相手を知ること_自分を知ること_

ZIBUNプレゼン:相手を知ること。自分を知ること。

2019/06/18(火)OJTの感想

@WeWork


ども、心の世界地図のゆうきです!

今日のOJTの流れは以下の通り


➀することを決めるというのはしないことを決めるということ
➁巨人の肩に乗れ
➂責任の分散
④最後に
計2時間



➀新規プロジェクトにおいて


新規プロジェクトにおいて

今後どのようなアクションをしていくかを

練るために事業計画書を作成する。


しなければいけないこと

やった方がよさそうなこと

色々なものが大量に出てくる。


だからこそすることと

しないことの軸をしっかり

分ける必要が出てくる。


Armoryでよく語られる大切な

フレームワーク。

結果が出るか出ないか、出るのが速いか遅いか。


昨日も記事が出ていたんでもうある程度

認知はされているかもしれないが、実際に

出来るかどうかは全然話が異なる。


結果が出るかどうかは自分の資産整理をすることが必須。

そして他者の資産整理をしていて比較すれば、おのずと結果が

出るか出ないかが分かるようになる。


することを決めるというのは

しないことを決めることで

より明確になる。


これはしない。

あれもしない。

感情ではなくロジックで。




➁天井をぶち上げる


個人でやること。

組織でやること。


プロジェクトの強みは先人と共に

活動することによって自分の限界

を上げることが出来るということ。


巨人の肩に乗る。

一人では見えない視座まで上がる。


個人でやれば自分の天井が上にあること

によって圧倒的なスピード感での成長を

見込むことは難しくなる。


個人でやることと

組織でやることの違い。


天井を伸ばせ。




➂誰が責任を取るか


今後組織がでかくなっていく上で

気を付けなければいけないことは

誰が責任を持つかということ。


今後ステークホルダーが現状よりも

多くなるなかで、一つの一つの責任を

きちんと果たせていけるかが肝心になる。


当然、責任を果たせないことが生じた時

のリスクも考えておく必要があり、その

時のことを踏まえると責任は分散しなければならない


一緒の組織の下で活動を行うというのは

お互いの印象を良くしたり悪くしたりする

可能性があるということ。


良い面もあれば

悪い面もある


リスクヘッジをするために

あえて組織を分けることで

最悪の状態を未然に防ぐ。


考えなければいけないことは

最高の状態にいかに近づき、

最悪の状態をいかに防ぐか。




④自分の立ち位置を知るために


OJTに参加すればArmoryの立ち位置を

少しは知ることが出来る。参加することが

出来ない人はどこかでキャッチアップをするしかない。


どこでキャッチアップをするか。

そもそもキャッチアップをする必要があるか。


目的に応じて100%のキャッチアップが必要な人と

60%くらいのキャッチアップでも十分な人がいるはず。

自分はどこにいるだろうか。


もしある程度のキャッチアップをする必要があるなら

どうすれば行うことが出来るだろうか。オフラインで

会う時間がないならオンラインで絡めないか考えるしかない。


モノポリーと同じ。


自分からオファーをかけて

相手が何のためらいもなく

一瞬で交渉が通ることは少ない。


おそらく一度は考える時間が

あるはずで、BプランやCプラン

を考えることが大切になってくる。


現状、十分な状況に位置している自信が

ある人は、今の状態を守り続ける、継続

し続けることに徹底すればいい。


現状、十分とはいえない状態に位置している

と感じている人は、何を得るためにどんな行動を

取ればいいか考えるしかない。


マーケットは常に変化し続け、

モノポリーではその変化が分かりやすく目に見えるだけで

Armory自体も常に変化し続けている。


自分はどうなりたいのか

自分はどうありたいのか


考えるきっかけがないのなら、

少しずつ考えてみるしかない。




では、またの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?