見出し画像

住環境福祉コーディネーター3級合格体験記🌷     

受験のきっかけ

福祉資格を1つも持たず、さらに福祉職経験のない福祉知識0の私が社会福祉士国家試験にいきなり挑戦するのは無謀だと思いました。なのでyoutubeで社会福祉士国家試験の取っ掛かりにいいよと言われていた住環境福祉コーディネーター3級を受けることにしました。
実は2級は挫折しました。なぜかというと私は生粋の文系なので建築分野が全く理解できませんでした。3級程度であればギリギリOKという感じでした。

勉強方法

独学が大の苦手ですぐ人に頼りたがる私ですが、やはり国家資格ではなくめちゃくちゃ知名度の高い資格でもないため講座はありませんでした。なので独学です。
何をとち狂ったのか商工会議所のテキストを購入してしまいました。正直言ってかなり読みづらかった。値段も高いし。試験日まで購入したことを後悔したのでやめた方がいいです。市販の見やすいテキストがオススメです。
勉強は約2ヶ月程。テキストを読み込んで問題を解くといういたってシンプルな勉強方法でした。

試験当日

なんと受験票を忘れました(舐めてる)。
受験票を忘れても試験委員に申告すれば無事受験はできましたが、受験生としてあってはならないと思います。あと手続きかなりめんどくさかったです(自業自得)。
3級だったので緊張は全くしませんでした。
問題もそこまで難しくはなかったと思います。

自己採点

国家試験のように有名な資格試験ではないため、試験当日に解答速報はでませんでした。
私はそれに驚いたし、早く自己採点したくてそわそわしてましたが次の日まで待つしかなかったです。翌日ユーキャンで自己採点した結果なんと90点。まぁめちゃくちゃ高いわけではないですね。でも9割超えてたのは素直に嬉しかったです。

試験結果

試験結果も自己採点のとおり、90点でした。
平均点は74.6点なのでやはり皆さん高得点なんだと思いました。合格率は66.8%。思ったよりは低め?ですかね。

試験総括

総括するほど問題覚えてませんが、結論から言うと社会福祉士国家試験に役に立つと思います。ただし2級以上の知識は持っていた方がいいなと思いました(挫折しておいてなんですけど)。理由としては今年の社会福祉士国家試験で住環境福祉コーディネーターでも出てきそうな問題が出たからです。あと2級以上の知識があれば人体と高齢者は半分以上は確実に得点できる気がしました。
私は社会福祉士の知識がまだ残っているので今年2級にチャレンジする予定です。建築分野と福祉用具分野が苦手ですが、高齢者分野で働きたいので頑張ります。

長々とすいません。読んでいただいてありがとうございました。2級を受験した際は合格・不合格に関係なく体験記を書きたいと思います。
それも読んでいただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?