見出し画像

MOIW2023、一曲一言感想。

「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」in 東京ドーム に2日間参戦してきました。

ついに実現した5ブランド合同ライブ。
本当に夢のような時間、空間でした。

Day1

初めての提供読み。緊張した。
オーバーチュアでモニターに現れる全アイドル。
これだけでもう感極まってる。

まずは5ブランドによる全体曲メドレー。
親の声より聞いた歌マス。コールできて嬉しかった。
シンデレラのShien!!からのまさかのGrow Mapで来るとは。なかなか披露する機会に恵まれなかったのでメドレーとはいえ合同の大舞台で聞けて嬉しかった。
SideMはお馴染みのドアラ、ようやくコールできて嬉しい、シャニのResonance⁺は予想外だったけど7ユニット揃った最初の全体曲なんだよな。

MCを挟んでいよいよ何が来るか分からない。

初手、ビーチブレイバー!!
うおおおおおお!!!(UOポキー)。
のっけからUO折ることになるとは思わなかった。
これで放クラは名実ともに『アイマス』の切り込み隊長になりましたね。なんだか誇らしいです。
思いっきりコールしてたら他ブランドのアイドルが乱入してきた。
そうきたか!このライブはつまりそういうことなんだな!!!とその瞬間に察する。

U149のドレミファクトリー!では年少組であそぼー!あそぼー!

そのままもふもふえんのはるかぜバトン、歌詞がCleaskyと合いすぎるんだよな。

shiny smileをCleaskyとノクチルで!?そういうのも有りなのか!ここでもう完全にデータを捨てた。

夏時間グラフィティはちょっと聞いたことがある程度だったのが残念だったけど、ストポムと放クラのコラボは最高だった。

Reason!!が女性の声で聞こえる!トロッコだ!誰が乗ってる!?『765プロオールスターズ』、うわあああああ!!!エモの最高峰。

Cleaskyの虹色lettersに乱入してきたのは、園田智代子と福丸小糸、ノクチル以外とだとオドオドする小糸も智代子となら手を繋げるのかな。

秘密のメモリーズ、残念ながら今回のライブに欠席していた担当の四条貴音の曲が来たってだけで混乱していたのに、歌唱メンバーで頭抱えた。心の中で。顔はニヤけていた。

TIntMe!とU149のArrive You ~それが運命でも~、はい反則。Pたち全員退場処分です。

百花は月下に散りぬるをでは和風アイドルたちの夢の共演。ちゃんと扇子持っていきましたよ。

Gaze and Gaze、これは正直あまり聞いてこなかった曲ですけど、URとUB同時折りは気持ち良かった。

そしてSideMによるエージェント夜を往く、いやもう頭が追いつかないんだが???最高。

そして始まるメドレー。

春香と冬馬のごまえー。
呼吸困難になりながらコールした。

JOKER/オールマイティを春菜夏葉秋月冬優子の4人で。確かに揃ってるけども!盲点だった。本日のタオル枠。

I'm so free!を美希翼浅倉雛菜の4人で。その名の通り自由人たち。

ラ♥ブ♥リ♥を伊織神谷奈緒紬樋口の4人で。樋口ィ!!って叫びそうになった。やばい。

Get lol! Get lol! SONGをやよいとピエールでデュエット。発想の勝利。かわいい。

絶対正義 EVERY DAYを環輝果穂の3人で。まさかここで現地披露を拾えるとは思わなんだ。嬉しい。「ジャスティス!」ってコールしちゃいかんのか?

スパイスパラダイスを冬馬と放クラとあさひで。一番笑った。そして楽しかった。

締めはLet's get a chanceをトロッコに乗ってミリオンのメンバーが披露。コールできて楽しすぎた。

ABSOLUTE RUN!!!のイントロ大好き。智代子と凛世、雛菜と小糸。ノスタルジー。

BRAND NEW FIELDを元961メンバーで。泣けるけど楽しい曲。

Dye the sky.のイントロでどよめく。出てきたメンバーでうめく。
UB折っても良かったけど千早凛静香のペンラを持っていたので3つの青を振りました。

流れ星キセキを春香未来輝の3人で。みんな揃って流星になった☆ミ

ハイファイ☆デイズだあああああああ。U149でドレミやったからやらないと思ってらシャニでキタ~(UOポキー)。ちょー楽しい。

True Horizon初披露をここで聞けたのは素敵な奇跡。

えっ、シンデレラガールズがFairyTaleじゃいられないを!?この曲本当に大人気ですね。

クラファのWe're the oneにコールできて嬉しかった。乱入してきたのは真(分かる)、愛依(分かる)、浅倉(浅倉!?)、お前に任せて大丈夫か?

