見出し画像

自分を大事にするために、心がけたい2つのこと。

突然ですが、転職や次の道に進んで環境を変えることは、非常に立派でポジティブに一見見えますが、それらの中には少なからず今の環境では成し遂げることができなかったというネガティブな理由が少なからず入っていて、
ポジティブな理由のみで、環境の変化を望む人ってそういないのではと思っているところであります。

どうも!ぶちょです。
これからしばらくの間noteを継続して書きたいと思います。

書くネタだけなら日々の内省で無限にストックがあって、どれも自分の内にあるモノを出すだけですが・・!
なぜ書こうと思ったかで言うと、もうちょっと「自分の人生をもっと真剣に生きるため。」かな。

最近はと言えば、周りが結婚したり(特に部署のメンバーのラッシュはすごい)、独立したり、次の道に進む人が増えてきて、自分らしい生き方をしっかり見つけてそれに向かって生きている人が急激に増えてきている気がしてて、
良くも悪くもそんな焦りはないが、一度きりの人生において、そのような生き方をしていきたいし、どういった人と一緒にいて、どんなことに挑戦していきたいのか。具現化せんとなあと。

そんなアップデートし続けた中で、見えてきた常に自分に問いたいことが個人と組織で2つでてきました!

日々の自分に問いたいこと

自身が輝く場所に身をおく選択ができているか

自身のビジョンにも沿っていて、真理だと思えた価値観。
きっと誰しも今よりももっと幸せになるために生きていることは、真理だと思うし、幸せだと感じることは人間の本能だと思う。

では、今この世に自分なりの幸せを感じられがら生きれている人たちは、どれぐらいいるのだろうか?
やりたくもないがお金のために働いている人
嫌な上司の元で、日々怖がり萎縮している人
毎日家で仲が悪い関係が続いている人
誰のために何のために日々生きているかわからない人

自分に我慢して身体を壊すまでやり続けていたときは、自分自身も過去当てはまっていた。
自分も関わってくれる人も、自分を輝かせる選択ができ、挑戦しやすい社会創りに挑んでいきたい。

そこに諦められない理由があるのか

主には、属す場所のことに対してであるが、諦められない理由が明確に存在していることは自分の中では大事。
言葉を置換すると、圧倒的信頼や覚悟でしょうか。

覚悟をもって、その組織またはその人(個人)に対して、コミットし続けられるのかどうか。
「この人についていきたい。」や「この人に尽くしたい。」など会社の代表や恋愛にも当てはまる気がしている。
幸いなことに、今の本業の会社では「諦めれない理由」が存在している。

この代表に。このチームに。この上長のために尽くしたいし、貢献したい。
背中でも言葉でも見せてくれる存在で、大変有り難い環境であるので、エネルギー値高く望め続けるのかなと思う。
これからも諦めれない理由がこの組織、人に存在しているのかは大事にしつつ、素早く判断していきたい。

日々の自分の気持ちをキープし続けるために

また、そんな日々の中でも当然出来事や誰かに対してフラストレーションが溜まることなんて日常の中によく起こる。

そんな中で、無意識に行きたい/やりたいと思える場所があることはとても大事なのではと感じていて、特に下記のようなことは日々もがきながら生きている中で生まれる邪念、負の感情を一時的でも取り除いてくれるアクションで、悩み事も全てを吹き飛ばしてくれる感覚。

特徴として、基本誰かと夢中になれていることが多いので、その中で熱狂できる状態とは・・?についてもまた明確に言葉にしたい。


シェアハウスの空間、キャンプ、筋トレ、野球観戦、交流会、イベント運営

本当は、もっとアウトプットしたいことはあるけど、今回はこの辺にします。

ここまで、ご一読いただけあ方は、ありがとうございました😌
また、来週更新します。
よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?