マガジンのカバー画像

NFTをつくって「値打ちのあるもので、ファンと、たのしく!」

18
NFT(ノンファンジブルトークン)をつくって「値打ちのあるもので、ファンと、たのしく!」: ブロックチェーンによるトークンエコノミーと、みんなのためのキャピタルマーケット(資本市… もっと読む
運営しているクリエイター

#トークンエコノミー

NFT(ノンファンジブルトークン)ってなに?どういう意味?NFTの資産価値ってなに?

自作したNFT(ノン・ファンジブル・トークン)の実例 (Mingle Mangle Studio (ごちゃまぜ工房) on OpenSea) (※このページに書かれている内容は、こちらのワードプレスブログの記事の内容の一部分です。そちらの記事の内容を、一度にすべて掲載することができませんので、何回かに分けておつたえしています。) 大もくじ(このページを含む一連の記事の全体のもくじ)のページ https://note.com/yukinobukurata/n/n6632

NFT(ノンファンジブルトークン)をつくって「値打ちのあるもので、ファンと、たのしく!」: ブロックチェーンによるトークンエコノミーと、みんなのためのキャピタルマーケット(資本市場)

「だれでも参加できる、みんなのためのキャピタルマーケット(資本市場)」 (出典) 自作したNFT(ノン・ファンジブル・トークン)の実例 (Mingle Mangle Studio (ごちゃまぜ工房) on OpenSea) (自作したNFT(ノン・ファンジブル・トークン)の実例 on OpenSea)  通販をはじめたもともとのきっかけは、原稿料として支払うおカネの代わりに「贋金」(にせがね)をつくろうということだった。協力してくれる読者にもおカネの代わりに、なにか

「海賊王の剣になる前に、勇者ロトが持っていた伝説の剣」: NFTのブロックチェーンに刻まれたストーリーの価値(感情的価値)が、パラメーターの価値(機能的価値)を超える

「心躍(こころおど)る物語」(出典) 「すべては物語の問題である。  私たちが悩みを抱えているのは良い物語がないからだ。  私たちは一つの物語の終わりと新しい物語の始まりの間にいる。  昔話はもはや機能しない。  しかし私たちはまだ新しい物語を読んでいない。」     (出典: Thomas Berry "The New Story" (日本語訳の出典).) よい物語とはもちろんすべて絵と思想からなる。 それらがよく混ざりあうほど、問題はうまく解決する。    ヘ

仮想都市Decentralandをめぐる、わくわくドキドキな、メタバース探検ツアー☆

【倍速ダイジェスト版】Decentraland探検ツアーの映像 【フルバージョン】Decentraland探検ツアーの映像 今回は、Decentraland(ディセントラランド)という名前の、ブロックチェーントークン(NFT)を活用した仮想空間(メタバース)を提供しているウェブアプリケーションを、紹介したいとおもいます。 (※このページに書かれている内容は、こちらのワードプレスブログの記事の内容の一部分です。そちらの記事の内容を、一度にすべて掲載することができませんので

クリエイターがもっと輝くためにERC: Creators' Royalty Token standardを世界標準仕様として提案しました

どーも!仮想商店街Conata 店主mekezzoです。 今日はブロックチェーン的な事を書きますが技術畑じゃないクリエイターの方もぜひ一度読んでいただけますと幸いです はじめにバーチャルな空間でアートや音楽、3Dモデル、ゲームのキャラクターといった商品をコレクションし売買する仮想商店街Conataを創っています。ブロックチェーン上で所有権証明することが特徴です。手に入れたアイテムは他のアプリに持ち込んだりすることができます。なぜ作ったかとかは以前書いたnoteを良かったら先

有料
300

ごちゃまぜ図書館の分館を、メタバース(仮想世界)のDecentraland(ディセントラランド)のなかに、つくってみました☆

Decentraland(ディセントラランド)のメタバース(仮想世界)のなかに、「ごちゃまぜ図書館 Decentraland分館」(Decentraland Branch of Mingle Mangle Library)をつくってみました。 そして、そこに、『百鬼夜行絵巻』(ひゃっきやこうえまき)(Hyakki Yakō Emaki)の絵画を飾ってみました。 この下のURLは、Decentraland(ディセントラランド)のなかの、「ごちゃまぜ図書館 Decentral

『百鬼夜行絵巻』の動画やトークン(NFT)を、メタバース(仮想世界)につくった図書館に展示してみました

『百鬼夜行絵巻』〔伝土佐光重筆本の模写〕〔全体〕 (出典) 『百鬼夜行絵巻』〔伝土佐光重筆本の模写〕〔全体〕 (出典) 先日、Cryptovoxels(クリプトボクセルズ)というメタバース(仮想世界)のなかにある、仮想都市オリジンシティのなかに、ごちゃまぜ図書館 (Mingle Mangle Library) という図書館をつくりました。 その図書館のなかに、『百鬼夜行絵巻』(ひゃっきやこうえまき)という絵巻物の、動画や、絵図の画像や、絵図の画像をNFT(ノンファンジブ