Transcending The World、最強 of 最強。

Needle Light、眼鏡の夢の共演。次は完璧にコールする。

Platinum MASK、いやBeitそれ歌うんかーい。かましてきたな。

アンデッド・ダンスロック、デレの中でも好きな曲。これコールして良いんだよね?

Tulip、はい反則全員退場処分。誰だこれ提案したやつは。

ラストに配置されるTrancing Pulse、強い。△ユニット夢の競演。

全員でのCRYST@LOUDからのアンコール、アイ MUST GO!。感謝感激。やったら嬉しいなくらいだったのに本当にやってくれるとは。
ありがとうアイドルマスター。



Day2


シャイノグラフィから始まるライブ、最高でしかない。

Growing Smiles!、コールできて楽しい。

Flyers!!!、イントロが最高。歌詞が最高。これを聞くために生きている。
 
BEYOND THE STARLIGHT、コール分からんねんもったいない。

Happy!、アイムハッピー!!!!!(怒号)

春香千早美希によるヒカリのdestination!?!?
こんなのを現地で浴びて良いのか!?初っ端から情緒が保たないわ。

O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!を!?こんな序盤で!?
乱入する双子たち。夢空間。

あんきら!?狂騒曲、楽しくコールした。

ラブ・ボナペティート、やりやがったな!!!カフェパレ!!!

カフェパレ、アルストロメリアと可愛くコラボしたと思ったら今度はアンティーカとPavé Étoilesを歌う。よくばりセットかよ。

シンデレラガールズが太陽キッスを!?
即座にUOを折りつつタオルの準備をする。タオルを回すのは一番のサビから。楽しすぎる。

始まるメドレーコーナー。

キラメキラリ、やっとコールできた。

越境きゅんパイア、合同ライブの醍醐味が詰まっている。

Treasure☆、F-LAGSとHANABI団は衣装がマッチしてるよなぁと思っていたらこんなところでコラボするとは。

美希杏甜花のお昼寝トリオでStudy Equal Magic!を歌うとは逆に予想外だって。逆にね。めっちゃ笑った。そして念願のタケノコダンスができて嬉しかった。

ココロ☆エクササイズだあああああああFRAMEだあああああああああ!!!興奮しすぎて海美のペンラ持ってきてるのにUO折っちゃったよ。ここで一番声張り上げてコールした。最高。にちかとめぐるの絡みもっと見たいぞ。

恋のHamburg♪、これが噂のタニタの曲か〜〜〜ハンバーーーグ!!!もうハンバーグの曲のイメージしかないよ。いや元々ハンバーグの曲なのか?

学祭革命夜明け前!?!?!?!?いやこれさぁ……3rd以来全く披露されてない結構なレア曲なんだよね……。まさかまさかすぎてびっくりしてイントロのコール間違えちゃったよ。恥ずかしい。

メドレーの締めはシャイニーカラーズで虹色ミラクル。泣いた。Day2の出演は4ユニットだったけど7色振ったよね。最高。

ミリオンスターズが歌うバーニン・クールで輝いて、最高。楽しすぎる。この辺りから喉のライフが瀕死になりかけている。

美希未央めぐるで歌うFriendly Smile、残念ながら知らない曲だ。

我がFRAMEのPlus 1 Good Day!をなんか大勢で歌っていた。爽やか。大丈夫 have a Good Day! だぜにちか。

F-LAGSの♡Cupids!にまたしても単独で乗り込む秋月律子。秋月涼との夢の共演。

ALIVEとは876プロの日高愛のソロ曲である。如月千早、藤原肇、桜守歌織、そしてここになんと緋田美琴が加わる。聴き入っていました。

満を持して登場するZWEIGLANZがアライアンス・スターダスト。圧巻のパフォーマンス。

Flamme Martiniによるレッド・ソール。ここでUR折らなくていつ折る。セクシーでアダルティな風花さんとこのみ姉さん、283プロ最年長の美琴、そして玲音。強すぎる。

