見出し画像

やわラボで更に好き勝手してたら、正式におしごとになった話。

3月末「やわラボで、好き勝手楽しみ倒してたら、スキルも身に付いたし、いいことあったよ、という話。」というnoteを書きました。嬉しいことに、たくさんの方に読んでいただきました。

本当にありがとうございます。

  
簡単にいうと「オンラインサロンROM専から、できることから動いて、楽しく配信スキル習得してたら、サロン自体も楽しめたり、なんと配信でお金もらえるようになった」というお話です。

あれから3ヵ月。またまた状況は大きく変わりました。少し振り返りながら、こちらで近況報告をしたいと思います。(思いのほか、超大作になってしまった…!)

やわラボとは?(かこまるの勝手な解説)

やわらかい配信ラボ #やわラボ 。ライヴ配信、動画編集を軸に、カメラ、ライティングなどなど幅広い活動をしているオンラインサロンです。 お仕事として案件を担当するもよし、ゆるくお遊びコンテンツに参加するもよし!
初心者からザ・プロ!まで、皆で和気あいあいやってます。


4、5月:更に配信スキルを強化!

配信楽しい!で走り続けていた私。当初と気持ちは変わらずに、現場に足を運び続けました。

本当に幅広い案件を、自分の行ける範囲で参加しました。
(セミナー、ワークショップ、インタビュー、俳優さん番組……)

ぽつぽつと、ゆーすけさんがいない現場で、配信リーダーをつとめることも増えていました。

「配信リーダー」とは、その日の現場責任者。
他のメンバーがいれば指揮を執り、滞りなく配信するのがお仕事です。誰もいなければ、もちろんワンオペ配信。

何度も足を運んでいる場所でも、全く同じ環境はない!ただただ緊張の嵐。特にリーダーをする日は、常にお腹が痛い。

・・🐼・・

これは今も変わらずですが「1現場で3つは学んで!帰る!」をモットーに現場へ出ていました。

「ワークショップ形式のとき、こういう風に寄るといい画になる」「カメラの色味調整、ここを修正するとこうなる!」とか、小さくても「できたこと・教えてもらったこと」を積み重ねるまいにち。

私は、本当にカタカナや機材用語を覚えるのが苦手です。
(shift+command+4のスクリーンショットは、最近知りました。毎日ドヤ顔でスクショとってます。)

ちょっと転べば、良い言い訳の材料です。でも根っからの負けず嫌いだったこともあり「機械オンチだから無理だよね、と言われたくない!」の気持ちも強かったので、とにかくコツコツ積み重ねていきました。

・記憶は頼りにならない!セッティングでとにかく写真と動画を撮りまくる
(ひとりごと言いながら回してたり、ゆーすけさんの説明を聞き漏らすまいと必死。本番中は、配信に集中なので撮っていられない)

・毎回、行った現場の配線図を書く
(これがとっても楽しかったし、今も楽しい!自分なりに噛み砕いて覚えようとしているので、イラストにすることで、頭に入りやすくなっている)

・覚えたことは、ひとりでもやってみる
(機材使うものは、カフェと呼んでいるやわラボの基地や、次の現場セッティングで挑戦!自分でも出来ることはおうちで)

・当日の配信、見返せるものは見る
(見返すと反省点ばかりで消えたくなりますが、客観的に見るのとても効果ある……)


6月:「やわラボ」で働くことが決まる

この頃の私は、1月にはじめた週刊やわラボを継続発刊・自己紹介スレでコメントするなどで、ずいぶんいろんなメンバーの方と交流するようになりました。嬉しいことです。

また、配信現場に多く行くことで、ゆーすけさんと話をする時間が格段に増えました。

配信についてだけでなく、やわラボで課題だと感じていること、それをどうしていけばいいのかなど。勝手ながら、たくさん意見していました。

少しずつ規模も大きくなってきたやわラボ。ゆーすけさんひとりの運営では、どうしても手が回らない部分もあって、課題が積み重なっているイメージでした。

そんな中で、ゆーすけさんから「正式に働かないか」と話をもらいました。もちろん新たな業務も増えはしますが、基本はこれまでやってきたことがベースです。

退職して3ヶ月くらいは好き勝手過ごしてみて、それから色々考えよう!と思っていた私。ちょうど「これからどうしよう」と思っているタイミングでの話だったし、何より面白そうなので即決しました。

パンダ休暇にラックライフ休暇。好きなことを大事にしてくれるのはとてもうれしい。ちなみに昨日は、歌舞伎休暇(半休)を取って、その名の通り、歌舞伎を観に行ってきました。なんでも休暇って付けちゃうの楽しい。

・・🐼・・

そうそう、わたしの最初のおしごとは、やわラボの理念をつくることでした。


(このイラストは、とうまいちかさんが描いてくれたもの👏)

わたしのサロンじゃないし、ここはオンラインサロン、入るも抜けるも、やるもやらないも自由。でもそんな環境だからこそ、どんな関わり方であっても「入ってよかった」を思える場所になったらいいな、という思いで作りました。

7月:今やっていること、わたしの課題

そして、今。ゆーすけさんの会社の社員として、やわラボの運営を担当しています。プロフィールにもわかりやすく「運営」と書いているけども、やっていることはこれまでの延長線上です。

・メンバーさんの入退会管理
・メンバーさんのフォロー
・現場にパンダを連れて行く🐼
・配信現場に出る
・やわラボ全体のディレクション
・お仕事関連の内外連絡……など


ありがたいことに今は配信のご依頼が多く、1日に2現場もよくあります。ゆーすけさんや、配信勉強中のメンバーたちと共に、現場へ出向いています。

私もまだまだ完璧ではないので、もちろん日々勉強です。悔しい思いも、反省も山ほどあります。きっとそれが無くなる日はこないと思うけど……!楽しいと思える仕事ができているのは、本当に嬉しいことです。

・・🐼・・

これまでと違うことと言えば、今までの延長戦上(自分の出来ることを最大限にやっていく)にプラスして「やわラボをもっとよくするためには」を、いちメンバー目線だけでなく、運営目線から考えるようになったこと。

とは言え「私が!やわラボを!変えてやる!ドヤァ」みたいなことは思っていません。

これも3ヵ月前から変わっていないのですが。クリエイターも、そうじゃない人も、初心者も、その道のプロも、ROM専の人も、積極的に動きまくる人も、みんながそれぞれに楽しめる環境づくりのお手伝いを、の気持ちが一番にあります。

それでも驕りが出てくる場面も多いと思っています。少しでも「誰かのため」と思うと、途端に恩着せがましくなってしまうし。「どうしてこうなったんだ」と思う出来事も、自分の言い方や進め方を振り返れば、改善の余地はたくさんあります。

他責は良くないと学んだはずなのに、他責精神が育ってたなと感じる場面が、ここ1ヶ月で何度もありました。なんて危険なんだ。

私はすぐに感情的になってしまい、良くも悪くもお節介で感情移入しがちなので、そのあたりはとても大きな課題です。未熟すぎてお恥ずかしい。

・・🐼・・


7月ももう終わります。はやい!あっという間。
とは言え、まだまだ密度濃く、やれることはたくさんあると思うので、お仕事としてのはじめの1ヶ月、しっかり締めくくりたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?