見出し画像

型番で見るPCパーツたちの性能【ちょっとしたガジェットの話】

これどんな記事?

PCの選び方について書こうかなと。
って言うと『このゲームやるならこのPCだ!』とか『このPCはダメだ!』ってのを思い浮かべるかもしれませんが、そう言うんじゃなく本当に見方とかそんな話。デスクトップ組みたいとか、大学入るけどPCの選び方がわからないって人におすすめ。かもしれない。
大まかな見方考え方、大半の人がやりたいであろうゲームのためのPCの選び方は無料で、イラストとか動画編集とかのやりたいこと毎の詳細な見方は有料にしようかな。


大まかな考え方

世代含めて数字が大きいほどハッピーになれる……!
いや、嘘じゃないんです。真面目に言うと、CPU、GPU、メモリこれらは数字が大きいほど性能が上がるのです。
じゃあ細かいパーツの見方と役割をここから言っていきましょうかね。(CPUはintel、GPUはNvidiaをメインに解説します。)

パーツの見方と役割

上で言ったように、数字が大きいほど幸せになれる。世代が新しいほど幸せになれる。
これに間違いはないけどパーツの役割を知らない人もいると思うので役割とパーツの見方を話していきます。

CPU

PCの脳に当たる部分とよく言われるパーツ。
計算処理などを行うパーツでクロック周波数と呼ばれる数値が高いほど性能が良い。ただし発熱や消費電力も大きくなるのでしっかりと冷やして、大きい電源をつけてあげる必要があります。
で、CPUの見方についてですけどintelのCPUの内、個人用だけ書きます。Xeon買うのはそうそういないだろうしそれ買うなら知識あるはず。
上から順に世代が同じであれば性能が高いものです。

  1. Core i 9 - 数字

  2. Core i 7 - 数字

  3. Core i 5 - 数字

  4. Core i 3 - 数字

  5. Pentium G数字

  6. celeron G数字

ざっくりこんな感じ。
分類としては一定以上の性能の1~4と廉価版で性能が少し低めの5、6になります。5、6はあまり幸せになれない。1~4は幸せになりやすい。
1~4の見方としては、iの後ろの数字。世代が一緒ならこの数字が大きい方が性能が高い。で、ハイフンの後ろ。ここの最初一桁または二桁が世代数。世代が新しいほど性能も高い
だからCore i 7の5世代目よりもCore i 5の14世代目の方が性能高い。みたいなこともある。
で、ハイフンの後ろにKとかFっていうアルファベットがついてる時があります。色々あるけど、とりあえずFはGPUがないと画面に映せないってだけ覚えとけばいいかな。

メモリ

机の広さとかによく例えられるパーツ。
エクセル大量に開いてやるぜ!とかChromeで大量にタブ開きながら検索するぜ!って時に多いとハッピー。
役割としては一時的なデータの保存。
○○ GB
って単位で表されるけど基本GBの前の数字が大きいほど机が広くなる、性能が高くなる。で、実はメモリにも周波数があって大きいほど性能が高い。でも16GBで3200MHz選ぶより32GBで2666MHz選ぶ方が幸せになりやすい。

GPU

映像のための計算を行うパーツ。
ゲームやる時にほぼ必須だったり最近だとAIの計算に用いたり
CPUがメインの計算を行なってる時に補助として映像の計算をしてくれたりする感じ。見方としてはGTX、RTX の後ろの数字が大きいほど性能が高くなります。あとVRAMと呼ばれるメモリもある。これも大きいと幸せになりやすい。でもあまり気にしなくてもハッピーにはなれる。

電源

心臓に当たるパーツ。かな?
各パーツに電気を送るためのパーツで結構わかりにくい。というか私もぶっちゃけ分かってはいない。要求してくる電力より低いとPCの電源自体が入らなかったり動いても性能が十分出なかったり
でも大丈夫。メーカーが出してるPCやBTOなら十分できるように組まれてるから。自作するならPCパーツのショップ行って店員さんにこの構成なんですけど電源どうしたらいいですか?って聞けばいい。以上!

ひとまず

なんとなくのパーツの選び方、見方はこんな感じかな?
今回は自作をさせるための記事というよりPCパーツの数字とかの意味を知るためのものなのでクーラーとかストレージとかそういうのは書きません。

ゲームをやるためのPCについて

やりたいゲームがあってPCを買う場合。
まず、やりたいゲームを思い浮かべます。
次に、やりたいゲーム名 推奨スペック で検索します。
大体公式サイトとかに必要スペックと推奨スペックが書いてあるので推奨スペック、推奨スペックよりも性能が高いPCを買いましょう
必要スペックさえあればゲームができるんじゃないのかと思うかもしれないですが、違います。問題なく『起動』はできるスペックが必要スペックです。『遊べる』となると最低でも推奨スペックは必要です。

まとめ

PCのパーツの役割と見方について書いてみました。
わかりにくいかったり、質問などあればコメントいただけると助かります。

ここからは有料だぁ

この下からは有料になります。
イラスト、動画編集、モデリング、DTM。私がやってるここら辺について、推奨スペック以上にする時どこを重点的に伸ばすかを書いていこうと思います。

ここから先は

1,196字

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?