこの漫画は表現している。見たいものが味わえた・・・えーん。最高。

普段、巷のエロ広告、支部のR18作品などで、合意のない激しいエロ、特殊性癖を眺めるのに慣れてしまっていたので、こういう健全な方面のエロを見て、癒されました。こうありたい。こういうのが見たい。私はこっちの方が好きです。キモチを大切にしています。私は。

③何かを得たいなら一つずつやっていく、先は考えない。
処女卒したいまい子は相手を探す。彼女の脳内方針をざっくりいうと、こんな感じです。

1.あーしは処女卒したい。
2.自分を受け入れてくれる人を探そう
3.とはいえ、信頼できる好きな人がいいな
4.偶然出会った千里くん、いいなあ!私としてくれるかな?

彼女、処女卒した後のことを考えてないんですよね。彼氏を作りたいとは思っていない。とりあえず、致してもらえるかで行動します。ちゃんと真面目に愛すること前提で。おいおい、ヤリモクじゃねーのか。
大丈夫です、彼女善良なヒロインなんで!ヤリモクっぽいと思っちゃったけど!処女卒すれば人生豊かになって、成長できると信じてるんです。

たいてい、恋人を作ろうと思えば、相手のプロフィールを吟味することがほとんどですよね。今後の生活とか考えて、結婚出産予定、相手の職業、学歴年収etc・・とか。だけど、彼女はそんなこと考えない。だから千里くんのことも、相手のプロフィールを考えもせずに、手放しで愛することができます。彼女がそこを気にする人なら、付き合うに至ってないでしょう。

そんな彼女を見て私は、「何かを得たいなら、一つずつ攻めていった方が確実にGETできるのかな」と思いました。処女卒の他に条件を増やしたら、人探しの難易度は倍増します。自分の能力と相談して、成し遂げたいことの取捨選択をした方が近道なのだろう。1回で多くを得ようとすることだけが良いアプローチじゃないよな、と大切なことに気付かせてくれました。

④いろんな人の性との向き合い方、人生にふむふむさせられる
この漫画は、まい子と千里くんのラブストーリーだけではありません。
まい子が勤める会社周りの人の生活も描かれます。

・モテるけどノンセクシャルで致したくない男性
・長年同棲生活を続けるカップル
・寿退社して復職した先輩
・仕事に生き、1人暮らしで猫を飼って満足する先輩
・容姿にコンプレックスを持ちながらも、アプリで恋愛に励む後輩

性は、モテるモテないに関わらず人間が備えている機能。どう扱い、形作るかは人それぞれ。それを丁寧に拾い上げて、苦しい道を経ながらも明るい方向に描いていく。人によって違うのが面白い。
自分だったらどのキャラになるんだろう・・と考えさせられました。

ちなみに、恋愛弱者の私はまい子の葛藤にめちゃめちゃ共感した。だいたい同じことを考えていた。

⑤社会人になった後も青春はある
キャラ達が、それぞれ恋愛模様や私生活を充実させてる様子を見て、「あー青春だな」と。好きな人ができて家に呼んだり呼ばれたり、友達とご飯行ったり、趣味と家庭とで翻弄されたり、イベントたくさんある。

今の私が基本的に暇人で人間関係も広くないので、彼らがまぶしく感じました。
別に青春はティーンだけのものじゃない。良いことも悪いことも含め、人生を満たしていけば、それが青春なのだと思います。私も彼らのように毎日充実させたいなあ。

⑥好みに合う漫画で地雷ゼロだった(個人都合
これは私都合の話ですが、この漫画、私の好みを満たしていたのでスルスル読めました。ちなみに私が夢中になるには、下記条件が必要なんです。

(私が漫画にはまる時のポイント)
・絵が好み
・素敵なシナリオかどうか
・ヒロインと相手役のビジュが好みで、応援できるかどうか

この3点を全部満たしてたので一気読みできました。「絵はいいけど、シナリオが・・」とか、「ヒロインの相手役好みじゃないな・・」とかだと読むの中断するのですが、今回はいけました!わーい!

総括

9巻まであって、未完でございます。(2024/5時点
めちゃめちゃドキドキした、良い漫画でした。読み終わって数時間は世界がキラキラしていました。日常にトキメキを注入できた・・・!やった・・・!感動しすぎて、夕飯食べなかったくらいですからね。
この幸せで今日はFULLだなと思って。

正直なところ、イチャイチャ描写が好きすぎて、それ以外のシナリオ状況を読み取るのをスキップしたくらいです。まい子が仕事で悩んでいようが、2人の間で多少すれ違いがあろうが、なんか愛し合うに至るならどうでもいいかなーと。だってステキなんだもん。失礼だぞ。

この漫画は、まい子をはじめとした様々なキャラ達が、何かアクションを起こして、現状を打破し、なりたい自分になろうともがく。文字通り処女卒のことだけではなくて、「破っていく」のがテーマでメインなんかなと思いました。かっこいいよ。

気になる点としては、まい子と千里くんは今後どうなるのか?というところですね。今が幸せMAXすぎて、谷が待ち受けているのか、それともこのまま突っ走るのか。結婚するのか、しないのか。どうなるかわからない。ワクワクしますね。

こんなに好きになれるとは思いませんでした。こういう純愛ものを欲している。似たような系統の、男女の恋愛漫画探そうと思います。油断したら日常がつまらなくなって、最悪死にたくなってきます。それを防がねばならない。ときめき感情が好きで、このために生きています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?