世界経済最前線

中国が高度技術で世界を支配

 「アメリカが中国に対して強い危機感を持っている」と書いた。
 これには、理由がないわけではない。
 さまざまな面で、中国が高度な技術に基づいて世界を制覇しようとしているのだ。

◇5Gサービスを中国が支配する
 第1は、次世代の通信を担う第5世代移動通信システム(5G)での中国の影響力増大だ。

 光ファイバー網を国内外に広げていく。とくに、「一帯一路」に沿った地域に光ファイバー網を大規模展開していく。
 そして、光ファイバーに接続できる通信機器を、ファーウェイ(華為技術)をはじめとする中国メーカー製だけに制限する。
 この結果、中国メーカーが通信機器市場における支配力を強め、次世代のインターネットサービス(物流、遠隔医療、教育、VRなど)を、中国企業が支配する。
 中国は、これらの市場からアメリカ企業を締め出せる
https://wired.jp/2019/05/23/china-will-likely-corner-5g-market-us-no-plan/

◇「北斗システム」がアメリカを抜く
 第2は、中国版の衛星測位システム北斗」だ。
 2018年にサービスを開始したのだが、18年に一気に18基を発射し、19年6月末の衛星の稼働数が35基となってGPSの31基を抜いた
 これに対して、EUの衛星は22基、ロシア製は24基。インド製は6基、日本は4基にとどまる。
 これによって、関連ビジネスを中国企業が独占することになる。 
 測位衛星はミサイル誘導や軍隊の展開把握のために利用されるため、中国に主導権を奪われることへのアメリカの危機感は強い。
 中国版GPS網、世界最大 130カ国で米国製抜く:日本経済新聞:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48360820Y9A800C1SHA000/

◇「一帯一路」
 「一帯一路」は、ユーラシア大陸の国々を陸路と海路とで結ぶ巨大なネットワークだ。
 中・東欧16か国は、「16+1」と呼ばれる枠組みの下で、既に中国との「一帯一路」構想の覚書に調印している。
 中東欧諸国における中国の影響力の増大は、中国によるギリシャ・ピレウス港の管理権の獲得や、セルビアからハンガリーへの鉄道近代化事業などに現れている。
 イタリアがG7(主要7か国)で初めてとなる「一帯一路」参加を決めた。
 これらは、「中国マネー」を頼みにするものだ
 また、中国は、アフリカへの影響力も強めている。

◇なぜアメリカがグリーンランドを買う?
 中国は北極圏でも影響力を拡大しつつある。
 デンマークの自治領グリーンランドで、3つの新空港建設プロジェクトがあったのだが、デンマーク政府は負担に消極的だった。
 ところが、中国の国有建設企業であらう「中国交通建設」が受注。銀行も協力した。
 中国は、レアアース鉱山などへの投資で次第に島へ直接進出するようになった。投資額は島のGDPの1割を超した。

 これに危機感をもったアメリカが、「グリーンランドをデンマークから買収する」というニュースが報道された。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?