見出し画像

今日の参拝138 ~御礼参り・予知夢②~(追記)

僕は、サルタヒコの神の導きを受けて、向かった。

竹生島


そこは、白髭神社からは「左方向」に位置する。

左へクルマで約20分の先に港がある。

文字どおり竹生島は”島”であるので、そこには船で渡るしかない。発着の港は琵琶湖の湖西、湖東に一つずつあるのだが、僕はこの日、とある理由で湖西の「今津港」から渡るルートを選んでいる。

2月はまだ閑散期であり、船の便数は半分くらいしかない。当日券目当てなら、早めに港に行ったほうが安心。

まあ実際にはこの季節、定員には余裕があるようで、当日券でも問題はないようだ。

僕は少し離れた無料駐車場にクルマを止め、徒歩で港に向かう。

目の前の光景に、再び


と気付く。
そう、例の「予知夢」だ。

夢で僕は、
・電車に乗ろうと思い、駅が逆側にあることに気付く。
・そしてそこには、電車が停車している。
・まあ、慌てることもない、とのんびりしている。

内容はそんな感じであった。

現実はこうである。

・港(発券所)のたたずまいが、夢で見た「駅」にそっくりである。


・電車ではなく、船が停泊している。


・不安だったが、乗船券は大丈夫である、とわかってのんびりしている。

全く、神の采配たるや、見事なものである。
あと少し夢の要素は残っているが、まあそこにこだわる必要はないだろう。

それはさておき・・

しばらくして、船は今津港を離岸し、竹生島に向かって出港した。
途中の景色が、「丹光」で見る”海岸線”にそっくりであることにも気付いた。

また、竹生島そのものが「古代樹」にも思えた。
ただ古代樹であっても、”枯れ木”のように思われた。

そんなこんなで船は竹生島に到着。さあ、頭を切り替えて、御礼参りを始めよう。

左側のルートをとり、まず目指すは、

宝厳寺


弁財天
をお祀りしている。
パワースポットと言われていますね。

それとなく、予知夢の可能性も考えながら、僕は急な階段を上っていく。

着いた。
久しぶりだ。もう3年も前になるだろうか・・

右手にある不動明王。その隣にあるこの標柱に目が留まった。予知夢の「槍」に通じるかも・・と思ったからである。

僕はお参りに進む。
起業したことを報告し、御礼を申し述べる。

併せてもう一つ、別のことを報告する。それは、

戦う準備が出来ました。


ということ。

何かというと、実は出かける前の日の晩、眠りに入る前に突如、

「戦う準備が出来ました。」

という言葉が浮かんだ(声が聞こえた?)からである。
このことは機会があれば、別途noteしよう。

僕は山を下りて、舟廊下を渡り、

都久夫須磨(つくぶすま)神社


に向かう。

ここを抜けていく。

到着。

再び僕は、報告と御礼を申し上げる。いくつかある境内社の全てに・・だ。

拝殿。
ここの氣が一番強かった気がする。
この向こうは琵琶湖。

ここは八大龍王の遥拝所なんだね・・・


何故かここに目が留まる。龍王は湖におられるのだろうか。

”かわらけ”を投げて歓喜する人々。
鳥居と祠の周りにうず高く積もるそれが、人間の「念」のようにも思える。

・・ということは、夢で見た「濃い紫色のオーラ」は実は、この念なのかも知れない・・と思った。

それはそれとして僕は、人気が引いた拝殿に再び上がり、「戦う準備が出来た」旨を申し述べる。それが神のお耳に届いたかどうかは、いずれわかるだろう。

誰もいない。

帰りの船の出港時間が近づいてきた。

最後に、こちらの黒龍さんにお参りする。

すると一陣の風が吹いて、

ああ、届いたかな・・


と思えた。

こうして竹生島への御礼参りは終了した。

全国にはまだ、御礼参りの済んでいない神社がいくつかある。遠いものも多いので、やはり計画的にやらないといけないだろう。

琵琶湖は日本の「子宮」だという。何かを生み出すところ。

そこにおわします天目一箇の龍神と、ともに戦う赤備えの武士たち。

戦う、ということは、そういうことなんだろうか・・

そんなことをぼんやり思いながら、船の上、僕は目を閉じ、眠りについた。

< 追記 >

夢で見た、虹色の光をバックにした、手をつないだ五人ほどの子供達、というのは、「八大龍王」と気づきました
スローシャッターになったというのは、僕が写真を撮らなかった、ということです。

また、濃い紫色、というのは、神社の幕

龍王様、ありがとうございます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?