見出し画像

【九州#1】爆食旅

結構時間は経ってしまったのですが、春休みに小学校の頃からの友達と行った3泊4日九州旅行について書いていきたいと思います。レンタカーを借りて車を運転しながら九州を巡りました。1日目の行先は福岡大分です。

春休みの旅行先についてはこちらの投稿をご覧ください。


太宰府天満宮

食べ歩き

太宰府天満宮の参道や周辺に食べ歩きができる飲食店が沢山あるので、まずはそこで昼食を食べることにします。やはり春休みということでかなり賑わっていました。

友達と買って分けたものもありますが、明太子が入ったパンイチゴのアイスなどを食べました。あと結局行かなかったのですが、スタバがとてつもなくおしゃれでした。

太宰府天満宮へ!

お腹を満たせたので太宰府天満宮に行くことにします。ここは学問の神様と言われる菅原道真が祀られている所みたいで、絵馬とかに「○○高校合格できますように!」など沢山書いてました。頑張って欲しい!

しばらく進むと屋根が木で覆われている建物がありました。後から調べて分かったのですが、ここは仮殿と呼ばれるご本殿を改修している時期に特別に建てられている建物みたいです。

ちなみにおみくじを引いたら中吉が出ました。最初に菅原道真の和歌が書いてたりして素敵なおみくじでしたが、内容的には対人関係に波風を立てないように気を付けたいと思います。

山に登っていく

沢山の赤い提灯が飾ってある道を抜けたりして山の方へ進んでいきます。

結構な階段があったので頑張って登っていると、鳥居の奥に何かありそうな岩で囲まれた場所が見えてきました。その中を進んでみると、小さなお稲荷さんが祀られていたのでお参りさせて頂きました。

大分へ

続いて大分へ移動します。大分では名物の地獄巡りに行こうと思っていたのですが、思っていたより移動に時間がかかってしまい閉館時間を過ぎたので行くことが出来ませんでした。少し残念です。

ただもう結構クタクタだったので、とりあえずホテルにチェックインして、のんびりすることにします。今回は亀の井ホテル別府というホテルに泊まりました。

ご飯を早く食べたかったので、ホテルの下にあった油屋熊八亭というご飯屋さんで大分名物のとり天ミニ海鮮丼を食べることにしました。大分はほぼ観光できませんでしたが、グルメだけでも楽しめて本当に良かったです。

海鮮丼+とり天で2000円くらい

ご飯を食べ終わった後はホテルに付いていた温泉に入りました。大分といえば温泉なのでホテルで入れて良かったし、サウナ露天風呂も付いていて最高でした。

また風呂の前のスペースに駄菓子屋があったので、そこで駄菓子牛乳を買いました。駄菓子屋に行くと「うわ、これ懐かしい!」とはしゃげるのがおもろいです。

おわりに

1日目はゴキブリポーカーというカードゲームをしました。ただいつもの旅行なら結構夜ふかししてたかも知れませんが、次の日も結構長時間運転するし、今回は3泊4日なので早めに寝ました。

2日目も楽しんで行きたいと思います!
読んでくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?