マガジンのカバー画像

さっきょく塾思考論シリーズ(有料)

9
作曲家のためのオンラインアカデミー、さっきょく塾。8回に渡る思考論、まとめました。 2018年12月:「ノイズって美しくない?」 2019年1月:「オペラを書いてみることにし… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

まだ五線使ってるの?新しいノーテーション

同時代の作曲家の多くが使っている楽譜の形体を、以下に分類してみましょう。 五線譜 最もコ…

500

ノイズって美しくない?

300

オペラを書いてみることにした。

20世紀初頭、多くの作曲家によってオペラの既存概念を疑問視するような作品を作られてました。…

500

ひとりで作曲する?それとも共同で?

2016年に販売された「えんとつ町のプペル」。キングコング西野亮廣さんが作った絵本として話題…

500

変化する楽器たち

これまで作曲家たちは常に新しい音を探究し、その可能性を広げて来ました。そしてその欲求に答…

500

まだ五線使ってるの?新しいノーテーション 【2019年4月】

(1)序章 今月のテーマはノーテーション。わたなべと森下の共同執筆です。構成は森下が担当し…

500
森下周子
4年前
4

間ってなあに?日本の感覚を現代音楽でつかう?【2019年5月】

(1)序章 伝統芸能と現代音楽の融合を目指す、あるいはそれらについて発言をされる日本人あるいは日本拠点の作曲家の方は数多くいらっしゃいます。同世代だと桑原ゆうさん、ゼミソン・ダリルさん(通常の英名だとDaryl Jamiesonなので、日本式に姓名を入れ替えた表記を好まれて使われているようですね)などがよく知られているでしょうか。 最近では細川俊夫さんの《二人静》が海外で話題です。能パフォーマーの青木涼子さんにより世界中で演奏されている室内オペラで、下記のビデオはアンテルコ

有料
500

コンサートホールだけで満足してる? サイトスペシフィックな音楽

美術の分野では、サイトスペシフィック・アートという言葉があるそうです。 サイトスペシフィ…

500

身体と作曲 【2019年7月】

(1)序章 最近わたなべさんと揉めに揉めていました(笑)喧嘩などではないですよ!お互いが考…

500
森下周子
4年前