dans l′obscurité、ここでもURポキー。Chrono-Lexicaとアンティーカはコラボするよねー。ラストの白変はなかなか浸透しませんね。

からの純白トロイメライにDimension-3が乱入してくる。アッ(色々察する)。

バベルきたーーーーーー、シーズ乱入。アッ(ありがとうございます)。

Fly and Flyできたか〜〜〜、やっとイントロのラストでシーズ!ってコールできた(周り誰もしてなかったけど)し、にちか砲に歓声を送ることができた。嬉しい。

オーバーマスターをThreat Signがっ!?やるじゃん響と美希乱入じゃん強いじゃん。

Raise the FLAGをSideMが歌う意味よ。新しい時代を突き進んでいるよ。無人の荒野に道を切り拓いているよ。「自分って存在を誇りに思うような生き様を未来の指針にしよう」

Yes! Party Time!!はさぁ、やるかなぁとは思っていたけどまさかここでしかもASが歌うとは思わないじゃん。でもいつ来てもいいように覚悟はしていたので、イントロで即反応してUO折って一発目のコールから全力でいけた。楽しい!

Happy Funny Luckyにコールができる。なんて幸せなんだ。そんなに有名でも無いからか周りはあまりコールしてなかったのが寂しかった。

Bet your intuition!という曲は残念ながら知らなかったけど、4 LuxuryとFlamme Martiniのコラボはナイスでした。

SideMがSWEET♡STEPを歌うのは申し訳ないけどちょっと笑っちゃった。狙いすぎィ!

菊地真、二宮飛鳥、桐生つかさ、星輝子、白瀬咲耶を集めてMOON NIGHTのせいにしてを歌わせる。必中必殺。ありがとうアイドルマスター。

待ちに待った花ざかりWeekend✿、こんな終盤に配置されるとは思わなかった。ミリオンライブも出世したものだ。10周年だもんな。待ちに待ちすぎて終業のベル(のコール)デカすぎて笑った。

待ち受けプリンスをやるとは思わなかった。久しぶりすぎてコール間違えた。これはミリシタのせい。

やっぱ花火はフィナーレに打ち上げるもんでしょ咲くは浮世の君花火。楽しさと、もうじき終わってしまう物寂しさを併せ持つまさに打ち上げ花火そのものでした。祭りの終演。

Destinyは反則なんよ。なんで涙出るんだろ、楽しいはずなのに。

CRYST@LOUDからのアンコールでM@STERPIECEを全ドーム中で熱唱。良い思い出っていうのはこういうことなんだな。


終演

隣の人が今回のライブが初めての声出しライブ参加って聞いたらきっと驚くだろうくらいにはめちゃくちゃコールした。楽しかった。喉は犠牲になった。次はもうちょい控えようかとも思うが、まぁ4時間のライブを2日間なんてめったにあるもんじゃないから参考にならんか。

今回のMBP(マイベストパフォーマンス)は、蒼のDye the sky.です。ありがとうございました。

とにかく楽しかった。UO使い切るくらいにはアガった。

全体的に広く浅く時々深く触れているので、アイドルに対して新しい発見は特に無かったけど(全員知ってた)、新しい魅力はたくさん見せてもらった。

知らない楽曲もいくつかあったので、また改めて聞いたうえで今回の歌唱メンバーに思いを馳せるのもこれからの楽しみだ。

5ブランドの曲をランダムに次々と聞けるだけでも楽しいのに、ユニットコラボあり完全シャッフルありで、これぞ私が求めていた合同ライブって感じで、本当にもう最高でした。感謝感激感無量です。


MOIW2023に一片の悔い無し。最高傑作でした。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?