マガジン

  • 100日kotlin

  • フェリーハッカソン最速ブログ

最近の記事

今日から新入社員

こんにちは、ゆっきです。 タイトルの通り今日から京都にある某社にて 新しく正社員となりました。 ※正確には有期雇用期間があるので現状「正」ではないが 社歴的には14年ほどと中堅になりつつあるベンチャーで ヘルスケア系の企業になります。 (社の方針であまり公共に載せれないのでこの程度で・・) まぁそこで何をするかと言えば 基本的に外部にローンチするサービス開発ではなく 社内システムの方に注力する形になるので 今後は業務上の関係でオープンなイベントに参加することは多分減るか

    • VoiceLogはじめました

      ゆっきです いきなりタイトル何言ってんのって感じですが 今回はあえて音声だけでのブログをやり始めようと思います。 まぁここでとやかく書いても内容は配信と同じになってしまうので よければ聞いてやってください。 一応Apple,Googleとspotifyには対応してるのですが 提供アプリ側の問題なのか現在spotifyでのみ配信がスタートしています。 Spotify ちなみに収録アプリとしても使ったanchorでも 今回の内容は聞けるのでこちらでもどうぞ。 ancho

      • Windows Subsystem for Linuxを導入しようと思った。が、しかし…

        前回記事でWindowsを再インストールしたので 開発用でWSL(Windows Subsystem for Linux)を導入すべく ググっていたところMSの以下の記事に行き着き読んでみると ん、、これは・・? Windows Insiderは昔から聞いたことあるものの WSLのインストールが簡略化できるのは初耳だったので このWindows Insider Programについて調べてみた。 Windows Insider Programとは・・公式の記事はこちら

        • ようやくPCが治ったので原因と解決方法をまとめておく

          前回の記事からほぼ3週間以上経過したものの その間は仕事が忙しく記事を書くことよりも PCのOSがクラッシュして修理にまとまった時間が必要だったので その対応が全然できずに時間だけが過ぎていく有様。 しかし、先日ようやく時間の確保ができて PCの修理が完了したのでこうして記事がかけています。 (スマホでかけるじゃねぇかという突っ込みがあっても無視します) ということで以下本編 PCがクラッシュした原因とは原因はkotlinの開発用でAndroidStudioのバーチャル

        今日から新入社員

        マガジン

        • 100日kotlin
          2本
        • フェリーハッカソン最速ブログ
          3本

        記事

          【kotlinやっていき】Android Studio動かしてみたいんや

          昨日の時点で何となく知識を頭にねじ込み 環境をそれとなく整えるコトができたので今回は実際に Android Studioを動かしてみることにする 以下雑記。 1.プロジェクトの作成なにはともあれ、プロジェクトを新しく作らないと始まらないので "Create New Project"をクリックしてプロジェクトを作成する 2.テンプレートの選択スマホ・タブレットやスマートウォッチに最適化したものなど 様々なデバイスが選択できるようになっているが とりあえず

          【kotlinやっていき】Android Studio動かしてみたいんや

          【kotlinやっていき】#1 事前知識とAndroid Studioのカスタマイズまで

          諸注意 本来ならnoteではなく別のサービスで書いたほうがいいのかもしれないけど いちいちそれ専用で開設するのも面倒だし 別にnoteでもマガジンとかにすれば整理できるだろうなと思ったので 今回からガッツリ技術的なこと書いていく。 メモ書き代わりのアウトプットなので清書もしないし 適当に画像も放り込んでいくスタイルにするので他者が読むには辛い部分があると思われるので注意。 (おそらく自分も後で見返すと何書いてんだ的な内容になるのは明白) なお、今回参照にした書籍はこれ

          【kotlinやっていき】#1 事前知識とAndroid Studioのカスタマイズまで

          ご無沙汰です&あけましておめでとうございます的なやつ

          ゆっきです。 気づけば2020年も通り越して2021年に入ってしまいました。 そして遅ればせながらあけましておめでとうございます。 去年は割とゴリゴリ記事書こうと思いながらも 諸般の都合で全くかけずに半年以上も放置してました。 これは本気で反省。。 今年は今年でガッツリ書くぞという意気込みでやろうとすると 多分最初だけで後半にまで続いてこないことが目を閉じてても見えてくるくらいのレベルで感じているので ゆるく気が向いた程度で書いていこうと思います。 とりあえず3が日も

          ご無沙汰です&あけましておめでとうございます的なやつ

          自動で英文添削してくれるサービスが凄かった

          ゆっきです。 今回もまた、サービスネタで面白そうなもの見つけたので 個人的な備忘録程度で書いておく。 海外の人とコンタクトを取ったり、英語圏向けの記事を書くなどで 何かしらのきっかけで英作文しないといけない時 Native English speakerではない自分は雛形がない場合はかなりしんどい。 英語に関しての日常の接触頻度として、 海外アーティストの楽曲を聞いたり、GitHubやStackOverFlowでテクニカルエラーと対峙したときに 否応なしで読んだり聞いた

