yui

日常の気付きの雑記。自分らしさ、ありのまま、自己肯定感、子ども、ヘルスケア。GCストー…

yui

日常の気付きの雑記。自分らしさ、ありのまま、自己肯定感、子ども、ヘルスケア。GCストーリー株式会社。racisa(らしさ)projectマーケ担当。

マガジン

  • 今日食べたいお昼ごはん

  • 「自分らしさ」を考える

最近の記事

唇を触られながら、生きてるだけで尊いなぁと思う

彼女は寝るとき、私の唇を触る。 かさかさと荒れていてもプルプルしていても。 顔を人に触られるというのは非常にこそばゆいし、 そこそこ不快である。 やだよと言ってそっぽを向いてみても 今度は首に頭を乗せてきたり、頭にお腹を乗せてきたり… 諦めてまた唇を触らせていると すぅーっと健やかな寝息が聞こえてきた。 あぁ今日もやっと1日が終わったな。 定時。 立て込んでいた仕事をなんとか片付けて 大急ぎで保育園に向かうと、 ニコニコの笑顔でJPOPを踊りながら迎えてくれた。

    • 憧れだった逗子鎌倉エリアにお試し移住してみて

      入社6年目の高橋です。 今回は、お試し移住をしてみて気がついたことをお話します。 不定期で開催される、わが家の夫婦会議。 「将来、どこに住んでみたい?」という夫の問いに、「いつか逗子に住んでみたい」と答えたことがきっかけで、あれよあれよと言う間に、窓から海が見える一軒家を1週間借りることになりました。 逗子鎌倉エリアへの憧れわたしの逗子への憧れは、大学時代のゼミの皆で、教授の家に遊びに行ったときがはじまりでした。視界いっぱいに広がる穏やかな海、みんなで登った家の裏山、教

      • わたしの毎日を彩る#1000円で元気になれるモノ

        GCnote部顧問のさとうさんが、シェアしてくれたヤマシタさんの記事。 素敵な活動だなあと思いつつ、ちょっと特別感とかがありそうな1000円で元気になれるものかあ…と思いつかなかったのですが、今回えいっと書いてみました。 GCnote部顧問さとうさんのnoteも最後に載せているので、よかったら飛んでください。 春にはお気に入りの文具を新調:ロルバーンA5ノートとSARASAグランデ春になって文房具を新しくするのもいいかもしれないと思って、おすすめの文房具。わたしはいつ

        • 彼が運命の人だと、思ってはいるけど

          突然ですが、約2年お付き合いしている人と結婚をすることになりました。 しばらく同棲もしていたし、価値観についてたくさん話しているし、互いの家族にも何回も会って仲良くさせてもらっているから、お互いのことはだいぶわかっている、と思う。結婚でも就活でも、人生で「正解の選択」なんて無いとも思ってる。 けれど。 女子というものは、不安になりがちであって、どこかで誰かに、お墨付きや取説をもらいたくなる。できることなら、一緒に幸せになりたい。 一般的には、直接彼と話す以外に、友だち

        唇を触られながら、生きてるだけで尊いなぁと思う

        • 憧れだった逗子鎌倉エリアにお試し移住してみて

        • わたしの毎日を彩る#1000円で元気になれるモノ

        • 彼が運命の人だと、思ってはいるけど

        マガジン

        • 今日食べたいお昼ごはん
          1本
        • 「自分らしさ」を考える
          1本

        記事

          夏だからこそ、熱々のお味噌汁が飲みたい

          昼間、お弁当を買って帰ってきたとき、お味噌汁がついていると、ちょっとした幸福感が増すんですよね。コンビニで味噌汁カップを買ってきても良いんだけど、もうちょっとお手頃に、おいしい味噌汁が飲みたい…! 色々ググっていると、まんまるでカラフルなみそ玉が出てきてときめく。はあかわいい、私もこんなの作って持っていきたいな~ と思う。思うんだけれど、ズボラな私にはそんなかわいらしいみそ玉をつくる余力はない・・・! ということで、会社で簡単に味噌汁が飲めるグッズを用意。※会社にみそを

          夏だからこそ、熱々のお味噌汁が飲みたい

          辛かったことは、大事な1人に話せればじゅうぶん。

          ブレネー・ブラウンさんのTEDの続編「恥について考えましょう」を見て、どうしても彼女の本が読みたくなった。 「本当の勇気は「弱さ」を認めること ブレネー・ブラウン (著), 門脇陽子 (翻訳)」 実はしばらく前に読み終わっていたのだけど、 噛み砕けるまでに少々時間がかかったのだ。 「「自立」とは「依存」先を増やすこと」「依存先は多いほうが良い」って本当? 大学時代、子ども支援や、虐待防止といった文脈で「「自立」とは「依存」先を増やすこと」「依存先は多いほうが良い」と

          辛かったことは、大事な1人に話せればじゅうぶん。

          傷つきやすさが人生を広げる

          なんのきっかけだったか、心理学を学んでいる今の上司が教えてくれた動画がある。 ブレネー・ブラウンさんの「傷つく心の力」。英語のタイトルはthe power of vulnerabilityだったかな。 和訳が分かりづらい部分もあるので、私なりにかなり大胆に意訳しながら、自分のメモとして残そうと思う このTEDトークのテーマは「傷つきやすさ(vulnerability)」について。傷つきやすさは「自分は人と関わるに値しない、人から嫌われるんじゃないか」と思う羞恥心や恐れの

          傷つきやすさが人生を広げる