見出し画像

リモートワーク成功の秘訣

昨日、note の深津さんがこんなツイートをしているのを見つけたので、久々に note を書いてみることにしました。

リモートワークとの出会い

私がリモートワークに出会ったのは、前職の Evernote で働き始めた時。当時、「新しい働き方」を提唱する会社として注目されていて、入社してからはまずその企業文化や新しいツールに慣れるのに少し時間がかかったのを記憶しています。
※基本的には毎日出社していましたが、かなり自由にリモートワークができる環境でした。

世の中では、台風などの悪天候やお子さんの体調不良などがリモートワークの理由として挙げられていると思いますが、Evernote ではもっと個人的な?理由でも OK でした。その一例をご紹介すると...

・午前中に書き留めの荷物が届くので、午後から出社します。
・役所の手続きが長引いて、今から出社するのは効率が悪いので続きは家でやります。
・誰にも邪魔されず集中して行いたい作業があるので在宅勤務にします。

人数が少ないからこそできたことかなとも思いますが、約 3 年半こうした環境で働いたことで私の「働き方」への意識が変わりました。

Wix での働き方

そして現職の Wix もリモートワーク OK です。そもそも本社がイスラエルにあって日本人社員も多拠点にいるので、夕食後に Web 会議ということもよくあります。日本オフィスの社員は基本的に毎日出社していますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて次のような対策を講じることになりました。

・状況が落ち着くまでリモートワーク推奨
・不要不急の外出は控え、お客様との打ち合わせも可能な限りオンラインに変更
・止むを得ず外出するときは満員電車を避け、マスク着用必須
・採用のための面接もオンライン(Web 会議)に変更

リモートワークのための三種の神器

どんなツールを使っているの?と気になる方もいるかもしれないので、一応ご紹介しておきますね。

G Suite

Wix ではほとんどの作業をクラウドサービスを使って行なっています。社員の予定管理は Google カレンダー、プレゼンテーションは Google スライド、簡易的な資料は Google ドキュメントという感じ。コミュニケーションにハングアウト Meet や Chat を使うこともあります。

Slack

G Suite にチャット機能もあるんですが、人によっては Slack を好んで使います。私もその一人。Slack だと絵文字でリアクションできたり、プロジェクトごとにチャンネルを作って状況をトラックしたり、外部サービスと連携したりできるのが便利だなと感じています!

BlueJeans

こちらも G Suite の Meet と競合するサービスではあるのですが、Web 会議にはこのブルージーンズを使うことが多いです。最大 150 拠点との多拠点会議ができたり、会議自体の録画ができたりするのが特長なので、相手やシーンによって Meet と使い分けています。

リモートワーク成功の秘訣

それでは最後に(やっと...)約 4 年半リモートワークをしてきて思う、成功の秘訣について触れたいと思います。

マイクロマネジメントはしない

物理的に離れていると、「あの人ちゃんと仕事してるのかな?」と疑いたくなることってありますよね。だからって、例えば 1 時間おきに進捗報告をさせたり、細かいルールで縛ったりするのは逆効果。たくさんの人に話を聞いていると、サボる人は会社にいてもサボります…Slack など「オンライン中」であることが分かるツールを導入したら、あとは「始業時」「昼休憩時」「終業時」くらいの報告がちょうど良いのではないでしょうか。

チャットなどで雑談をしてみる

ずっとリモートワークをしていると、寂しくなることがあります(笑)それに、やっぱり 8 時間ずっと一人で集中するのは難しいので、ときどき息抜きをすることも重要。そんなときはチャットで同僚に話しかけたり、気になった記事をチームにシェアしてコメントし合ったりするのがおすすめです。離れているからこそ、いつもよりちょっとお互いの存在を気にしてあげるとうれしくなるはず。

日頃からペーパーレスを進めておく

前職のときから、紙を印刷することはほとんどなくなりました。日ごろから仕事に必要な情報はデータ化して、クラウドに保存。業者さんなどの請求書なども PDF で発行してもらうようお願いしています。もちろん、機密性の高い情報は VPN への接続を必要としたり、仕事で使う端末はデバイス管理を行ったりと、安全性を高める施策もしっかり講じています。

今、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの企業が在宅勤務、リモートワークを取り入れる動きが出てきています。リモートワークを初めて行う企業の場合、「ツールを導入したので明日から完全リモートワークにします!」というのはハードルが高いと思うので、まずは半日や 1 日といった短い期間で、日常的に取り入れてみるのが良いのではないでしょうか。

少しでもこの記事が参考になったらうれしいです。また、私自身もハッシュタグで他の企業さんの働き方を追ってみたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました!