見出し画像

結・しぶや 3月のイベント情報

渋谷区内の団体のみなさまにお役立てていただける、セミナーやイベントを随時開催しています。以下で予定をご確認ください。
開館時間中、渋谷区内を拠点に重層的支援体制整備事業にご協力いただける団体のみなさまは、フリースペースを自由にご利用いただけます。
コミュニティマネージャーによる相談は随時受け付けています。


■3月8日(金)、12日(火)、22日(金)、26日(火) 10時~14時
「結cafe」with tannely(コミュニティマネジャー)

コンセプト:同じ地域で日々活動し、同じ目線で寄り添えるtannelyが運営する“結cafe"だからこそ、結しぶやのコミュニティメンバーである登録団体の皆さまや、結しぶやに興味を持っている方々が、ちょっと気軽に、そして安心してコミュニティのメンバーとつながってもらえる一日に。開催時間中、いつでもご参加いただけます。ご都合のいい時間に、ぜひお立ち寄りください。

▼ 詳細はこちら

■3月12日(火) 10時15分~12時00時 
【団体向けイベント】「みんなで結ぶしぶやMAP」を作ろう!

渋谷にはどんな団体がある?どんな活動をしているの?
それぞれの活動が目で見てわかり、団体同士がつながるきっかけとなるようなMAPを、渋谷で活動している団体の子育てmapチームと一緒に、結しぶやが作成しました!
今回は団体さん同士が直接出会えるきっかけになるような自己紹介タイムや交流タイムなどを設けています。

参加対象:
・渋谷区内で活動する地域団体・NPOのみなさま
・民生委員・児童委員、社会福祉法人等
・その他、渋谷区重層的支援体制整備事業の趣旨に賛同しご協力いただける皆さま

■3月16日(土) 14時00分~15時30分 
【イベント】仲間を集めるコミュニケーション 
~NPOや市民活動におけるつながりのデザイン

デザイン、ファンドレイジング、コピーライティング、映像配信、NGO・NPOから小地域での活動団体の情報発信まで、社会課題に関わる分野で活躍するメンバーの幅広い実績をもとに"見た目だけじゃない"コミュニケーションデザインの手法を参加者全員で学ぶ、トークイベントです。様々な「知りたい」に応えるトークを、ふたりの登壇者、ふたりの話題提供者(ファシリテーター)とともにお届けしていきます。
登壇者:
小田 起世和氏(認定NPO法人テラ・ルネッサンス 事務局次長/ブランディングデザイン室長)
生駒 浩平氏(サイ株式会社 クリエイティブディレクター/アートディレクター)
話題提供・ファシリテーター:
新井 博子(認定NPO法人サービスグラント)
岡本 祥公子(認定NPO法人サービスグラント 理事)

▼詳細はこちら

■3月28日(木) 13時30分~16時
結・しぶや 講座&交流会♯4 渋谷区が目指す、誰一人取り残されない重層的な支援が届くまちづくり
~ “つながる みまもる ともにいきる 渋谷”の実現に向けて ~

近年、8050や9060などのように高齢とひきこもりの課題を同時に抱える世帯、高齢や障がいに加えて生活困窮を抱える世帯、ヤングケアラーやダブルケアなど、各世帯が抱える課題は複雑化・複合化しています。そのため、各分野が横断して一体的に支援していくことが求められ、既存の制度やサービスの対象から外れてしまう方に対する新たな支援を作っていく必要もあります。こうした中、渋谷区では令和5年度より重層的線体制整備事業を開始しました。そこで、本イベントでは、渋谷区が考える「“重層”とは何か?」について理解を深め、地域づくりのこれからについて話し合う講座&交流会を開催します。
講師:小野 健一(おの けんいち)氏 / 渋谷区福祉部参事 地域福祉課長事務取扱

▼ 詳細はこちら