ユーキ・グレンジャー

ドイツとオランダでオーガニック農業を勉強すること1年間。「LOHAS (Lifesty…

ユーキ・グレンジャー

ドイツとオランダでオーガニック農業を勉強すること1年間。「LOHAS (Lifestyles of health and sustainability)」な生き方を。幸せに生きるための習慣、マインドを発信しています。

マガジン

  • 就活

    現在、就活生。もともと就活する気はなかったけど、とあるきっかけではじめ、今では就活してよかったって本気で思っている。ちなみに内定は0。

  • FOOD

    「幸せとは、心も身体も健康であること」 体が喜ぶ食事を心がけて生活しています。 レシピはホームページからどうぞご覧ください。 https://yuki-granger.com/

  • ユーキのまいにち

最近の記事

Regenerative Futures Camp-RFC に参加して

ある日、インスタの広告にポッと現れた「Regenerative Futures Camp」。 サブタイトルには、こう書かれていた。 タイトルの「Regenerative」という単語も、主催の「Earth Company」という会社も正直全く知らない、聞いたこともなかった。 でも、このサブタイトルがなんかパッと目に止まり、自分に刺さって。 概要、過去の参加者の声を見て、「あ、受けてみよう」と申し込んだ。 ベンチャー企業で働く私にとっては、とても高価な自己投資。 日々生きるの

    • 女性の働き方・生き方フォーラムに参加して

      今日は、横浜パシフィコで開催された「女性の働き方・生き方フォーラム」に参加。 行きたかった別イベントと、日程が被っていたから迷ったけど、横浜すぐだし、5年前から見てるmikuさんとたくみさんが登壇するとのことで、こんな機会そうそうないぞ、と前日に申し込み。 当日会場着いたら、キラキラ&ドレスコード的な女性の方がたくさんいて一瞬不安になったけど。(笑) どでかい会場で始まったイベントだったんだけど、まずファシリテーターの方がすごい面白くて、進行上手すぎてびっくり。 こういう

      • 素敵な人に出会えた日。いい日。

        このタイミングで、この方に出会えたことはとても意味があった気がした。 過去にもこんなこと結構多い。 やっぱり人って、もがきながらも自分を持ち続けていると、出会うべき時にそういう人と出会える気がする。 次出会う時には、随分と素敵な人になってたい。 「素敵」な人 話がとても面白くて、好奇心が旺盛で。 肩書きとかじゃなく、中身で会話してくれているそんな感覚があった。 たくさんのことを質問してくれて、話している側としては興味を持っていただけることがとっても嬉しい。 この方は周り

        • アートと生きる

          社会人になって6日目。 贅沢なことに、「株式会社スマイルズ」の遠山さんへのインタビューに同席させてもらった。テーマは「世界を変える、これからのアート」。 スマイルズといえば、Soup Stock Tokyoを始めとし、100本のスプーン、ネクタイブランドのgiraffe、セレクトリサイクルショップのPASS THE BATON、ファミリーレストラン100本のスプーン、二階のサンドイッチなどの多彩な事業を展開している。 「ビジネスとアート」という言葉から真っ先に思い

        Regenerative Futures Camp-RFC に参加して

        マガジン

        • キャリア
          2本
        • 就活
          30本
        • FOOD
          6本
        • ユーキのまいにち
          0本

        記事

          シェアハピオンラインフェスに参加して

          先日、ほっさくらさんとミクさんが主催する、シェアハピオンラインフェスというイベントに参加した。 もっと自分らしく、もっとハッピーに、「自分が在りたい人生をつくる」がテーマ。 フリーランスとして活躍されている方、自分で会社を経営されている方などをゲストに迎えていて、ここでしか聞けない話も多かったのではないかと思う。 ほっさくらさんはずっと前からフォローしていて、私がインターンをしていたオンライン就活のイベントに登壇した時にオンライン上でお会いしたり、This is Me

          シェアハピオンラインフェスに参加して

          エゴグラム診断 2020.11.16

          垂水さんのエゴグラム診断がZaPASSで受けられるようになった! 就活真っ只中の時にやった結果とは少し違ってた。 前は「陽気な野心家」だった。この記事に書いてある。 今日のはここに残しておこう。

          エゴグラム診断 2020.11.16

          ついに、就活が終わった。

          やっと、就活が終わった。やっと。 2月から会社説明会とか、就活イベントに参加してきて、ここまで来るのに9ヶ月。 めちゃめちゃ長くて、正直何回も嫌になった。 1万円だけでヒッチハイク日本一周したり、休学してインターン留学に1年間行ったり、クラウドファンディングで資金募ってゲストハウス開業合宿に参加したり、23種類のアルバイトを経験して、今まで旅した国は23ヵ国。 正直話せるネタなんて尽きないし、結構色んなことやってきたから就活なんてすんなりうまく行くと思ってた。 こん

