マガジンのカバー画像

マネーの魔術史

21
『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されます(2019年5月20日予定)
運営しているクリエイター

記事一覧

新・マネーの魔術史:未来篇(目次)

「新・マネーの魔術史:未来篇」が、新潮社Foresight に連載されています。下記は、その目次…

5

MMTとは何か?どこが問題か?

◇注目を集めるMMT  MMT(Modern Monetary Theory:現代貨幣理論)という考えがアメリカで注…

223

第8章の9:第2次大戦はどう賄われたか?(その3)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されます(2019年5月20日予定)。 「第8章 戦争とマネー…

6

第8章の8:第2次大戦はどう賄われたか?(その2)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

9

第8章の7:第2次大戦はどう賄われたか(その1)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

16

第8章の6:第一次大戦とドイツのインフレ(その3)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

11

第8章の5:第一次大戦とドイツのインフレ(その2)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」を9回に分けて全文公開します。 ◇「手押し車の年」となったドイツ1923年  第1次世界大戦終戦から5年後のドイツ。1923年は「手押し車の年」と呼ばれる。パン1斤を買うにも、手押し車に札束を積んで行かなければならなくなったからだ。  10月には、インフレ率が2万9500%に達し、物価は3・7日ごとに倍になった。1カ月で、物価が約300倍にもなってしまうのだ。 『ロン

第8章の4:第1次大戦とドイツのインフレ(その1)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

13

第8章の3:戦費調達に苦しんだ明治政府(その3)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

10

第8章の2:戦費調達に苦しんだ明治政府(その2)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

15

第8章の1:戦費調達に苦しんだ明治政府(その1)

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 「第8章 戦争とマネー」…

13

「マネーの魔術史」サポートページ

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 これは、そのサポートペ…

24

『マネーの魔術史』目次

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。  これは、目次です。 …

12

『マネーの魔術史』、第3章の1、マネーに取り憑かれたニュートン

『マネーの魔術史』(新潮選書)が刊行されました(2019年5月20日)。 第3章を4回にわけて全文公開します。 第3章 魔術師たちの誤算 1 マネーに取り憑かれたニュートン ◇辣腕の造幣局長官ニュートン  アイザック・ニュートンは、1687年、『プリンキピア』を刊行した。ここで打ち立てられた彼の理論によって、人類は宇宙を秩序だてて理解することができるようになった。  教え子のモンタギューが若くして財務大臣になり、ニュートンに王立造幣局監事のポストを紹介した。  モンタギュー