見出し画像

結婚式の準備~イニシャルボックスを作る~


こんにちは。月日が立つのは早いもので、もう結婚式まで2ヶ月を切ってしまいました。

う~ん何せよ準備が楽しすぎて、結婚式の不安というより、終わったら待っているロスを考えるほうが病みそうです。

仕事を探したり、妊活をしたりとまだまだやることは多そうです。
当たり前の家族ってのはなんだろうとふと考える。

子供を授かることだって簡単なことじゃない。
ふと、だれかのNOTEをみてからオススメがずっと、妊婦や妊娠、不妊治療のことばかり出てきます。
そしてしっかりよんで涙ぐんで♡を押して帰ります。

すべての人が大切な人に望まれて生まれてくるといいなぁと思う今日このごろです。

さて、前フリが長くなりましたが、今日の今日とて、ウエディングアイテムを作っています。
見るもの見るもの作りたくなって挑戦しているわたくしでございます。


今回作ったのが、イニシャルボックス。

「SHEIN」を見て作れそうだなと思ったので、挑戦してみました。

二人のイニシャルを一つづつ作るので、A4の板目表紙を2つ購入。
大きさも考慮してA4サイズにしました。

何事も作るときには、設計図を作ってから取り掛かります。
ええことやで。失敗するとまた買い出しにいかないといけんからな。
というか、失敗も成功の元なんだけど、こればっかりは失敗しようもないからな。。。

横21㌢ 縦28㌢だったので、考えた末、このカットにすることに。

カッターマットとカッターと30㌢定規は当たり前にあると良いですよ。

上下1㌢を織り込んで、中身を切り取ります。

切り抜いた角は丸くすると可愛いですわ。

上下1センチは折っておきましょう。


6パーツごっつしんどいやん、

つくったけども。。。


窓に、ビニールを張っていきます。


6面貼りたい時はラッピング袋を使えば、3枚で間に合いますのでね。

白いシールシートでもなんでもいいので、ローマ字を一つカッティング。して一面のみ貼り付けると・・

あとは組み立てていくだけですわ。

両面テープで織り込んだ1㌢を張り合わせていく。
上手に回転させながらはめ込めばサイコロ型に作り上げることが出来ます。



後ろまで取り付けてしまうと、中に何も入れられないので、最後の1面だけは、全部接着しないように!


なかに好きな色の風船を小さめに膨らまして入れておけばそれっぽく完成。


ちょっとしたウエルカムスペースに使えるかしら。


風船は入れてしまうと、長期は持たずにしぼんでしまうので、ギリギリまで膨らまさないように要注意やで!

以上、イニシャルボックスの作り方でした。簡単かよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?