見出し画像

昔の上湧別散歩 ~古い写真より~ 3

 そ~れ、それそれ 🎵


上湧別神社祭典

お祭りだ~
間違いなく、9月29日 しかし、何年?となると
……??????……
同じ日に撮影されたらしい写真がたくさんあって、そのなかから、人の顔がよく見えず、かつ場所がわかりそうなものを選んでみました。
 上段右は上湧別神社本殿だと思います
 上段左二枚と下段左は、熊沢産業 割りばし工場前では……?
 役場らしき建物の屋根がちらり見えます
 下段中は市街地 
 下段右は上湧別農協のガソリンスタンド前確定。
あれ?
大うちわのデザインが、リンゴ!

昔の上湧別神社公園



たぶんこのあたり

上湧別神社のお祭りといえば9月29日
「上湧別神社は水神様をまつっているので、お祭りの日はよく雨が降る」
などと、昔よく聞きました。
実際よく降ったのかどうかはさておき、ちょいと調べてみましたら、
 昭和38年、当時北兵村一区(この地図だと、さらに右がわ)にあった
 水天宮(水難の守り神)が、上湧別神社に合祀されています。
 この水天宮 の例祭が9月29日
だとしたら
それ以前の上湧別神社のお祭りはいつだったのだろう? 
素朴な疑問が、ひとつ増えました
気が向いたら調べると思います


神社つながりで

平成20年 ?
殿下 の文字確認
明徳青年会 の文字確認

平成20年 上湧別神社に合祀された、町内南兵村三区の八幡神社。
その後の作業風景か? 重機が見えます。
左側の写真は木が伐採され、石碑がポツン
その拡大版が、次の二枚
大正13年に建立された、摂政官(昭和天皇)ご成婚記念碑のようです

位置は


更新されてないなー

国道242号線に近いですね

ではここで、調べていくうちに気になりだした神社? を

なぜに?

三角点こと文山

町で有名な山のひとつ、三角点こと文山
どこが神社?というなかれ
昭和4年 この頂上に 愛岩神社「あたご神」がまつられました
 上湧別神社の宮司さん曰く
 「神殿をもたない石神であるが、富美部落民の守り神である」(町史)
とありました。
その後どうなっているのか、それはもうこの地区または神社関係者に聞くしかありません。だって、みつからないんだもん、史料 "(-""-)"


別方向からだとこんな感じに見えます。

古い地図


国土地理院の地図によると、三角点の点名「文山」で、
一般的な地図のほうには記号と標高のみ記されています。

余談
この山に登ったことがあるという方のブログをいくつか見つけました。
そこに謎の石みたいな写真があり、これがもしかして? なんて想像するおばちゃんです。真実はいかに。

では今回の〆

どこか

昭和50年代の写真
町が管理していたころの、共同牧場かな?
それとも個人の牧草地?

謎解きはおやつの後にしょうっと💛





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?