          ついに、就活が終わった。

          人が生きる意味、本質ってこういうこと

          昨日、一昨日のゲストは、ほっさくら夫婦。 新婚旅行で夫婦で世界1周をして旅してた素敵なご夫婦。 前々から好きで、インスタ見てたからとっても楽しみにしていた。 お二人とも、やはり素敵な方だった。 桜子さんは、幸福学を勉強されていて、「幸せ」についてとことん追求されている。印象的な言葉がたくさん出てきて、気づけばメモがいっぱいになっていた。 ”幸せ” とは? こう聞かれたら、どう答えますか? シンプルで、難しい。 桜子さんの答えは、こうだった。 幸せとは、「THI

          人が生きる意味、本質ってこういうこと

          “自分らしさ”とは

          私は今日、いろんな友達に質問をした。 うちって自分らしく生きてると思う? もし思うなら、どんなところにそう思う? ”自分らしく”って言葉にしてよく最近自分は言っていたけど、そもそも自分が自分らしい時ってどんな時なんだろう? ふと、こんな疑問が湧き上がってきたから。 この間のセミナーから学んで、いろんな人に聞くことにした。 自分の近くにいる人だけじゃなくて、あんまり頻繁的には連絡を取らない中学校の同級生とかにも。 そしてこんな意見をもらった。 ・いい意味で周りに合わせ

          “自分らしさ”とは

          プラスの循環を生み出せるような人に

          今日の登壇者は校長先生。 最初から最後まで、エネルギーをチャージしていただけたような1時間だった。 私も結構スーパーポジティブで、自分次第で物事どうにでもなると思っているタイプの人間だ。 だけどそういう考えを持つ人の話をこうやって実際に聞くと、プラスの作用が生まれていることを体感できた。エネルギー、パワー、笑顔、HAPPYは作用して循環する。循環してるものの方が、エネルギッシュでパワーも大きい気がする。 だから私もそういう循環を作り出せる人になれるように、笑顔で幸運を呼び寄

          プラスの循環を生み出せるような人に

          ”こんな生き方がしたい”

          私が出会った素敵な本「幸せをつくるシゴト」の著者であり、株式会社CRAZYの創設者の山川咲さん。 その方が、マザーハウスカレッジで対談をされるとのことで、参加した。 咲さん、とっても素直な方だなぁと思った。 咲さんは自分が作った会社を卒業された。 自分が大切にしてきた物を手放すって、どういう心境なんだろう? とシンプルに疑問で、でも咲さんの言葉を聞いて、なんて素直で素敵な人なんだろうって思った。 私は立ち上げた時から、会社よりも、自分の人生が大事。 当初、自分の人生

          ”こんな生き方がしたい”

          一つ、前に進めた。

          今日のセミナー、本当に聞けてよかったって心から思う。 毎日参加していて、毎日違う学びがたくさんある。 での今日のは特に、今の私に突き刺さった。 今日の登壇者は、SPACE WALKERという、宇宙ベンチャーで働かれている服部雄也さん。 正直、今日とったメモの量が半端ないので、印象に残った言葉だらけではあるけれど、厳選するなら 「必ずしも、ゴールからの逆算が最短ではない。目の前のことをとにかく。」 「自分1人だけの動機、モチベーションだとずっとは続かない」 今日の話を

          一つ、前に進めた。

          性格ナビ診断

          性格ナビ診断を行った。 7/10 忘備録として残しておこう。 今までどんな診断してきても、協調性は著しく低かったのに、ここでは高く出ているのに驚いた。 短所の部分は特に納得できる。

          身近、 目の前のものを

          今日の登壇者は公認会計士の宮本さん。 公認会計士という肩書きで登壇される方は初めてだったため、今日はとてもワクワクしていた。 そんな今日のセミナーで印象に残っている言葉はこれ。 「まずは背中で引っ張る。子供も同じ。」 「目の前の仕事を熱意を持って着実にやってれば自分の力になる」 うん、今日のセミナー、シンプルにとても面白かった。 まず、「背中で引っ張る」について。 親が子供にしつけをする際、「〜しなさい!」といっても子供は言うことを聞かない、という状況と似ているなっ

          身近、 目の前のものを

          私の”器用貧乏”の影

          今日の登壇者は、河崎呈さん。 LiveYourDreamsの代表で、中卒で会社を立ち上げた方。 今日のセミナーで印象に残った言葉がこれ。 「何かに尖っている人は、才能だけじゃなくて費やした時間が違う」 「習慣化」についての話がとてもためになった。 河崎さんは、何かやってみたいことがあると、最低3か月、1日に1時間は集中して取り組むようにしているらしい。 こういう、習慣化についての話は結構聞くし、ブログで稼げるようになった人とか、ダイエットで成功した人など、いろんなと

          私の”器用貧乏”の影

          激アツ・育ちあう勉強会 no2

          垂水さんの「育ちあう勉強会」は今回2回目の開催。 1回目の学びについては、ここの記事に書いている。 今回も、学びがたくさん。 3時間なんてあっという間で、むしろ時間が足りなかったぐらい。 前回も言ったが、この講座が無料だなんて、本当に信じられない。 今回の学びはこんな感じ。 発達とは何か?垂水さんの考える「発達」の定義はこう。 視点取得能力の高まり ↓ 自己中心性の減少 ↓ 論点化する範囲の拡大 毎回思うのが、垂水さんの定義って本当にすごい、ってこと。 前回は「

          激アツ・育ちあう勉強会 no2