見出し画像

noteを再開する理由(1/100)

ごぶさたしてます。まえゆかです。
思い立ったが吉日スタイルで日々生きているので、このたびnoteを再開することにしました。

再開は勢い?タイミング?

きっかけは、9/26のコルクラボの定例会で佐渡島庸平さんが

「出版したいならnoteを100日書けばいい」

と言ったこと。

別に出版したいわけではないんだけど。笑
パラスポーツに携わって10年という節目でもあって、これまでたくさん経験させてもらったことを、ここで一旦アウトプットしたいなと思っていました。
でも、いつも重い腰が上がらず・・・

他のメンバーも「書いてみようかな!」と言っていたので、みんなで勢いに任せてスタートした感じ。

きっかけはいつも些細なことだけど、「チャンスの女神は前髪しかない」って言葉が割と好きで、「ここだ!」と思った時に飛び乗るタイプであることを自覚してます。今回はそんなタイミング。

note100日チャレンジ

のっけからあれですが、たぶん100日毎日は続かないでしょう。笑
書き出すと長くなりがちなので、毎日書いてたら仕事も生活もままならなくなりそう。。

何より私は読書が好きなので、1日に3時間くらいの読書時間が必要でして…そことのバランスをちょっと変えて執筆に取り組んでみようと思っています。

なので、毎日1時間の執筆時間をカレンダーに設定して、その1時間で集中して書く!
書きあがったものから順次公開していく感じが良いかなと。
でも、極力1時間の中で書ききれるようにもトレーニングしていきたいなと思ってます。
書きながら、考えつつ、整理していくのが今回の目的なので、毎日、一旦そこで決着をつけていくのが良い気がしてます。

皆様、どうぞ温かい目で見守っていただけたらと思います。

重い腰は何だったのか

比較的、書くのは好きな方でした。
でも、ここ2,3年は書くことに躊躇してしまいズルズルと…

もっぱらインプット中心で、ここ数年は自分でもびっくりするくらいに本や動画での情報収集が多くなりました。
多くなりすぎて、出したくなった・整理したくなったというのが一番の再開理由かもしれませんが、それ以外にも私の腰を地面に引っ張り戻すものがあったとしたら、私自身の挫折体験が大きいのかなと思っています。

メンタルのことはこのnoteアカウントでも何度か書いてきていますが、私自身にとって前職を離職したことは大きな挫折体験でした。

パラスポーツが大好きで、未来を感じ、全力で向き合ってきた。

それなのに、職場を離れざるを得なくなったこと。
これまでのすべてを否定された気分で過ごしていました。

幸いにも、すぐに次のお声掛けをいただき、今もパラスポーツを仕事としながら、自分のメンタルを悪化させない環境で働くことができています。

結果的にはより幸運になったとしか言えないのですが、
「結果的に」そう思えるようになったのは、つい最近のこと。

かなり根強く、根深く、私の中には挫折感がありました。
大きな後悔の気持ちから、抜け出せずにいました。

自分への後悔だけならまだいい。
消化しきれない自分の感情は、恨みつらみに変換され、自分の発言がとても攻撃的になりそうな気配を感じていました。

あの人が悪い、あの場が悪い、あの環境のせいで…

その時の私が、全く別の内容を発信しようとしても、心の奥底に蝕んだ挫折感があらゆるところで暴れ出すような気がして、怖くて自分の根本にある感情に向き合えなかったんだと思います。

新しい環境でも解消しきれていない自分の後悔の気持ちがオーバーワークをもたらし、自滅するように2度目の休職を経験しました。

そこから復活して1年ちょっと。

ようやく、「これでよかった」と過去の感情と決別できたような気がします。

明確に「これでよかった」と思う出来事があったわけではありません。
でも、日々やりがいのある仕事をしながら、身近な人にも恵まれて、健康に過ごせる毎日が続いてきたことで、ようやく自分にOKが出せたんだと思います。

だからこそ、今のこのタイミングは、noteを再開するのに良いタイミングなんじゃないかなと思っています。

パラスポーツに関わりだして10年。
新しい環境に入ってから4年、2度目の休職から復帰して1年が過ぎて。
大きな大会もひと段落した今だからこそ、自分のこれまでを振り返りつつ、自分のこれからの礎になるように、自分の考えていることを整理していきたいと思います。

1本目の今日は決意表明!
次回はこのマガジンでどんなことを書いていきたいかをまとめます。

100日後にどんな景色が見えているのでしょうか。ちょっとワクワクしています♪

フォローお願いします

マガジンにしましたので、フォローしていただければ励みになります!
更新されるとメールで通知が届きます☆

公開したらX(旧Twitter)にも連携予定です。
Xは雑多なことばかり書いてますが、よろしければこちらもぜひ!


サポートありがとうございます。Twitterではパラスポーツの情報を発信しているのでそちらもフォローしてもらえたら嬉しいです。 https://twitter.com/yukacharin