中谷武司協会

中谷武司協会は、伊勢・河崎で伊勢神宮のご新鮮にちなんだ焼き菓子「サトナカ」の製造、販売…

中谷武司協会

中谷武司協会は、伊勢・河崎で伊勢神宮のご新鮮にちなんだ焼き菓子「サトナカ」の製造、販売をしています。伊勢を訪れた人が宿泊することのできる「たらちね(町家一棟貸し)」の運営もしています。営業時間は大体11時~17時。 Twitter@TNkyokai

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

離婚しても一緒に仕事をする作法(1)

うちが一般的な夫婦とどう違っていたか中谷武司協会の中谷と橋本は以前戸籍上の夫婦でした。何年か前(年数は忘れた)に離婚届を出し、今は戸籍上まったくの他人、ということで一緒に仕事をしています。息子がひとりいますので、その息子にとっては父と母です。息子はお父さんのことをお父さんと呼んだことはなく「タケちゃん」と言います。そして私のことをお母さんと呼んだことはなく「ちょっと」とか「あのさー」と呼びます。たまに「ポテチ」とか「テンチョウ」と呼びます。なんやねん最後のふたつは。 この離

    • テトロドトキシン・サコッシュ

      武司の創作がブーストしておりまして、この度こちらのサコッシュが発売になりました。 武司のベルナール・ギーというブランドの中に「The End」シリーズというのがあります。以前、ここにも書いたと思いますが、これが結構人気で2017年以来、毎年新色を出しております。 あれ?3色しかない、まいいや。 このTシャツは後ろにフグ毒の化学式が書いてあります。 常人は分かりませんが中には「お!これってテトロドトキシン?」なんてお客さんがいらっしゃるから世の中すごいものです。 「え

      • 43北園忌のチケット発売スタートしています。

        緊急事態宣言が延長になりましたが、幸い今のところ5月31日までということで、開催日の6月6日にはかかっておりません。 したがって、6月6日、朝熊町においてのイベントを開催する運びとなりました。チケットは予約制でございます。現在半分程度埋まっております。生家の見学もですが、出演の方々も多彩ですので、ご興味のある方はぜひどうぞ。

        • 北園文庫

          本日より6月6日まで、北園文庫を開催しております。 では、北園文庫について少々説明いたします。 北園克衛は詩人で祖父のおじさんでございます。その関連でうちには克衛関連の詩集や書籍がわずかばかりあり、それを協会で展示しています。 北園克衛の没した6月6日には生誕地である三重県伊勢市朝熊町において「43北園忌」というイベントを行います。これは、昨年伊勢市が行った「クリエイターズ・ワーケーション」がきっかけとなっています。 「43北園忌」のきっかけとなったクリエイターズ・ワー

        • 固定された記事

        離婚しても一緒に仕事をする作法(1)

        マガジン

        • バイトOのマガジン
          0本

        記事

          武司、夢の国へ行く 2

          熊鍋を食べた、というとだいたい 「熊、おいしかった?」 と聞かれます。確かに、鹿や猪は食べる機会あります。ちょっと山のほうへ行けば「鹿肉燻製」とか旅館でも「牡丹鍋」出してるとこあるし。しかし、熊はまあないです。どんな味?って思うでしょう。武司もよくそれを聞かれていたようですが、そのたびに少し困惑しているのがよく分かりました。前回書いたように「熊を味わいに行っている」のではないですからね。 --------------- 【念願の熊肉との対面に向かう武司】 【こんな雪

          武司、夢の国へ行く 2

          武司、夢の国へ行く

          えらいこっちゃですよ。 カラーミーの「よむよむカラーミー」が、わたしどものこのnoteを「わざわざ」さんや「うなぎの寝床」さんと並んで紹介してくださいました。 おそれ多い!!ありがとうございます! けど! ああ!! ぜんぜん更新してないし! 見に来てくれた人ホントごめん! さて、こんなに非更新の期間が長いといったい何を書けばよいのか迷ってしまいますが、ここはやはり人気の武司くんネタにしたいと思います。 あれ?うちってこんな語調でよかったっけ?まあいいや。 最近のトピッ

          武司、夢の国へ行く

          カラーミーショップ大賞

          今日が最終日だと言うのに!今日投稿している私ってダメやん。 改めまして。今更の投稿になりましたが、いいんです。今日が投票の最終日です。カラーミーショップ大賞。 カラーミーショップ大賞って何?ここ、noteでの人気の「わざわざ」さんや、京都の「sou・sou」さんは大賞を受賞されています。普段、ネットで買物をしているお客さまは全然わからないと思うのですが、最近ではBeseとかかんたんなネットショップもある中で「カラーミー」は比較的歴史あるプラットフォームです。 昔は使い勝

          カラーミーショップ大賞

          4月、5月。コロナの伊勢はこんなでした。

          昨年11月から止まっていた更新ですが、ぼつぼつとまた続けたいと思います。さて、新型コロナで、観光地伊勢は驚くほど人が減ってしまい、今また少しずつは戻ってきていますが、それでもまた感染が増えてみんな心配なようです。 私はちょうど車ナシ生活を始めたばかりだったので、電車通勤をしていましたが、その時の写真をちょっと上げてみますね。 4月18日(土)11:04 近鉄「朝熊駅」より乗車。「朝熊駅」の次は、伊勢神宮内宮への下車駅「五十鈴川」なので、土曜日は通常なら、鳥羽や志摩に宿泊し

          4月、5月。コロナの伊勢はこんなでした。

          長野県への送料が無料やで!

