見出し画像

女性の悩みを解決するプロダクトの祭典、Femtech Fes! とは?

これまでなかなか出来ていなかったインプットの機会を増やそう!と思い、タイトルに惹かれて申し込んでみました。

急成長する Femtech 市場

Femtech って、私は今回初めて聞く言葉だったんですが、Female(女性)と Technology(技術)を融合したもので、女性が抱える様々な悩みをテクノロジーで解決する分野のことを指すんだそうです。

画像1

日本国内でも Femtech に関わるビジネスは実はこの数年ですごく増えていて、2017 年に 50 社だったのが、2019 年にはなんと 221 社まで増加。

その分野も多岐にわたっていて、生理から妊活・不妊、婦人科系疾患、セクシャルウェルネス(性の健康)etc。ただ、この分野の起業家には若い人が多いことから、その年代の人が経験していない更年期とかはまだビジネスも少ないっていうのが興味深かった!

画像2

では、なぜこの分野がここまで伸びているのか?というと、"E"-conomy ならぬ "She"-conomy (女性が生み出す経済のこと)が成長しているから。女性の社会進出、地位向上によって、「女性の健康に関する問題」のタブー視に疑問を訴える女性が増えているらしい。

この話を聞いて、(Fes には出ていなかったけど)ハヤカワ五味さんの illuminate プロダクトのことが頭に浮かびました。「生理は恥ずかしくない」ってことを伝えるべく、ユニ・チャームさんと一緒にオリジナルの生理用品を作っています。私自身、生理用品は隠してしまう派だけど、こういう想いがあるブランドは応援していきたい。

気になったプロダクト

Femtech Fes! の冒頭で紹介があったのが、韓国発の Loon cup。月経カップにシリコンを埋め込むことで、毎月捨てていただけだった経血からデータを採取し、女性特有の疾患や慢性疾患の発見に役立てようとするもの。

画像3

個人的に月経カップってすごく興味はあったけど、なんとなく使うのには抵抗があって…でも、ナプキンを使わないという点だけでなく、自分の体をよく知るためのデータ採取もできるのだとしたら、ぜひ試してみたい!と思いました。

次に、私も気になっていたイスラエル発の Livia。電磁波を使うことで、薬を飲まなくても生理痛を和らげることができるツールを提供しています。この Livia の CM が、インパクト強くて面白かった!

実はイスラエルって、Femtech に関するスタートアップがたくさん生まれている国らしい。また出張に行くことがあったら、その辺もリサーチしてみたい。

調べてみたらもう Amazon でも買えるみたいだけど、簡単には手が出せないお値段でした。

それから、これまた韓国発の Eve。女性が買いやすいデザインの、ビーガンコンドームを提供しています。

画像4

Eve を調べてみたら、この記事に 3 つの信念というのが載っていました。

ヘルシー:もっとも繊細な場所に接触するため、体に有害な物質を使わないようにする
ナチュラル:化学物質を使用しない。動物実験もしない
イコール:性別や年齢にかかわらず、誰もが安全に愛する権利があると信じている

そう、私が驚いたのは、コンドームを作るのにも動物実験が行われているということ。肌に直接触れるものになるので、ウサギなどが実験台になっているそうです。Eve のコンドームは、そういうことにも配慮した製品ということでした。

この他にも会場には、たくさんの Femtech 関連製品が展示されていました。

おへそに貼るだけで毎日の基礎体温を測ってアプリに記録してくれる HERBIO。

画像5

「不妊の原因の約半分は男性です」という衝撃のコピーが目を引いた、男性用の精子セルフチェックキット seem。

画像6

女性の視点から作られた、女性の性的欲求を満たすセルフプレジャーアイテム。

画像7

私が知らないところで、女性の悩みを解決するためのプロダクトがこんなにたくさん生まれてたのか!ということに、ただただビックリ。

ただ、日本で商品を販売したくても、「文化」「言葉」「規制」の面から参入障壁がとても高いそう。確かに、こういう話題を上司や同僚、家族の前ですることって、まだまだ抵抗がありますもんね…

でも、世の中で活躍する女性が増える一方で、健康に関して様々な悩みを抱えながら日々を過ごしているのも事実。そうした悩みや不安をテクノロジーで解決できるのだとしたら、素晴らしいですよね。こうしたプロダクトがもっと一般的になるよう、これからも注目して、応援していこうと思いました。

#イベントレポ #Femtech #femtechfes #ウーマンビジネス #月経カップ #コンドーム #基礎体温 #生理 #テクノロジー #スタートアップ

この記事が参加している募集

イベントレポ