見出し画像

20年前にした自由研究の話

こんにちは、平井(@yuji87)です。

noteハッシュタグ企画、8月のテーマは自由研究。

というわけで、過去にボクが取り組んだ自由研究を思い出しながら、今月どんな自由研究に取り組むか考えていきます。

夏休み中の天気をすべて記録しました

ボクが小学生のころに取り組んだ自由研究で、未だに覚えているものが夏休みの天気を毎日記録したことです。

もしかしたら、実家に現物が残っているかもしれません。

内容はとてもシンプルで、朝刊の1ページ目に掲載されている天気予報欄を切り抜いて、ノートに1枚ずつ貼り付けていきコメントを記載するといった内容です。

ノートに貼り付けるときに、水ノリを使っていたので完成したときにはノートがシワシワで膨れ上がっていたことも良い思い出です。

新聞はいずれなくなる

あれから20年経った今、新聞の天気予報を見る機会が本当になくなりました。

スマホですぐに世界中の天気が見れる時代になったんだから、当然といったら当然です。

ただ、今も新聞の天気予報欄って残っているんですよね。

情報が溢れ、じぶんが欲しい情報はすぐに調べれば知ることができます。

言い換えると、ものすごく偏った情報しか得られない時代になっているとも言えます。

実際にボクも最近は、キングコング西野さん、堀江さんが発信したことや注目している内容ばかり見ていました。

でも、ふと家に帰って新聞を眺めてみると、興味のない分野の情報も知ることができました。

しかも、床に広げながら見ると、一度にものすごい情報が飛び込んでくるんです。

これって、スマホやパソコンには現時点ではできません。

だから、今も新聞はなくなることなく、出版されているのだと思います。

ただし、ニュースアプリとAIが掛け合わさると、今読んでおくべきニュースを自動的にピックアップし、偏りのない情報をユーザーに読ませることを可能にする時代が間違いなく訪れます。

ていうか、もうすでにそういう傾向があります。

ネットで商品を購入すると、広告欄におすすめ商品という形で関連する品が表示されていますよね。

また、動画や写真といったコンテンツも新聞より、ネットの方が勝っている点です。

やっぱりなんやかんやで、ネットで情報集める方がボクには向いてます。

もう最終的には好みの問題ですね笑

新聞でもネットでも、広く情報を取り入れることは絶対に必要なことは間違いないと確信しています。

最後に

満員電車で新聞を折り曲げながら、必死に新聞を読んでいるサラリーマンの姿を見ることがボクは大好きです。

とても日本人らしい光景に毎朝ほのぼのします。

そんな時代があと何年続くのか、小学生に夏休みの自由研究のテーマにして欲しいなと今ふと思いまいた。

そもそも今の小学生って新聞読んでるんかな?

関西ローカルのワイドショーとかが、路上に出て調べてくれたらオモシロそう笑

#自由研究

------------
ボクのプロフィールはこちらをご覧ください。
★ http://yhirai.com/about/
★ Instagram:@yuji87 (https://www.instagram.com/yuji87/)


写真や旅のことだけじゃなく、今ボクが気になっていることをnoteに書いています!読んでいただきありがとうございます!