見出し画像

星を使って風の時代に最適化する方法① 序

『最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、
変化できる者である。』

このところ各所で引用されているので目にする機会も多いダーウィンの言葉
だが、この言葉の真偽とかダーウィンが言った言わない説とか、教訓的なものではなくて、ただ、生物とはそういうものなんだよと伝えているだけなんだよ等々、色々な説・解釈がこの名言・明訓に関しては存在しているようだ。
ただ、その”学術的なところ”に触れるのは今回の企画?の趣旨から外れることにもなるのであえて深掘りはしないが、この最後にある”変化できるものが生き残る”というところこそが”今後の生存戦略を考えないといけない今の私たちにとって”非常に重要で、そしてそれこそが今日のメイントピックとして超深掘りしていきたいところでもある。


時代は土から風へ。
約240年ぶりに時代の雰囲気・Lord(ロード・主たるもの)エレメントが変わっていく過渡期を迎えているが、
上記の”変化できるものが・・・”というセオリーが適応されるとすると、今後、我々が生き残っていくためには”時代に合わせた変化を各々がしていかなければならない”ということだと思う。

では、
実際問題として、
どういう種が今後生きやすくて、
どういう種が今後は行きにくいのか。
そして、もっと突っ込んでいくと、
どういう種が次時代に対応し易い個体で、
その力をさらに活かすにはどうしたらいいのか。

また、逆にどういうタイプが新時代モードへの転換自体に時間・労力・意思のパワーみたいなものを要する可能性が高いのか、
つまり変化のハードルが高く設定されているのか。
また、それらの移管劇はどのようにおこなわれるのかというところを、
”星を使った新時代への最適化戦略”、という形で、
徐々に掘り下げていきたいかと思う。

上ではちょっと固めに表現したが、
超簡単にまとめるとこういう言い方もできるかもしれない。


時代の転換期やってきた(今)

変化できるものが生き残るものである。(放置!)

え、じゃあどうやって変化させていけばいいの?(悩みを回収)

こうやったらいいじゃない?(実際にプロセス・how-to的なものを伝える)

なるほど!(解決)




超乱雑だが、上記のように
旧時代から新時代への進化(?)変化のプロセスやそれにまつわるtipsをそれぞれの立場ごとに示していこうというのがこの企画というか項の趣旨である。

変化できるものが生き残るものである、以上!と
投げっぱなしジャーマンにはしない。

きちんと拾って、体系化して、
しっかり(あくまで私に推察できる範囲でだが)お伝えしていく。

では、
そろそろ本題に移ろう。

ここから先は

1,617字 / 1画像
240年前から続く土の時代から、 風の時代へと時代の主軸がかわる年、2020年。 先行する成功モデルや生き方の正解・雛形が見えない時代。 そんな手探りの時代を闇中する人たち、 風の時代をともに歩む仲間たちに向けた 新時代の生き方をしる”明かり”となる SOMETHINGを星読みを通じて紹介。 風の時代を生きる人たちに向けた 新時代サバイバル &ライフスタイルマガジン。

2020年より突入する風の時代。 その風の時代の生き方や 風の時代を生き抜くスキル、 マインドセット、 そして 風の時代に必要となるセン…

ありがとうございます。 各修業・取材等の費用の充当に 使わせていただきます!