          自動で英文添削してくれるサービスが凄かった

          【AAJUG Online】ついにGA!ASK CLI v2.0 大特集! zoomチャットのテキスト起こし版

          Toshimi Hatanaka : ナニこの謎解き Tsuyoshi Seino : 開始までの暇つぶしです 由希子 辻 : いいですね! Tsuyoshi Seino : ちなみに左は「月」右は「カギ」です Toshimi Hatanaka : わからんど・・・www ゆっき : 2! Tsuyoshi Seino : では回答を 由希子 辻 : ぜんぜんわからないです・・w ゆっき : 4と3に分かれてるのがミソですw @a093_jp 松葉 有香 : わかった! ゆっ

          【AAJUG Online】ついにGA!ASK CLI v2.0 大特集! zoomチャットのテキスト起こし版

          楽曲作成もAIの時代なのか

          ゆっきです。 常日頃から身につけているベルトップのネックレスが もう既に2年以上つけ続けていることに驚愕しています。 ちゃんと音が鳴るギミックになっていて 歩いたりするたびに「チリン」と響くのが妙に好き 最近休みのタイミングとかで自由な時間がガッツリ取れるときに MIDIキーボードを引っ張り出して音楽作成の練習したりしてる Macユーザなので昔はガレージバンドで ぽちぽちしながら打ち込みしてたけどやっぱりキーボードがあると 作業効率が3倍くらい違うなぁと痛感。 個人

          楽曲作成もAIの時代なのか

          #妄想か構想か

          ゆっきです。 最近になってオンライン雑談をすることが多くなってきたなという実情。 まぁ今更かよって感じだけど、基本人と会話するときは対面形式が割と好きな方なので Web上での会話って少し苦手。 通信状況大丈夫かな?レイテンシの問題で会話の齟齬出ないかな? リアルじゃないからこそ色々考えさせられるよなぁ 喋るのにストレス感じたくない まぁ前座はこのくらいにしておいて。 最近、ふと妄想することがあって ガジェットバーってなんか面白そうだなぁと。 というのも、普段からス

          #妄想か構想か

          動画配信の課題

          お久しぶりです。ゆっきです。 コロナ禍でSTAYHOMEが捗っている昨今ですが、 普段から割と引きこもり体質な私にとっては特に平常と変わりなく 日常を過ごしている感じです。 (人間的に色々ダメな気もするけど) タイトルの話ですが、先日開催されたYouTubeでのオンライン勉強会について思うところがあったので つらつらと駄文ながら書いていこうと思います。 対象となったイベントフォークウェルさん主催のInfra Study Meetupというイベントで このイベントではイン

          動画配信の課題

          Alexaスキル LearningDayに参加してきました

          今回は12/13(金)に東京・目黒で開催された AlexaスキルLearningDayに参加してきました。 本イベントはAlexaのスキル開発にまつわる最新情報や機能の紹介 またゲストスピーカーによる事例紹介などセッションもあり かなり盛り上がった内容のイベントでした。 キーノート AWSJのAlexaビジネス本部長の柳田さんより 2019年に発表されたスキル機能の最新情報や 先日USで発表されたEchoシリーズのまとめ、 そして今後のAlexaの展望として Alexa

          Alexaスキル LearningDayに参加してきました

          LINE SmartCityハッカソンにメディアとして参加した

          こんにちはゆっきです。 今回は先日の10月26~27日に開催された LINE SmartCityハッカソンに参加してきました。 スマートシティって何?正直これに尽きると思います。 一応国土交通省が出している発表によると 「スマートシティ」とはこういうことらしいです。 > サイバーとフィジカルを高度に融合したSociety 5.0 の実現に向け、 AI、IoTなどの新技術やデータを活用したスマートシティを まちづくりの基本コンセプトとして位置付け、スマートシティの取組を

          LINE SmartCityハッカソンにメディアとして参加した

          VoiceFlowを使ってSlackで出退勤botを作ってみた。

          ゆっきです。 早いもんでもう9月ですね・・ あと4ヶ月で今年が終わろうとしてるなんて(ハエェ また前回投稿から間が空いてしまったんですが、 今回は最近個人的に愛用しているサービス、 VoiceFlowでAlexaスキルを作ってSlackに連携して出退勤Botを作ってみたって話です。 VoiceFlowとはVoiceFlow フローチャート形式でブロックを並べて繋げるだけで ノンコードで誰でも簡単にAlexaスキルやGoogleAssistantアクション (以下、便宜

          VoiceFlowを使ってSlackで出退勤botを作ってみた。

          ねぇハロブイがどういう仕組みなのか気になったから分解してみた件

          こんな感じゆっきです ようやく関西地方でも梅雨明け宣言がされて夏本番って感じですが 暑いのはホントにダメなので基本この時期は引きこもり生活が捗ってしまいますな・・。 まぁそれはいいとして、 先日7/11日にタカラトミーから発売されたポケモンロボットの 「ねぇハロブイ」を買ってみました。 ただ、少しこの「ハロブイ」に対して若干の違和感を覚えました。 本来イーブイの英語表記は「eevee」となるはずなので 「vui」で表記するのはどうなのか。 というかそもそも「vui」と

          ねぇハロブイがどういう仕組みなのか気になったから分解してみた件