見出し画像

ゆっくりと4月を振り返る

昨晩は、早く起きて、がっつり片付けしようか?と思って寝たけど、お天気がよくなかったので、朝はのんびりしていると

今日で4月が終わりだったことに気づき、のんびりしながら振り返っていました。

今回は、久しぶりにこの1ヶ月の振り返りをしてみようと思います。

満月を境に、前半はからだとこころを整えること、何もしない時間を作ることに意識を向けてみました。

そんな流れから、片付けモードにスイッチが入って、なかなか手を付けていなかったところにようやく着手したので、不要なモノを処分しながらいつもとは違った角度から自分と向き合い、「いる、いらない」の作業が楽しくなりました。

でも、不要なモノを手放してる最中って、気づきがな〜んにも出てこないし、感覚では感じているんだろうけど、このところマヤ暦も天体の動きも意識しなくなってるなーって

本来はこっちが自然なんだろうけどね。

なんだか、最近はいろんなところ(次元的に)を移動してる感覚が強いんですよ。

言葉で説明するのは難しいけど、定位置がないというか、今はここ、今はあっち、今はこっちというように、いろんなところへ移動しているので、それぞれの感覚を味わえて楽しいけどね(笑)。

今天体は、水星が5月15日まで逆行しているけど、5月2日からは冥王星が逆行しますね。

3月に水瓶座に入りましたが、この逆行中6月12日には再び山羊座へ戻り、10月11日に山羊座で順行に戻るという動きがあるので、やり残したことや再確認することなど振り返りをする期間

あ〜、すでにこの流れを感じて不要なモノの手放しをしているのか!

普段手を付けない場所にあるものって使わないものなんだけど、なんでこんなの捨てずに取ってあったんだ?!と思う物が多々あるんですよ。

ようやく大量にあったZiplockの箱たちをつぶして、サイズや種類ごとに分けたら、だいぶ小さくなりました。

写真撮らなかったけど、30箱はあったなぁ〜

もう今後買うことはないでしょう(笑)!

今日もリサイクルショップへ大きめのモノを持って行ったので、家の中の物が減っていくのが嬉しい〜

金額的にはガソリン代くらいにしかならないけど(笑)、ゴミに出すより使ってくれる人の手元に行った方がいいからね。

査定してもらってる間店内をみていると、ビーズや毛糸だったり、部品が欲しい人用に動かない電化製品とか、こんなのも販売してるんだぁ〜と思うものが多々あるんですよね。

それらをみながら家にあるモノを思い出しては持って行くということを繰り返してます。

食器だけは新品じゃないと買い取ってもらえないのが残念。

いらないものたちは、ゴミとして出すしかないんだよなぁ〜

フリマとかに出せば売れるかもだけど…

そういえば、今みたいにいろんなところでフリマをやってなかった頃、25年くらい前だったかなぁ?よくやっていたのですが、まだまだ値段も今みたいに値切られずに売れた時期があったんですよね。

懐かしいなぁ〜

最近は、お家の前とかにご自由にお持ちくださいとか置いてる人も増えたけど、マンションじゃできない。

なんか食器のリサイクルいい方法ないのかな???

さてさて、明日から5月

どんな流れがやってくるのか楽しみぃ〜

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?