見出し画像

今日の参拝139 ~ふらっと立ち寄った神社~

昼休み。
花見客をよそ眼に、昼寝しようと思うのだが、何故か寝付けない。

ふと、スサノオ神に会いたくなった。だがここは普段は来ないところ。近くにあるだろうか?スサノオをお祀りする神社が。

僕は地元の神社庁のサイトを開き、御祭神を入力して検索する。すると1件ヒットした。
場所は・・・おお!ここならわかる。そこはなんと得意先の近くであった。

近頃よく通るその道を、僕はクルマで進む。取引先の手前で右折し、集落に入っていく。そう、その神社は村の氏神様なのだ。

ほどなく到着。

こんな近くにあったんだねえ・・


僕はクルマを下りる。

熊野神社


ここにスサノオが祀られている。

一の鳥居をくぐり、進む。
二の鳥居は瓦葺で、神仏混交の香りがする。

先に進む。
すると、明らかに土砂崩れの補修作業中の様相。

入れない??


一瞬、不安がよぎったが、大丈夫だった。

階段を上る。
するとすぐ目に入ったのは、大きな磐座

うわ・・


意外な展開に僕は驚く。
どうやら僕は、このところ「磐座」に縁が深い。

ともあれ、まずは御祭神にご挨拶だ。
僕はここにお招きいただいたことに感謝を申し上げる。

さて・・


しかし、これまた大きな磐座だ。境内に磐座の縁起を記したものはないので、何もわからない。だが、周囲とは明らかに不自然なその佇まいに、僕はしばし境内にたたずむ。

このために来たんかな?


それはおいおいわかるであろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?