見出し画像

テレビはオワコンなのか?

よく「最近のテレビは面白くない」「YouTubeの方が面白い」という人がいますが、そういう人達に向けて僕なりの意見を書いていきたいと思います。あくまで僕なりなので、緩く読んでください。


全てのテレビ番組が面白くないか?

よくテレビよりYouTubeの方が面白いと言う人がいます。でもそれって本当にそうか?と思うことがあります。なぜならYouTubeには底辺YouTuberが腐るほどいるので、面白くないYouTubeも沢山あるはずです

それにも関わらずYouTubeが面白いと言われるのは、面白い動画を自ら選択しているし、自分が今まで見てきた動画の中から、好みそうな動画をYouTube側が提案しているからだと思います。

そう考えるとテレビも一部の番組はコンプラを気にしすぎて、面白くないかも知れませんが、面白い番組があるのも確かです。なら面白くない番組を見ずに、自分が面白いと思う番組を見れば良いだけなんです。

それにも関わらずテレビが面白くないと言われるのはYouTubeに加えて圧倒的に選択しにくいからだと思います。レコーダーなどが無ければ、基本的にリアルタイムで見るしかないので、自分の好きな時間に見れないんです。

また番組表にサムネイルはないので番組の概要が分かりづらいし、レコメンド機能も当然ありません。しかもアーカイブ的な機能もほぼないので、一度放送したら再放送以外だと基本的にもう見ることは出来ません。

今はTVerが発達してきてるとはいえ、正直YouTubeに慣れてる人からすると機能は劣ってるように感じます。30秒広告×3あったり、コメント欄がなかったりします。これは今後変わっていって欲しいです。

生活スタイルは変わっていく

そもそも圧倒的な依存性を持つスマホで見れるYouTube三種の神器と呼ばれていたテレビを比較することが変な話だと考えています。テレビにスマホほどの依存性はありません。

なんかの番組(多分太田上田)で爆笑問題の太田さんが「時代も変わっていくし、人々の生活スタイルも変わっていく。そんな中でテレビがずっと頂点に居続けるなんておかしな話だよ」と仰っていました。

だからYouTubeがテレビの広告収入を抜いたという話もありますが、これは別にYouTubeがテレビを越えたという話ではなくて、時代が変わっているというだけの話なんだと思います。

テレビがどのような歴史を辿っていたのかは、この動画であっちゃんが物凄く分かりやすく解説しているのでお勧めです。かつてテレビがYouTubeのように扱われていた時期も説明されています。

対立ではなく共生を

キングコング梶原さんが批判を受けながらも芸能人YouTuberの道を作ったおかげで、芸人さんがYouTubeを始めることが普通になり、結構ヒットするチャンネルも普通に出てきました。

それによりテレビの裏側をYouTubeで放送したり、テレビとの掛け算がどんどん出来るようになってきました。番組公式のYouTubeを立ち上げているのもそういった狙いだと思います。

この前まつもtoなかいでヒカキンさんがゲストで出ていた時も、松本人志さんが「よくテレビとYouTubeを対立構造に置く人がいるけど、絶対に掛け合わせた方が良いよね」と似たような話をされていました。

また芸人さんがふと思いついた企画を自身のYouTubeですぐ実施出来たり、テレビで成功した人しか出来なかったクリエイティブな部分を若手の方でも出来るようになってきました。

それにより芸人さんは自分の得意分野をYouTubeで発信することができ、それを見た優秀なテレビスタッフの方の企画力が合わさればさらに面白い番組ができて、もっと売れる人が増えると思います。

おわりに

今はテレビYouTubeだけでなく、AbemaNetflixamazonPrimeなど様々な媒体が出てきました。それぞれに特色があるので、面白い番組が見れればそれでいいと思います。

本日も読んでくださりありがとうございました!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?