見出し画像

冬休みに宿題を出される学校は多いかと思いますが、私が高学年だった時の長期休みに必ず出していたおすすめ宿題があります✨

それは…

冬休みだからこそできることに挑戦しよう!
THE チャレンジカード
です😊✨ 

この宿題をなぜ高学年で必ず出していたかというと、家庭科の宿題として出していたからです。

家庭科といえば衣食住ですよね!

普段からチャレンジカードは取り組んでいたので、冬休みバージョンとして

冬休みだからこそできるお手伝いにチャレンジしよう!

ということで取り組んでいました。   

どんなお手伝いをしたらいいかは子どもたちと確認していきました。
普段であれば、お風呂そうじや皿洗い、洗濯などが出てきます。それでももちろんいいのですが、
「冬休みだからこそのチャレンジってどんな仕事ができそう?」
と付け加えて聞きます。

そうすると、色んな意見が出てきます。

「大そうじ!」
「おせちづくり!」
「クリスマスケーキ作り?」
「それいいね〜!」

などと、とても楽しそうに意見がでます😊

私はその様子を見て、
「いいね!それもいいね〜♪」
と言うだけです。

子どもたちはすごく冬休みを楽しみしながら想像を膨らませます。
ワークシートはこんな感じです。

夏休みはこれが夏休みにかわるだけ~!

長期休みバージョンは掲示できるようにB4で色画用紙や画用紙に印刷していました😊

一通り意見が出終わったら、このような話をしていました。

「先生が高校を出て、18歳から一人暮らしを始めたことを考えれば、みんなも後6年もすれば1人で暮らしてる人もいるんだよね。今は家族と一緒が当たり前かもしれないけど、いつかは離れて暮らす人もいる。そうなった時のために少しでもできることを増やしていてほしいなと思います。今回は冬休みバージョンとして、ぜひお雑煮作りや大掃除の仕方とか、お家の人と話し合ってチャレンジしてみてね!」

ここまでしっかり話し合うと、子どもたちもやる気いっぱいになっていて

「いくつしてもいいですか?」
等の質問もでますが

「もちろんチャレンジはいくつしてもいいけど、その中の1つを書いてきてね。」
と伝えていました✨

冬休み明けのカードには本当にいろんなチャレンジが並ぶので、すごく面白いですよ✨
保護者の方からのコメント欄もあるので、懇談会などでも協力のお願いをしていましたが、

「えー。何にしよう〜😊?」
と言いながら保護者の方の顔もいつも綻んでいました✨

懇談会がタイミングよくない時にはお便りでお知らせしていました。

クリスマスケーキ作り、お弁当作り、おせちつくり、車の洗車、大掃除、お雑煮作り、1日家事、兄弟の小物作り(ミシンで)…等

ほんとにいろんなチャレンジが見られました✨
冬休み明けにはみんなで見せ合って発表会をしたり、掲示もしたりして、次に生かせるようにしました✨

今回、このワークシートはnoteに入れておくので、もし使えそうならお使い下さい♪

↓ ↓ チャレンジカードダウンロードはこちら ↓ ↓

【PDFバージョン】

【編集用】※Excelです!バージョンが古いので、うまく編集できなかったらごめんなさい!

座学とはまた違う、これからの生活に生かしていけるおすすめ宿題ですよ~🐱✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?