見出し画像

年初の目標について

タイトルの通り年初の目標について。

前回同様半分は備忘録。アウトプットの一貫で。

いろんな形でアウトプットするようにしていますが
その一つ「マンダラチャート」
目標達成シートとしてはあの大谷選手が高校時代に実践していたというので
有名なやり方ですね。

マンダラチャートとは3×3の9マスの枠で構成されたフレームワークです。
81マスを中心から埋めていきます。
年の目標の場合は、一番中心に2019年の自分の理想像(目標)を書き込み
その理想を達成するために必要なことを周りの8マスに書き込みます。
さらにその8マスの内容を細分化してその周りの8枠に書き込んでいきます。

このマンダラチャートの良い点は
目標を書くだけでなく
それを達成するために必要な行動(要素)が一目瞭然になるところです。
年の目標だけでなく、イベントの計画、そのほかあらゆることに応用可能です。

で、私の場合に戻りますと...
一番中心は「今後10年の基盤づくり」
そのための最重要課題である「仕事の基盤」づくりがメインになっています。

何度か書いてきましたが
ここ2年ほどは自分にできることでご縁のあったものはほぼ全てチャレンジしてきました。コーチングの勉強を始め、ダイエットコーチ、出張撮影、総菜店のオープニングメニュー開発、写真教室、料理教室.....etc

例えるなら...

おもちゃ箱から持ってるおもちゃを全部引っ張り出して
遊んでみた
(その中には新しく買ったおもちゃも含まれています)

で、今はほぼ全部だし終わって、おもちゃを全部引っ張り出した状態...

今年はその中から本当にこれから関わっていきたいおもちゃを選び
長く使えるようにメンテナンスし、関わっていく
そんな一年にしていきます。

とはいえ...
どれも考え、エネルギーを注ぎ全力で取り組んできた思い入れのあるおもちゃなので
取捨選択はとても苦しいです。

入りきれない箱の中で雑多にごちゃごちゃ仕舞っている状態に
限界がきたら、数を減らしゆとりを持たせないと
どれもボロボロにしてしまう。
ので、去年の年末あたりから考えに考えて
最後は自分の感情の温度で取捨選択をしました。

*選んだこと

コーチングと写真(仕事も個人活動も)

*手放すこと

お料理の定期的なレッスン

理由については長くなりそうなのでまた次回に。
読んでくださりありがとうございました。



いつもありがとうございます!いただいたサポートでワクワクするnoterさんを探しにゆきます!もしそれでも余ったら花を買って飾ります♪