見出し画像

バンドマンのためのDaVinci Resolveマルチカメラ編集

何台かのカメラを同時に回して、各カメラ素材をミックス・編集したい!という方はいらっしゃいませんか?

いざマルチカメラのデータを入手してみると、初めての方には

・どうしたらいいか分からない
・めちゃくちゃ大変そう

そんなイメージを吹き飛ばすべく
無料でマルチカメラ編集をできるようにするための短編レクチャー動画を作ることにしました!

↑上記リンクよりどなたでもご覧になれます。
是非ご参考・活用していただければ幸いです♪


●手に入れたマルチカメラ動画の簡単な編集方法!
●手に入れたパラ音声・音楽のミックス方法!
これらのテーマにピンと来た方は、どんな方でも楽しんでいただける動画になっています!

①【概要編】
・DaVinci Resolve ダウンロードURL  ●https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve

・ご協力いただいたアーティスト  
●Akitoshi-KamberLand  
Twitter: https://twitter.com/kamberland0114

レクチャー使用楽曲:Why Don't You Go? / Akitoshi-KamberLand
レクチャー使用動画:Akitoshi-KamberLand Band Live at Music Island O (2023.08.26.)

 「いっきにやってみる」シリーズ  
【プレイリスト】
①概要 (ビデオ / オーディオ共通)  本編
 https://youtu.be/u-7ShKaBO8s
②動画編集をするための準備 (ビデオ編集)  
 https://youtu.be/2kgIf7Q0PdA
③動画の下処理 (ビデオ編集)  5月中旬公開予定
④マルチカメラのカット編集 (ビデオ編集)  近日公開予定
⑤オーディオ編集をするための準備 (オーディオ編集)  近日公開予定
⑥FairLightページでMIXを開始する (オーディオ編集)  近日公開予定
⑦整音作業 (オーディオ編集)  近日公開予定
⑧バストラックを作る (オーディオ編集)  近日公開予定
⑨MIXを仕上げてMASTERを作るための事前知識 (オーディオ編集)  近日公開予定 ⑩マスターを作ろう! (ビデオ / オーディオ共通)  近日公開予定

・本編動画収録/編集に使用した機材  
BlackMagic Design DaVinci Resolve  
Apple M1 MacBook Pro (16GB MEM / 2TB SSD / 動画編集用途)  
Apple MacBook Pro Retina 15inch (Mid2012 / 8GB MEM / 512GB SSD ナレーション収録用途)
SENNHEISER e935 (ナレーション録り)  
RME fireface UFX (オーディオインターフェイス)  
Roland OctoCapture UA-1010 (オーディオインターフェイス)  
RCF AYRA5 (モニタースピーカー)  
LifeLike Audio Auditorium (モニターイヤホン)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?