見出し画像

なぜ、キャリコン2級技能士の実技試験に合格できないのか?【4回目の挑戦でまた桜散った現役キャリコンの反省文】

こんにちは。ゆきこです。

2級技能士、またも不合格でした⋯。

報告するのも悲しいのですが
これから受験したい!
というキャリコンさん達が
私みたいにならないように
noteを書き残したいと思います。

キャリコン2級技能士を受験しようか
悩んでいる人や、私のように
次回こそ合格したい!
考えている人は必見です。


キャリコン2級技能士とは?

そもそもこの資格って何ですか?
キャリコン絡みなのは分かるけど⋯⋯
という方のために解説します。

キャリアコンサルティング技能士2級は
個々のキャリア形成を支援する
熟練レベルの専門家として、
必要とされる知識とスキルを有しているか?
を測るためのものです。

この試験は、実際のキャリアコンサル
ティングの場面を想定したロールプレイや
相談者へのアドバイスを模擬的に行う
実技試験で構成されています。

試験では、基本的態度、関係構築力、
問題解決能力、
そして個々の相談者に
対する適切なサポート策を提案できる
具体的展開力などが重視されます。

また、相談者のキャリアに対する理解を深め
具体的な解決策を提供するための
専門知識も問われます。

合格基準としては、これらの能力を
総合的に判断し、実際のキャリアコンサル
ティング業務で即戦力となるレベルの技術と
知識
を持っているかが評価されます。

そのため、実技試験では単に知識を
披露するだけでなく、その知識をどのように
活用して相談者の問題解決に繋げるかが
重要なポイントとなります。

キャリアコンサルティング協議会Webサイトより抜粋
https://www.career-kentei.org/about/

試験のレベルと実技合格率は下記の通り。

1級技能士:指導者レベル(8.97%)
2級技能士:熟練レベル(15.14%)
国家資格キャリアコンサルタント
:最低限のレベル(64.5%)

キャリアコンサルティング協議会Webサイト
https://www.career-shiken.org/lp/

つまり、国家資格キャリアコンサルタント
(以下「国キャリ」)は最低限のレベルで、
2級技能士は安定してキャリコンができる
熟練レベルにステップアップします。

そのため、上位を目指して挑戦する方は
とても多いです。(私もその一人)

国家資格キャリアコンサルタントを
持っていれば、キャリコン業務は可能。
では、なぜ多くの人が技能士を目指して
精進しているのでしょうか?

答えは、最近ではキャリコン求人情報に
キャリコン技能士歓迎!国キャリ必須との
記載が増えています。

つまり、技能士を取得していたほうが
お仕事も多くなる&チャンスも増える
単価も上がるとの考え方もあります。

ですが、皆さんが受験を躊躇する
一番の理由が合格率の低さです。

学科試験は国キャリと同じ試験範囲のため
学科合格率は50~70%台と同水準です。

しかし、実技試験になると
合格率15.14%(直近)と低くなります。

どうしてこんなに低いのでしょうか?

それは、国家資格キャリアコンサルタントの
実技試験は150点満点で合計90点以上で合格と
合計得点でジャッジされますが、
2級技能士は論述+面接試験の計5科目
すべて60点以上での合格が必要です。

つまり、1科目でも59点だと不合格です。
厳しいですよね。

これまでの受験記録

1回目(第28回)

国キャリ合格後、学科試験
(つまり勉強)が苦手な私は、
記憶が消えないうちに
2級技能士を受験しました。

国キャリ合格発表が4月初旬で
その後スグに2級技能士に申込み、
試験開催が同年6~7月。
今思ってもまさに準備不足でした。
むしろ無謀とも言えます⋯。

学科当日に論述試験もあるため
場慣れも兼ねて実技も受験。
完全に考えが甘かったです。

結果にも無残に出ております⋯

今みても酷い点数・・・。
対策していなかったものの
結果を見た瞬間は落ち込みました。

2回目(第29回)

前回の反省を経て、練習量も増やして
時間もお金も投資して自己研鑽に励み、
当日を迎えました。

面接試験当日、入室した瞬間に
「合格できるかも」と思いました。

理由は、相談者役の方は
息子の学習塾の先生と瓜二つ。
(本当にご本人かと思ったほど)

そして、試験官の一人は
2019年に亡くなった実父に
驚く程よく似ていました。

ロープレケースも一番得意だった
育休に悩む坂下さんでしたし、
まさに運気が向いていると感じました。

そして開始15分で具体的展開まで進み、
今後の支援への同意も得ることが
できたのです。

ただ、1点だけ提案をしてしまいました。

「男性で誰も育休取得していないし⋯」
と言った相談者に対して、

「坂下さんの後輩の男性社員が育休取得
しやすいように、坂下さんが社内の
モデルケースになるのはどうですか?」

試験では相談者の合意を得たものの
やや強引だったな⋯と猛省しました。

そして、Webで不合格を知ったときは
やっぱりあんな提案をしたからだろうな⋯
と、ずーっと反省していました。

そして、届いたハガキは下記の通り。

論述1点足らず!の悲しい試験結果⋯

あれ、面接合格してない??
いや違う、やっぱり不合格?
なぜ??(よく見る)
えーーー!論述1点未達!??

