干しうどん

血糖値はうどんを食べたらどうなるのか?

ゆうきです

今回は干しうどん100gを食べたら血糖値はどうなるのか?それがテーマです

これまでの血糖値実験の動画では、そうめん、十割蕎麦を食べてきました

これがそうめんと十割そばの血糖値の推移ですが、僕の場合十割蕎麦は血糖値をかなり抑えてくれました

今回は麺系の第3弾という事でうどんです

今回も今までと同じように茹でた後、麺の水を切ってざるうどんにします
つゆ(20g)に水(40g)で希釈したものを使用し食べてみたいと思います


========

30分後~60分後の血糖値は下のグラフのようにこのような感じになっています(青の折れ線グラフ)
こんな感じでほぼ横ばいです。


うどんに関しては、消化に良いという意見と、消化に悪いという意見があります

ぼくの意見として、これは両方とも正解である意味では両方とも間違いであると思います

これを考えるに、前提条件がそもそも違うのではないかと思います

うどんってツルツル飲み込んでしまう人多くないですか?そこそこ噛んで「ごくん」みたいな人が多いと思いますが、こういうあまり噛まない人は消化・吸収は遅いと思います

小麦をこねる時に生まれるグルテンは消化を促す働きがあるため消化自体はいいはずなんですよね。なのでうどんをよく噛んで食べる人は消化が良いと言えます


では90分後の血糖値ですが、140でした


だいたい60分~90分が血糖値上昇のピークですが、血糖値はそうめんを超える事はありませんでした


120分後は血糖値が124で、150分後は血糖値は128でした

かなり、上昇も下降も緩やかですね。
普通ならば2時間半経つとほとんどの場合は空腹時血糖値まで低下するんですが、全然低下しないんですよ

実は、ぼくが今回うどんを食べる時間はだいたい10分かかんないくらいでした。結構速いペースで食べたので、消化吸収にかなり時間がかかっちゃているんだと思います


では、180分後ですが、血糖値は136とさらに上昇してしまいました。この後、仕事があったのでこれで測定は終了しています

この測定の後1時間後にはお腹か空いていたので恐らく血糖値は4時間後に空腹時まで落ちていると思います

うどんは、コシが結構あるので噛まずに飲んじゃう事が良くあると思うんですが、その場合はこのような血糖値の推移が体の中で起きていると思います

しっかり噛んで食べるとそうめんの時のように2時間を超えると下降していくんじゃないかなと思います


「食後高血糖」という言葉があります。これは食後高血糖とは食後2時間以上経過しても血糖値が140mg/dl以上の状態が続くことを言います

健康な人であれば、今日のような結果でも特に体に影響はありませんが、糖尿病やその予備軍にあたる方々は、この検証よりももっと高い血糖値で推移してしまう事が予想されますので、少し気を付けないといけないものとなります

食後高血糖は心臓の血管に負担をかける事が分かっていたり、他にも
・がんのリスク上昇
・認知機能に影響を与える
・動脈硬化や脳卒中のリスク上昇

このようなリスクを未然に防いでいかなければならないので、このように血糖値をなかなか下げないうどんなどはしっかり咀嚼して食べていく方が、食後の高血糖状態が続くのを防ぐ事になるのかなあと思います


血糖値スパイクも体に負担をかけますが、こういったことにも注意していきたいですね

はいという事で今回は以上になります

▼公式ゆうきの健康ブログ


読んでいただければそれだけで満足! アナタの貴重なお時間を頂きありがとうございます!!