見出し画像

令和なのに恋愛のステップ昭和から変わってないやつ多すぎんか

彼氏ができないと悩んでいる子の相談を乗った時の話。

その子(以下Aちゃん)は可愛いし、性格も明るい子で、学生時代は彼氏候補が常にいたのだが、社会人になって学生時代付き合っていた彼氏と別れると、彼氏候補がパッタリと出来なくなってしまったそう。

昨日の相談内容は

A「合コンとかいってるし出会いがないわけではないの。でも合コン後にだれからも個人ラインが来ないの!なんで???」

私「(なんでもなにも、なぜ相手からのラインを待っているのかが疑問すぎる。)自分からいいなって思う人がいれば自分からライン送れば?」

A「そこまでしたいと思う人がいない。いたとしても相手からライン来ないと無理。」

私「は(´・ω・`)」

そりゃ無理だろ

***

Aちゃんと同じように「恋愛が始まる時のアクションは男から」と考える人は多いと思うけど、それ、かなり昭和的考えなんじゃないかなーと思います。

相手だって自分と同じくらい忙しいし、そんな忙しい中自分にラインして、尚且つ相手から次回を誘ってほしいなんて、ただの一般市民の私たちがおこがましい話ではないのか!?!??(だからといって雑に扱われていいわけではない。)

そもそも相手からということを気にしてる時点で、自分が傷つくことが嫌なんでしょ。そんなん相手も同じ。みんな傷つきたくないから。だから彼氏が欲しいなら、勇気を出して自分からアクションしないと。

私からすると、その男から、女からって何故気にするのかがよく分からなかったり。そんなん、付き合ったらどうでも良くないですか?

私は友達が「彼氏を作ること」を目的にしている時、まずは選ばずコミュニケーションを取ってみることをおすすめしている。やっぱり見た目じゃわかんないこともあるし。

もういい加減年号も二回変わってるんだから、男から、女からとかいい加減気にするのやめませんか?男女平等を謳うなら、恋愛面でも平等にしないと。欲しいと思ったら、手を伸ばす勇気と、行動力を持てる女の子が増えて欲しい。

と思ったという話でしたw



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?