見出し画像

【忘れ物】あちこちマーキング?これはなんのサイン?


11月下旬はあちこちお出かけをし、あちこちで忘れものが頻発しました(^^;)
もう若くないし、物忘れ=ボケ始め???という疑惑が頭をよぎる今日この頃。


ありがたいことに、見つけてくださる人、届けてくださる人、保管してくださる人など、いろんな方のおかげで、今のところ全て戻ってきています。
そのたびに、日本っていい国~という感謝や、関わってくれた人ありがとうというキモチになります。


以下、けっこうスケールの大きな?忘れ物記録と教訓です。




■近鉄特急に水筒を忘れた件


これは先日「ひのとりに乗りたい!が実現した日」という記事でもちらっと書いたのですが、はい、車内に水筒を忘れました。


座席にはちゃんとドリンクホルダーもあったのですが、テーブルをセットすると使いにくかったため、使うのをあきらめたのです。
水筒をかばんに入れるとかすればよかったのに、その時は足元に置いてしまって、水筒への意識はそれっきり。


お昼時になって喉乾いたなーとかばんの中を探して、ないことに気づきました。


あわてて近鉄の遺失物担当に電話したのですが、その時には見つからず、夜になってもう一度かけた時に見つかっていたことがわかりました。


確保されていた駅に取りに行く手間はかかりましたが、戻ってきてなによりです。
ちなみにほぼ満タンだった中のお茶は処分されて、水筒は空っぽでした。



■伊丹空港に筆箱と水筒を忘れた件


沖縄に行く時に利用した、伊丹空港で発生した忘れ物案件です。


保安検査場を通過し、スタバでドリンクを買おうと並びかけたのですが、そうだ席取っておこうと思って、かばんから筆箱と水筒を取り出して置き、席を確保したのでした。


そこまではよかったのですが、並んでいる間にすっかりそれを失念し、購入した頃には「ラウンジで飲もうっかな」というキモチになっていたので席には戻らず。(というか席を取っていたことも忘れてる)


これは夕方になってどちらもないことに気づき、あわてて伊丹空港に電話したのでした。
筆箱はともかく、水筒は前の週にも忘れて取りに行ったのに情けなさ過ぎる( ;∀;)


2つとも届いていたので、送料はかかりましたが沖縄で滞在予定のホテルに送料着払いで送ってもらったのでした。
伊丹空港の担当の方、受け取って立て替えてくださったホテルの方、ありがとうございました<m(__)m>


ちなみにゆうパックで厳重に梱包されて届いた水筒には、出発の日の朝入れたままのお茶が入っていました。
空港では、拾得物のお茶は処分しないのね……。



■那覇空港にコートを忘れた件


大阪を出るときは寒くてコートを着ていたのですが、沖縄ではさすがに着る必要はなく、案の定置いたところに忘れたのでした。


那覇空港に問い合わせてもその日は見つからず、翌日かけ直して確保されていることを知りました。


ちょうどその日、那覇空港から帰る友人がいたので、車に同乗させてもらって、コートを取りに行きました。


車に乗せてくれた友人、コートを取りに走ってくれた担当者の方、ありがとうございました<m(__)m>



■知人の家にスマホとコードを忘れた件


サブのスマホですけど(;'∀')
翌日になって気づきました。


慌てて友人に問い合わせ、出先だった友人は帰宅してから必死に探してくれたようです。
たたんであった布団の山から見つけてくれました。


沖縄南部の友人宅で忘れたスマホを、共通の知人を介して、沖縄北部で受け取りました。


もうこの頃になるとあまりの忘れ物の頻発ぶりに情けなさ過ぎる気持ちが先行して、友人に問い合わせるのもためらわれました。


探してくれた友人、受け取って渡してくれた友人には、ほんとうに感謝です<m(__)m>



■さて周りの反応は


これだけ忘れ物をすると、その時の周りの人の反応もいろいろですよね。


私の子どもの頃だったら、親(特に母親)には、こっぴどく叱られたと思います。
「旅行に出て浮かれてるからですっ」とか、「調子に乗ってるからです!」とか、かなり怒られて針のむしろに座らされているかのような旅行になっていたと思います。


そういえば新婚旅行のときにも、何かをどこか忘れていたことがありました。
これも電話で問い合わせて見つかったのですが、新婚早々の夫には「持つのは2つまで!3つ目持ったら忘れるから!」とお説教?された記憶があります。(ということは、手に持っていた何かを忘れたんでしょうね)


今回一緒にいた友人たちは、みんなこの件を笑い飛ばしてくれて、
「ものすごくマーキングしてるねえ」
と、視点を変えてくれたのでした。


もちろん、身内か友人かという違いはありますが、ネガティブに捉えるんじゃなくて、視点を変えてもらったことで、私の気持ちも軽くなりました。


おまけに「マーキング」なんて言われると、多拠点を夢見る私としては、自分で布石を打ってるのかな、なんて思えてしまうから、言葉の力ってすごいです。←ただの単純なお調子者??


でもさすがにそれからは気をつけているので、この1週間は忘れ物をしていません!


これが続きますように。
ちゃん、ちゃん!



******************



電子書籍を出版しています。



子どもたちの心に種をまくように、ちょっと心に響いたり、何か行動してみようと思えたり、そんなきっかけになる絵本を紹介しています。




主に小学校の教科の学習の中で、関連づけて読み聞かせができる絵本を紹介しています。




それぞれの季節に合わせて読み聞かせできる絵本を紹介しています。




子どもたちにも人気の、読み聞かせで鉄板ともいえる絵本を紹介しています。
なぜ小学校で読み聞かせをするのがいいのか、学級づくりにどう役立つのか、そんなことも書いています。




2021年9月に出版した、初めての電子書籍です。
子育て中であり仕事にも忙しかった小学校の先生の私が、少しずつ意識を変え、生活を変え、夢を叶えていったお話を書いています。



この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?