その後、ストレスから
過敏性腸症候群になりました。

しかも、論述試験残り5分で
1行書き換えてしまったんですよね⋯。
本当に今でもめちゃくちゃ悔しいです。

3回目(第30回)

前回の悲惨な結果を受けて、
「次は絶対合格したい!」という
気合いを込めて臨みました。
まさに猛虎突進と言わんばかり。

前回以上に時間もお金も投資して
受験当日を迎えました。

相談者は一番来てほしくなかった
研究者の宇梶さんでしたが、
何とか学んできたことを
出し切ってきたとは思っていました。

そして結果発表。Webで確認しましたが
番号はありませんでした。

点数ですが、間違えてシュレッダーに
かけてしまい、ハガキが行方不明です💦

論述は65点?で、面接試験は
ワースト2位くらいに酷かったです。

面接試験だけ到達した経験があっても
関係ない
ことを痛感しました。
そして、キャリコン技能士の
レベルの高さを改めて感じました。

まさに「安定してキャリコンができる」
ここが最も重要です。

4回目(第31回)

実は、2級技能士を申込んでから
前職での退職を決めました。
そして、試験前後に開業をして
フリーランスになったのです。

それもあって、試験対策は
最低限しかできませんでした。

その中でもCOCORO塾という
仲村先生(ネコ先生)が主宰の
コミュニティに参加して
論述試験のコツから面接対策を
まるっと学ぶことができました。

やはり、こうした受験生同志の
コミュニティは大変励みになります。
先生も優秀な方々ばかりで
参加できずとも動画を繰返し見て
毎日学び続けました。

そして迎えた面接試験当日、
私は相談者(伊藤さん)と
関係構築に努めたものの、
展開への合意すら取ることができず
20分が経過してしまいました⋯。

そのため、不合格だろうなとは
なんとなく思っていました。
ただ、結果を見て「やっぱりな」とは
思ったものの、すごく悔しかったです。

ですが、COCORO塾で論述指導を
しっかり受けたお陰もあって、
論述は70点を取ることができました!

これは、COCORO塾のお陰だと
心から思っています。

本当にありがとうございました。

32回受験を募集するか?不明ですが
COCORO塾のリンク貼っておきます。

4回の面接試験での考察

ここで端的にまとめてみました。
ご参考までに。

28回:問題把握すらできず終了
29回:相談者が笑顔になった(合格)
30回:研究やりたいのに⋯で終了
31回:会社には言えません!で終了

29回以外はまったく笑顔が見られず💦
何となく、今後の試験対策における
目指す先が見えてきました。

本来であれば口頭試問で
上手にリカバリできれば良いですが⋯

①ロープレで上手くいかず放心状態
②呆然としたまま口頭試問に突入
③負のループに入ってしまい終了

不合格の時は上記のパターンでした💦

なので、上記を克服するための
トレーニングが必要だと感じています。

引続き精進します!

今回の反省点と学び

4度目の挑戦、
なぜまた不合格だったのか?

について、自己分析しました。
参考にしてくださいますと幸いです。

29回面接合格時と違った点

4回の受験を通して得たことは
自分が面接点数到達した29回と
他の受験で明確に違う点はただ一つ、
具体的展開の合意へ進まなかった
ということです。

諸説ありますが、29回では
今後の支援を相談者と合意できた!
という点が大きかったです。

30回も31回も、合意には至らず
終わってしまいました⋯。

ここでの具体的展開の合意とは、
○○してみませんか?と提案した
その後の反応を指します。

「うーん」(考え込む)

「あ、はい」
(=合意したけど納得してない)

「いやそれは⋯」(否定)

