第35話 「物件価値UP&入居者付けの3つのポイント」2019.12.23

こんばんわ!ジョイです!元天皇誕生日ですが、今年は平日!

普通に勤め人として全力投球!してきました~

そう、ジョイが、弊社のパーフェクト・パートナーです!

社長の言うことを忠実に実行に移す。

(これは、先日のセミナーの中で流行った言葉です!あまり気にしないでください)

熱い男、そう熱男を目指しています!

皆さんの心に私のアツい思いが伝わっているでしょうか?

先日お会いした方に、「アツいブログですね!!!」と言われてすごくうれしい今日この頃です!

前回、お届け出来なかった部分を追記いたします!

物件ツアー

サンタリーフさんの物件ツアーの他にも不動産仲間の物件に行かせてもらい、いろんな刺激を受けてきました!

これは、セミナー参加者のある方の物件です!月一万円で借りて、転貸に出す物件で、ただいまリフォーム中とのことです!

画像1

外観はこのような物件です!古いですが、非常に広かったです!軽自動車も1台停められる感じでしたー!

広いキッチン…

どのように今後進めるかは分かりませんが…私だったら手をあまり入れずに磨くぐらいですかね~

画像3

右の穴が開きかけているとの上から壁紙を貼ったのが左側です。

ふすまなのですが、壁紙でも十分いけそうです!

こちらでは合理的に最低限度のリフォームに留めておられるようです。

私の手法もこの手法に近付けられるようにしていきたいと思い、大変勉強になる見学でし

画像4

トイレは最初から非常にきれいだったそうです!

画像5

そして、2階部分はおしゃれな事務所風…怪しげな雰囲気でリフォームしなくてもアクセントとなるようなお部屋でした!

画像6

こちらの部屋は壁紙を貼り、クッションフロアを貼り終えていました。

非常にきれいな印象でした!まだ自分の物件ではやったことが無いのでこれからはこのような現場で見せていただいたことを参考にして、実際に現場で実行していきます!

画像7

もう一軒。ガチンコリフォームやれれているアツい現場に行って、情報交換をさせていただきました!!

アツい、そして、挽きたての超絶美味しいコーヒーまでごちそうになりました!

キッチンを外して、新しいキッチンを入れるようです。

床の板も薄く抜けそうになっていたので、一旦すべて剥がして上からコンパネを貼るということでした!

非常にタフな現場で、タフな男たちが活き活きと作業されている感じが伝わってきました!

みんな疲れているのにキラキラしていました。笑顔もたくさん溢れていました!

もちろん大変な作業の連続だとは思いますが、この熱量が物件に乗り移って最終的にはうまくいくんだろうなと感じました!

この物件は雨漏りがあったり、雨どいに不備があるようなので、自分の経験を少しでも生かせるように何かしらの形で貢献出来たらいいなと思っています。


画像8

画像9

ここで感じたのは、この物件を絶対に仕上げるんだ!!!というアツい気持ちでした!

何か目に見えないエネルギーを感じました!

さて、ここからは

この物件ツアーやセミナーを受けて学んだことをまとめます。


「物件の価値を上げ、入居者をつけるための3つのポイント」


1 入居者さんがどのような視点でその物件を見るか

・ 部屋に入った時の第一印象を大事にすること(テーマを決めておく)自分のリフォームでは内覧の段階で、最低限きれいだな~普通かなと思えるレベルを目指します。

・ 細かいところを見るというよりはやはり入った瞬間に目に入るところを重視してリフォームする。足元よりも腰より上の高さのところ。窓。壁紙など。実際にフラットにその物件を初めて見る人に感想を聞いてみるとか。

・ 住む人の視点を大事にする(自分が住むという視点ももちろんありつつ)

・ 水廻りをキレイに。リフォーム雑誌などはキッチンの特集はかなり多い。注目されやすい部屋。

・ 自分なりの想いを込める。大家としてこの物件に住んでほしい、この地域に貢献したい、笑顔が見たい、というシンプルかつ大事な想いを物件にぶつけること。

・ 写真は一枚目に勝負できる写真を使う。キッチンなど一押しの部屋のポイントを目立つようにポータルサイトなどにアップするなど。写真映えするポイントを1か所は作っておくこと。

・ 入居者さんが1人見つかればOK。万人受けする必要はない。ただし、家賃に見合わないような過剰なリフォームはダメ。


2 家賃帯や利回りをしっかり計算したうえでリフォーム計画を練る


・ リフォームにかかる期間や費用について、あらかじめ計画を立てる。最初の物件はなかなか難しいのですが、1軒、2軒と続けていけばすんなりいくようになると思います!(自分はまだまだですが…)

・ こだわりの部屋をつくる場合も、材料費を抑えて、安いのだが見た目はおしゃれで費用対効果の高いものをつくる。

これはサンタリーフさんのようなデザインセンスが必要とされるかと思いますが…自分は

「 Pinterest 」というアプリなどを見て日々センスを磨いています!

https://www.pinterest.jp/

テーマに合わせたキッチンや部屋などのリフォームの写真などが出てくるアプリです。

ぜひ一度参考にされてください!


3 自分が生き残っていけるエリアや物件の種類(築古戸建・新築木造アパート・中古木造アパート・RCなど)を最初にしっかり考える&情報を入れる


まずは不動産関係の書籍・ブログでの勉強

その後、物件視察。100軒くらい?

その分野で実績をつくっている人に近づいて学ぶ。実際にリフォームを手伝いに行くなどの行動を起こす。

共通しているのは、行動力だと思います。

そして、本気度。

これも何度も書いていますが、自分が目指している方向性や目指す理由、これを明確にしておけばおのずと前進しますし、前進あるのみだと思います!!

そして、物件の近所を回る。

近くの空き家や空き土地に問い合わせを入れる。

近所の人に話しかけて、情報を得る。

とにかく足で稼ぐしかなかとです。

我々のような弱小大家が生き残っていく、這い上がっていくにはそれしかないと思います。

手間暇かけて、時間や労力をある程度はかけないと次のステージには行けないと思います。

最初は築古戸建からスタートし、徐々にステージを上げていきたいです!

その地域で強い、情報強者の大家になる!

情報が集まるまでは自分で不動産屋や建築会社、建材屋などに情報を仕入れに行く。

自分はアパートを建てる場合は、利回りが保てるような土地をまずは探して、そこに融資をひいて上物を建てようというぼんやりとしたところまではイメージできていますが、具体的な検討をするところまでは行けてないので、これからさらに情報を集めていきます!(宣言して自分を追い込む作戦!)



終わりに

今日もセミナーの内容の続きになりましたが、インプットするとすごくアウトプットしたくなります。

行動をどんどん起こしたくなります。

いい循環がスタートしている感じです。

さらに仲間の頑張っているお話を拝聴したり、頑張る姿を拝見して自分の心にも火が付きました!!

いつも思いますが、自分の力だけではここまでこれなかったし、これからも高いところを目指しつつ、努力していきます!


寒暖の差が激しい日が続きますが、お身体ご自愛くださいませ。

皆様にとって素敵な一日が訪れることを祈りまして、

このあたりで失礼したいと思います。

それでは皆様、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?