涙のわけ

昔の思い出をポエムぽく書きました。


涙のわけ

小さいころの夢は「マタギ」になることだった

薄暗い古屋の真ん中に囲炉裏が炊かれ、
その日釣った魚などをじっくりあぶる
さらに干し肉をナイフで削いで
刃に突き刺したまま食らう

だけど到底そんなことは実現できない
結局就職したのは赤坂溜池にある会社

わずか半年で辞めてしまった会社だが
当時の上司は私が辞めるときに泣いてくれた
「君のような無茶苦茶な部下は初めてだった。同時に、会社が楽しいと思ったのも初めてだった」

その涙は私が去ることで得る「安堵感」と
寂しさが混じりあったものだろう


そういえば、、この会社勤めてる時、この赤坂溜池あたりに住みたいなーって思ったことが、叶ってる!!!!!!!!
引き寄せ強い!!!!

宜保愛子さん口伝の「お守り袋」が非常に人気です!!
あの宜保さんが、これだけはと言ってお持ちになっていたお守り袋。
生きている人の念、死んだ人の念、曰く付きの場所に行くときはもちろん、
いつも持ち歩いていたお守り袋です。
販売開始から今に至るまで根強い人気を誇るお品物です!!
ただいま早割行っています。
期間は2022年12月15日までの限定です!!!!
早割特典もございます!!!!
早割特典→しのぶ先生の手作り開運護符がついてきます。

早割期間終了後は従来通りの単品販売価格33,000円となり、
護符も付きません。

このチャンスをお見逃しなく!
お守り袋はこちら
https://shop.shinobu.biz/?pid=171320134

ちなみに
しのぶ先生の護符がどのくらい効くのかは、ネットショップしのぶ先生のインスタグラムの投稿をご覧くださいね。

ネットショップしのぶ先生
https://shop.shinobu.biz/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?