見出し画像

キューバにはチョイスがないのマクドナルドもそのひとつ

社会主義や革命というと、ソ連のせいかなんだかくらいイメージがつきまといます。ところはキューバはあったかいし音楽なってるし明るい印象です。
世界中の社会主義国家が倒れても、アメリカの圧力を受けてもなお生き残ってる。特別な時代と呼ばれた90年代初頭も乗り切り、貧しくもいまも教育や医療は無料。革命は成功したっていえるんじゃないかな。他の中南米諸国の貧困、暴力とドラッグがないだけでもいい。

でもやっぱり現地の人たちは隣の芝が青く見えるようで不満があります。
参加した一日ツアーのガイドさんがその辺の事情を教えてくれた。
ガイドの黒人女性は40くらいかな?

革命第一世代である彼女の親たちはバチスタ時代を知っている。
革命のおかげで格差がなくなり豊かになった。
子供達に教育を受けさせられるようになり、いまも政権に感謝している。

第二世代の自分たちは、教育のおかけで知識と技術が身について世界に誇れるほどになった。しかしそれに見合う報酬は得られないことが不満に繋がっている。彼女自身も流暢な英語で政治経済文化を語るわけですからエリートに違いない。でも革命後の教育を受けているので、おとなしく声を上げない。

今の若者たちは、世界の情報が入ることで自分たちの閉塞感を憂う。しかも革命前のことをいっさい経験していない。政府への感謝より不満が強く、声をあげ出しているという。

私もハバナの街へ出て話を聞くうちになんとなく人々の生活が見えてきた。

クラッシックタクシーのお兄ちゃんは運転中ケータイで奥さんと言い合いになってる。事情をきくと家が停電で大変だから戻ってこいといわれてると。生活インフラは相当いたんでるみたい。

別のドライバーとは一緒にランチをしました。シンプルな食堂で。その店は彼の家のそばらしく、知人がたくさんやってきました。そのうちのひとりはいとこで医者をやってるとのこと。みんな彼に挨拶する。尊敬されてる。でもね、かっこはTシャツ、ジャージ。

街中を歩いているとシガーはどーだい?とシカゴブルズのレプリカユニフォームの兄ちゃんから声がかかる。暑くて疲れてたので一緒にモヒートを一杯。

彼は若いころ柔道キューバ代表だったと。オリンピックは出てないけど、パンアメリカ競技大会は出たそうです。今は高校の体育教師。故郷のサンチアゴに妻子を残し単身赴任だと。夏休みに帰らないの?と聞くと、帰郷するのはコストがかかるので年一回だという。彼の給料を聞いてびっくり。月給20CUC=約20ドル。ホテル帰ってもう一回計算しちゃいました。

街のバーやレストランではバンドが入ってることが多いですがこれが上手いんですよね。それもそのはず皆音楽大学出てるんですって。

旧市街は観光客でごった返しおしゃれなレストランも多いですが、人民食堂って風情のとこも入ってみた。ここではジュースもビールも素朴なローカル品。給仕もお姉さんも素朴な田舎娘って感じ。観光客は外人料金取られますけどね。

初めに書いたガイドさんの話が胸をついたので休憩時間にもう一度話を聞きに行った。彼女が言った。

「キューバ人の一番の不満はね、選択肢がないってこと。マクドナルドもそのひとつ」

キューバではマクドナルドは自由の象徴だけどねえ
日本じゃね、人気は凋落してるよ、Too much competitionとToo much wasteとに嫌気がさしてるんだよ、って伝えました。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?