          サトナカをネットで買うためのページと言うのをやっていたのですが、このたびリニューアル!! 今回のウェブショップ会社では、各県の送料がそれぞれに設定できることもあり、前から時々取り組んでいた、送料無料キャンペーンを各県ごとにしようじゃないの、ということになりました(ちなみにページの作成は恒例、新人バイトOくんです)。 さて、どこの県をまず最初に…ということになるのですが、ここはまあ当然、普段お世話になっている... ジャーン! 地獄谷! 姨捨!(私は屋代駅から姨捨駅ま

          長野県への送料が無料やで!

          +13

          日干番茶ができるまで

          日干番茶ができるまで

          +13

          日干番茶はじまりました

          ことしで3年目の「日干番茶 -にっかんばんちゃ- 」。以前から、度会町のお茶を販売してはいたのですが、ある日、お茶を持ってきてくれた中村茶園さんが 「こんなに広い場所があるなら、日干番茶作れるよ」 と、言うのです。確かに店の前、昔は駐車場として使ってたんだけど、店の前に車があると景観が悪いので、車が入れないようにしなんですね(駐車場は別に借りた)。最近の車でっかいじゃないですか。もう3台も止まったらお店見えないんだもん。 確かに、ここにお茶が干してあったら。車が止まって

          日干番茶はじまりました

          伊勢河崎の移住体感ツアーVol.2

          これを読まれる方は少なからず移住に興味を持っている方だと思いますので、さっそく本題に入っていきたいと思います。 8月24日(土)伊勢の河崎で移住体感ツアーってのをやります。例えば、中谷武司協会は河崎にありますが、 伊勢神宮(外宮)まで徒歩15分です!毎日行けます!行かないけど。 近鉄・JRの伊勢市駅、近鉄宇治山田駅まで徒歩10分!それから、 ・ぎゅうとら(スーパー) ・つたや(うどん屋) ・プラティニ(パン屋) ・のむら(みつだんご・和菓子) ・中野紙店(文房具) ・

          伊勢河崎の移住体感ツアーVol.2

          伊勢の使える観光マップの手に入れ方

          中谷武司協会がまだEMELONだった15年前、伊勢の観光マップを勝手に作りました。この記事にあるように、当時はぜんぜん使えるマップがなかったんです。 今はさすがに色んな使いやすいマップが出てきています。それで、今はもうマップは作ってません。 さて、民泊をやっている身として、観光客の気分になって伊勢を見てみる、というのは時々やります。いつもは車で通勤をしているのだけど、その日はゲストに車をレンタルする日でした。それで電車通勤だったので、駅に行くついでに観光協会で色々マップを

          伊勢の使える観光マップの手に入れ方

          武司、犬に吠えられる

          三重県多気郡大台町にある、nijiiroさんでの展覧会も3週間目を終えました。 nijiiroさんのある大台町は熊野古道の街道沿いにあります。この日、武司くん(今回から呼び捨てじゃなくて「くん」付けにしますね。なんとなくだけど)は先に電車で行き、近隣を2時間歩いたとのこと。街道だけあって、散策マップが色々あります。 マップの上にある方位磁石が武司くんの「GPS」です。彼はこれと地図で歩くんですね。東京行った時もこれで歩いてました。電池の減る心配もないからいいらしい。nij

          武司、犬に吠えられる

          今年モデルは「PAIN」(苦痛) Tシャツ

          人気の「The End」Tシャツに続き、今年は「PAIN」(苦痛)Tシャツを販売します。っていうか、店舗ですでに販売中です。なぜ「PAIN」なのか。以下、武司の解説から。 リトルショップ・オブ・ホラーという好きな映画がある。1960年制作の白黒フィルム、最初このフィルムのタイトル・シークエンスにシビれ、本編にも魅せられた。 内容は楽しいブラックコメディ。そんなお話の中にはまたおもしろい小道具が登場する。主人公が歯痛で歯医者に、ここで荒療治でサディスティックな医者の登場。医

          今年モデルは「PAIN」(苦痛) Tシャツ

          +2

          nijiiro「オープニングレセプション用サンドイッチ」のスケッチ

          nijiiro「オープニングレセプション用サンドイッチ」のスケッチ

          +2