見出し画像

【3/21文字起こし】話し方・伝え方の才能がある人はこういう人!

はじめに Introduction


English follows Japanese.
この記事は、Podcast・Voicy「話し方のハナシ」
本日配信回の文字起こしです。
復習や話し方の練習にお役立てください。
又、番組でもお話しましたが、
皆様の話し方トレーニングにどのようにお役に立てるか、
ご意見もメッセージフォームから聞かせてくださると嬉しいです。
This is the Japanese script for "Hanashikata no Hanashi" on 9th of January.
se it training for Japanese speaking and listening.
We are glad that we could hear your opinion about this script following our message form.We shall read your message as a reference, to improve our script and podcast program.

文字起こし

オープニングとお知らせ

おはようございます。話し方講師の高山ゆかりです。
毎週木曜日は、話し方・伝え方のヒントをお届けしています。
今回は、話し方の才能がある人はこういう人!というテーマです。

おそらくこの番組を聞いてくださっているほとんどの方が
この才能を持っていらっしゃるのではないかなと思います。
なので、今日番組を聞いてくださった方が、
「この部分は実は私の才能なんだ!」と
気づくきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
ぜひ最後までお付き合いください。

なお今回の内容も、noteに文字起こしをアップしています。
リンクはこの配信の概要欄に載せていますので、そちらをご覧ください。

そしてもう一つ、
話し方講座のお知らせもさせていただきます。
伝わる話し方講座第10期が4月に始まります。
体験会を30日土曜日の午前10時から行います。

タイトルの通り、相手に伝わる話し方を
学び、実践し、身に付けていく3ヶ月の講座です。
グループで行っているんですが
もう、毎回毎回、前向きで上心のある方が集まっているんです。
もう本当に、これは講師として誇らしくて
すごく自慢したいことでもあるんですけれども、
とにかくポジティブでもっと話し方を良くしていきたいっていう
プラス思考の方が多いですし、
話し方のトレーニングは
同じ目標を持つ人と一緒だと、より続けやすいです。
続けやすいということは、成長もしやすいです

これまで話し方を良くしたいとずっと思ってきて
で、今までも自分なりに学んで
そして改善しようとしてきたけれど、
なかなか変わったっていう実感を得ることができていない
トレーニングをするけれども、いつも途中でやめてしまう
という方は、この講座がお役に立てます。

体験会の詳細お申し込みも、
こちらの配信の概要欄に載せていますので、どうぞご覧ください。
お知らせでした。

本編とエンディング

それでは本題のスタートです。
話し方の才能がある人はこういう人
どういう人かと言うと、
話し方をもっと良くしたい、話し方を磨きたいと思っている人です!

この、良くしたい、磨きたい!という思いがあることそのものが
大きな才能です。
どうしてかと言うと、この番組でもよく話していますが
話し方には、これと言う唯一の正解がないからです。

同じ話をしていたとしても、聞く人が変わると伝わり方が変わってきます。Aさんの話の受け止め方
Bさんの話の受け止め方
Cさんの話の受け止め方は、それぞれ異なります。

「わかりやすく伝える」と一言で言っても、
いま目の前にいる方達にわかりやすく伝えるにはどうしたらいいか?と
〇〇さんにわかりやすく話すにはどうしたらいいか?
これは、違う可能性があります。
1 +1 = 2のように、唯一の、どこに行っても同じ答えが出る正解というのが
話すことにおいてはないです。

なので、人前に立ったときや職場でコミュニケーションを取るときに
今の私の話は伝わったかなぁ、と少し不安になったりとか
今の自分の話し方は、相手にとって印象の良いものに
相手が安心するような話し方になっているかなと思ったりとか
あとは話す準備をするときに
どうすればもっと伝わるかな
どうすればもっとこの話がわかりやすくなるだろうかと
考えることの連続です。

私も振り返ってみると
アナウンサーだった頃から、そして今も
こうやって話し方のハナシを配信していて、
講座で皆さんに話し方についてお伝えしたり
イベントの司会やナレーションなどをする中で
どうすればもっと伝わるだろうか
どうすればもっと楽しんでもらえるだろうか
どうすればわかりやすく、しかも端的に伝えられるだろうか、
その、「どうしたら〜だろうか」を考えて実践することの連続です
これも考えないことはないです。

話をしていて、
あー今日も楽しく話すことができたな!とか
うん、やっぱり私は話すことが得意だな!
と思うことも素晴らしいんですけれども
でも、もし自分自身が話していて、
そういう気持ちしか持てなくなったら
危機感を抱くと思います。

今、もしかしたら自分が楽しくて満足をしているだけで
自己満足になっているかもしれない

もしかしたら、相手には
自分が伝わっていると思っても
伝わっていないかもしれないぞ、と思うようにしています。

それは、話すことに自信を持ってはいけないとか
話すことを楽しんではいけないとか
そういうことではないです。

人前でスピーチプレゼンテーションするときに
時間をかけて準備をして練習をして、
準備や練習をすると、きっと
「ここまで準備したんだから、きっと大丈夫だ」という
お守りのようなだったり、落ち着きが生まれるかもしれません。
そういう思いを持って話すことって本当に素晴らしいと思います。

聞き手の立場で考えても、
自信がなさそうに話す人よりも
自信を持って堂々と伝えている人の話の方が
安心して聞けます
よね。
何かを教わる場面においても
不安そうに話している先生よりも
自信を持って堂々と、そして楽しそうに伝えている先生からの方が
より学びたいって思いますよね。

なので、自信を持つことも話すこと・伝えることを楽しむことも
素晴らしいことなんですが
それと同時に、
どうしたらもっと伝わるだろう
どうしたらもっとわかりやすくなるだろう
っていう気持ちは持ち続けておくと
話す力をどこまでもどこまでも磨き続けることができます

今、もし話すことへの苦手意識を持っていたり
又はもっともっとわかりやすく伝えたいとか
もっと説得力のある伝え方ができたらいいなぁとか
もっと〜したいとか
どうしたら〜できるだろうかと考えていらっしゃったら
もうそれが才能!
その気持ちを持っていること自体が
話すこと・伝えることの素質です

なので、ぜひその気持ちを持ったまま
大切にしながら、話し方を磨いていてください!

この番組ではこれからも話し方・伝え方、
そしてコミュニケーションのヒントをお届けしていきます。
皆さんのいま持っている才能を
さらに育てて磨いていくきっかけとなれば嬉しいです。
応援しています!!


エンディングです。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。

PodcastもVoicyも
少しずつ新しくフォローしてくださる方がいらっしゃるようです。
なので、この番組を最近聴き始めた方も
今ここまで聞いてくださっているでしょうか。ありがとうございます!

私は高山ゆかりと申します。話し方講師をしております。
この番組は基本的に毎日配信をしておりまして、
月曜と木曜に、話し方・伝え方のヒント
その他の曜日は最近思うことや気になること
お勧めの本などを紹介していますが…
全体的に見ると、コミュニケーション、話すこと、伝えることに関わる話や
間接的にそれにつながっていく話をすることも多いので
もし今日だったり、最近の話を聞いて
また聞いてみたいなとか、別の回も気になるなぁって思われたら
ぜひ続けて聞いてみてください。

何かご感想だったり
番組で取り上げてほしい話題がありましたら、Voicyのコメント欄か
Podcastをお聴きの方は専用のメッセージフォームからもお待ちしています。メッセージフォームもこの配信の概要欄にリンクを載せています!
(noteをお読みくださっている方は、こちら!)
それでは今日はこれで終わります。お相手は高山ゆかりでした。
また明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?