といった反応が相談者から出た場合、
合格点には到達できないと感じました。

29回面接試験の時は
相談者役の方から「はい!」と
明るい声での返答がありました。

相談者を前向き&意欲的にするのが
キャリコンの在り方だとすると
展開→相談者が笑顔になる。
という過程は必要だと感じています。

そう考えると、29回実技試験は
完全に運を仇で返しました⋯。

その後、2回不合格になっている点を
考察しても、まだ自分が2級技能士に
到達していないこと
を肌で感じてます。

勉強するだけでは結果が出ない

これも、ひしひしと感じました。

有料ロープレや有料講座に
片っ端から申込むよりも、
2級技能士としての在り方を学ぶ
必要性があると感じています。

基本となる倫理綱領、
試験概要などを読み込むこと。
そして、いかに工夫すれば
安定したキャリコンができるのか?
常に向き合い、心得ること。

ここが明確でない限りは
いくら場数を踏んでも仕方ないのかな?
と感じています。

次回は、日々コツコツと研鑽を重ねて
万全の体制で臨みたいと思っています。

実務で技量を磨く必要性

私は、前職でもキャリコン業務を
対応していました。

ですが、フリーランスになって
初めて気が付きました。

私は今まで株式会社○○のゆきこさん
としてキャリコンをやっていたのです。

今は、ゆきこさんとして個人で
仕事を請けて対応しています。

ぶっちゃけ、責任が全然違います。

現在ストアカでキャリコン業務および
転職サポートをしていても、
うまくいく時もあれば微妙だったと
猛省することがあります。

会社員の時には無かった感覚でした。

2級技能士に挑戦したい!という場合
副業などで自分で仕事を請け負う
経験を積むこともおすすめします。

捉え方が全然変わります。
ぜひご検討くださいませ。

合格への道

まだ増えるかもしれませんが、
ざっといま自分で考えていること
走り書きしていきます。

学んだ教訓

・2級技能士としての在り方に向き合う
・実務経験を積む
・偏らず平均的に学びを深める

改善計画

・関係構築→問題把握→具体的展開を
 常に意識して業務に励む
・自己研鑽の意識向上
・キャリコン以外での学びも深める
(EAP&更新講習への参加)

次回に向けての心構えと戦略

・COCORO塾への再入会
・有資格者ロープレの回数を増やす
(模擬面接並みに練習したい)
・面談スキル向上の勉強会に参加

こんな感じです。
2級技能士に合格してもしなくても
この経験はkindleに残します。

そのため、合格への道の詳細は
追ってkindleで書籍化しますね。

最後に~前を向いて~

半分グチになってしまったかも
しれませんが、自分なりに
試験結果を分析&考察してみました。

ですが、論述試験の結果を見ると
29回以降の点数はアップしています。
(59点→65点?→70点)

そして、面接試験も30回→31回で
点数が上がった?のは
成長の証だと捉えています。

2級技能士はこんなにも難関です。
ですので、合格へたどり着いた方々は
ぜひその秘訣を共有してくださいます
大変有難いです!(切実)

どんな挑戦も自己成長の機会である
と、私は考えています。

不合格はめちゃくちゃ悔しいですが、
まだまだ学びを深めて
合格目指して頑張りたいと思います。

2級実技合格、ここまできたら
絶対合格したいですよね。

最後まで諦めず、共に頑張っていきましょう!

このnoteにたどり着いた受験生の皆さんが
全員合格しますように✨
心の底から応援します!
(私もまだまだ頑張ります!)

最後までお読みいただきありがとうございます。
「スキ」を押してもらえると
今後の執筆の励みになります✨

キャリコン実技ロープレ
お手伝い&アドバイス承ります


▼お得な特典プレゼント
🎁
✅初回ご購入時に試験合格のコツが分かる
 【アーカイブ動画】をお送りします。
ロープレ逐語録(アドバイス付き)
  講座終了後24時間以内にお送りします。

※開催リクエストよりお気軽にどうぞ♪

キャリアコンサルタントになろう!
試験合格から就職成功まで完全ガイド


キャリコン志望者向けの講座をオープン!

養成講座ご検討中&これから受験の方
どなたでもお申込みできます✨
お気軽にご参加ください♪

オンライン講座でお会いできますことを
心より楽しみにしております。

リンク

公式LINE【特典プレゼント付き🎁】
※無料相談承り中:(相談)と一言LINE公式に送信✨
https://kli.jp/f/n4Cl/

ストアカ(オンライン講座やってます)
https://www.street-academy.com/steachers/746126#class

X(朝晩がんがん更新中)
https://twitter.com/yukiko_CC_2022

Instagram(なんとか頑張ってます)
https://www.instagram.com/ccwonder2023/

まとめ(リットリンク)
※お仕事依頼先(連絡先)はこちらからどうぞ。
lit.link/yukikoCC2022

それではまた!

キャリコンnoteマガジンもあります。


よろしければサポートお願いします✨ いただいたサポートは崖っぷちフリーランスの活動資金に使わせていただきます。