見出し画像

パソコンの急変と救い-後編

さて急変からの死亡が確認された私のMacBook Proですが…
細かい事情は前編をご確認いただきたい。

Apple Storeのめちゃくちゃデキル店員(Simon)さんによれば「HDDにパソコンからアクセスできない」というのが診断結果でした。
もっと細かく言うと
「OSを立ち上げる時にHDDにパソコンからアクセスできない」のです。

つまり「OSを立ち上げることができない」のが死亡原因なのではないか、と。

何が言いたいかと言うと
「OSが立ち上がればHDDに接続できるんじゃなかろうか」
ということ。
パソコンにちょう詳しい友達が悲嘆に暮れる私に連絡してくれて「HDDのデータ取り出せるかもよ?」と。

神!?

「どういうこと????」と思ったんですが…つまり
システム的にHDD(のデータ)を取り出せないならハードそのものを取り出せば良いじゃない!
と。

つまりつまり、MacBook Proの裏を開けてハードディスクを取り出して
それを起動してるパソコンに接続したらイケルんじゃない?
ってこと。

つまりパソコンから取り出してこういう状態にしたということです…

画像1

外付けハードディスク!!!

結果…ダカダカダカダカ…ジャーン!!!

データが帰ってきたよ!!

おおおおおー!!データ復活!!!
だいぶ作り直したけど、復活!!!!

神がここにもいた!!!

持つべきものはパソコン大好きな友達なのかもしれない!!

ちなみに起動しなくなったパソコンは
膨らんだバッテリーの交換とSSD(もはやHDDではない)を入れてOS入れたらまた使えるんじゃないか…とのこと。

でも悲嘆に暮れた一週間のリカバリは結構年末だけにシンドイですね…
ようやく何とかなりマシタ☆

年賀状も送れたし、あとは楽しい年末ー!そして死にたくなるほど嫌いな正月ー!

読んでくれてありがとう!心に何か残ったら、こいつにコーヒー奢ってやろう…!的な感じで、よろしくお願いしま〜す。